プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

GMARTCと関関同立の中に南山を加えて序列組んでください

A 回答 (2件)

奈良だの大月だのと聞いていたかと思えば今度はMARCH。


気持ちが悪いというのはあなたのことですよ。
高卒じゃ無い人って、60歳未満の日本人の何パーセントなんでしょうね。
何のことかはさっぱり判りませんが、そのニッチな世界が気に入っているのならそこに浸っていれば良いんじゃないでしょうか。(???)
そこには序列があるんですか?大変ですね。(???)
でも高卒の認定すら受けないのでしょうから、四大短大のことをいくら調べても、受けられないのでは。何か道があるのかもしれませんが。(???)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妄想癖激しすぎるだろこの人
なんかの精神病だろうなあ可哀想に

お礼日時:2019/02/08 14:47

Tって何ですか?


いずれにしても、まずは偏差値ランク表で並べてください。
次に、地域性を加味して考えます。
どこの大学は実はこの研究が、というのは、そうやって並べる人には無縁なことなので不要でしょう。

ただし、大月短大だの奈良大学だのと並べる人だと、それらに一年で受かることはほぼありませんよ。
99%以上無いでしょう。1%か0.1%くらいならありうるかもしれませんが、たぶんそのくらいの確率です。百人か千人か一万人に一人くらい。
受験生は50万人以上居ますので、年に何人かは居ても良いでしょう。
底辺か底辺近くの大学の合格難易度は、おそらく賢い中三生がきちんと準備すれば受かるレベルでしょう。
センター現代文で8割取ればもうそれで合格だったり、もう一科目は選択肢を出鱈目にマークしても1~2割取れそうな物があるので、それで受かるでしょうし、一般入試なら中学の学習内容がかなり出題されるだろうし、高一の内容を少し準備すれば賢い中三生なら解くでしょう。
事実難関国私立高校の入試問題は、最近どうか知りませんが、かつては高一の学習内容から出題していて、それを解いて合格していたのですから。
その連中が三年後に行くような大学ですので、当然一年二年で受かる可能性は低いのです。
具体的には、中学レベルの学習内容の穴をまず埋め、それから高一高二高三の学習内容です。
高校の学習内容はちゃんと三年分ありますので、理数を削っても一年では普通どうにもなりません。
一浪して一年得られたところで、中高六年、高校三年に対して、たったの一年ではできることが限られます。
もし、一浪すれば好きなところに受かるんだろうと考えているのなら、それは大きな間違いです。
浪人して学力が上がる人下がる人変わらない人は1/3ずつとよく言われます。
底辺近くの学力帯だと、下がる人がずっと多いでしょう。
それは、そもそも勉強が嫌いだからやっぱり勉強しなかったり、正しい勉強方法が採れなかったり、という人が多いだろうからです。
「正しい方法で」普通に勉強し「続ければ」、偏差値は10上がるだろうと思います。もうちょっと上がるかもしれませんがそんなもんでしょう。
しかし、これができる人はたぶん10人に1人、上記の通り、底辺学力帯なら30人に1人くらいだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた気持ち悪いですね
死んだほうがいいよ
ホント高卒ってキモいな…

お礼日時:2019/02/03 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!