
面接で、なぜ専門学校を中退したのかを聞かれた時の答え方についてです。
私が専門学校を途中で退学した理由は、学校に馴染むことが出来ず精神的に鬱になってしまい、体調を崩してしまったからです。
何をするにも前向きになれず、食べ物も美味しく食べることが出来ずに両親、友達にも心配されました。
それでも、医療事務の資格が取りたくてこの資格を取るまでは頑張ろう!と頑張って専門学校で2つの資格(歯科事務と調剤事務)を取りました。
しかし、限界が来てしまってたくさん悩みましたが、辞める という選択をしました。
専門学校で取れなかった医科事務の資格も諦めきれずに医科事務の資格がとりたくニチイ学館の方に通い、資格を取りました。
専門学校を辞めたことは後悔していません。
専門学校を辞めて、体調も回復し前よりも家族と過ごすこと、友達と過ごすこと、ご飯を食べることが楽しくなり気持ちも前向きに明るく考えることができるようになりました。
専門学校での思い出はいい経験になったと思っています。
専門学校での経験、知識を生かして貴院での就労に務めていきたいです。
と答えるつもりなのですが、何か訂正やアドバイスありますでしょうか?
全て正直に書いています
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
隠し事や嘘は、後々ご自身の首を絞めることにもなります。
だからと言って正直すぎれば、就職の機会を失いかねません。
校風が合わなかったとでも言えばよいのではありませんかね。
しかし、目標としていた資格試験に対しては、努力の成果も出せていることを伝えればよいでしょう。
中退後もさらにステップアップを含め学習意欲があったので、中退後すぐの就職ではなく、新たな資格試験にチャレンジし合格を得たことで自信もついたとでも言えばよいのではありませんかね。
履歴書では、簡略化しつつ明確に伝わるようにした方が良いでしょう。
『校風合わず目標資格取得で中退、就職までの期間独学等で○○資格取得』
などを学歴欄の最期にでも明記し、実際に取得した資格を資格欄に記載するだけでしょう。
面接などで言われても、偶然にも人間的に合わない同級生や指導者が多かったとでも言えばよいでしょう。
なじめずに鬱、そして退学となれば、弱い、長続きしないなどと悪い印象になってしまうのです。
正直もよいですが、あえて伝えないのも方法の一つだと思います。
ただ、鬱が重いものであったり、いまだにそういう部分の自覚症状があるのであれば、求人応募時の健康状態その他について、つたえるべきことをつたえないといけないと思います。
ごまかして採用してもらってからすぐに鬱その他の持病で休みがちとなったら、会社は騙されたと思うかもしれませんからね。
No.3
- 回答日時:
「すこし、体調を崩してしまいました。
」だけでよいと思います。 その後、
「もう体調は万全なんですか?」
と聞かれたときに、どう答えるかのほうが問題ですね。
精神的な問題があったことを正直に話すなら、
今後再発する可能性が非常に低いことを理解してもらわないといけません。
職場のストレスは、学校とは違った物になりますので、
全く問題にならない可能性もありますし、大きな問題になる可能性もあります。
No.1
- 回答日時:
正直に書くのは結構だけど、残念ながらこれではアウトです。
たかが(失礼)専門学校さえ鬱で卒業できないメンタルが弱い人間を採用しようとは思いません。あなたの人間性がどうこうではなく、せっかく採用した職員がまた鬱になってすぐ辞めてしまったら困ると考えるのが普通です。
厳しいようですがこれが社会というものです。
嘘をつけとは言いませんが、
「欲しいと思っていた資格を取れたし、家庭の経済的な事情もあって中退した。しかし辞めた後も勉強を続け自力で医科事務の資格も取った」
あたりにしておけばどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 高校卒業後、2年制のデザイン専門学校に通い来年就職をします。ですが理学療法士になりたい夢ができ、いつ 3 2022/10/05 22:11
- 専門学校 進路について 1 2023/02/14 21:00
- 専門学校 スポーツ整体師の資格取得について教えてください 現在中学生の息子がいます 名古屋在住です 将来はスポ 1 2023/01/20 11:08
- 学校 高校中退→通信制高校に通う現在19歳の者です。私は今高校3年生で、このまま単位を取れば来年の3月に卒 3 2022/04/12 18:37
- その他(悩み相談・人生相談) 大学(心理学部)を中退して、webデザインかグラフィックデザイン系の専門学校に行こうかと思ってます。 7 2022/05/26 03:25
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- その他(悩み相談・人生相談) ADHDでも保育士出来ますか? 私は保育士の資格が取れる専門学校の1年生です。 私が専門学校に入って 5 2022/12/11 00:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
看護学校を中退して、医療事務の仕事をしたいと思っています。 学校を辞めた理由は自分に看護師は無理だと
副業・複業
-
看護大学を辞めて看護助手として働く人はいるのでしょうか。
その他(就職・転職・働き方)
-
専門学校中退した後違う専門学校に入り直すことはできる?
専門学校
-
-
4
大学中退は看護専門学校を受験するときに学校側に伝わりますか? 看護専門学校を受験しようと考えていま
その他(教育・科学・学問)
-
5
今度面接があります。私は専門学校を中退したのですが、以下の理由は、やはり嘘をついた方がいいのでしょう
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
看護学校中退から再入学
その他(学校・勉強)
-
7
看護学校再受験について
幼稚園受験・小学校受験
-
8
21歳、女性です。 私は抑うつ状態になり、去年の春、看護学校を中退しました。 そして去年の秋に職業訓
医療事務・調剤薬局事務
-
9
面接時に中退であることを指摘された場合。
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
看護学校を中退。結婚したが将来が不安。
専門学校
-
11
娘が専門学校に、4月から入学したのに、突然辞めたいと退学届け手続きを済ませたようです。 今は、居酒屋
子育て
-
12
1度やめた専門学校に再受験するんですが、 合否の判定って平等に見てくれますか? 受かりにくいとかはな
専門学校
-
13
専門学校をやめて大学受験するのはアリですか?
大学受験
-
14
看護学校再入学
専門学校
-
15
看護学校に退学届けだしてきました
専門学校
-
16
面接時の専門学校中退の理由
就職
-
17
看護大学再受験について。 私は2年前に現役時代に入った関西の看護大学を退学しました。理由は、家族
大学受験
-
18
歯科衛生専門学校の退学理由
専門学校
-
19
数年前に看護学校を中退しました。 現在は介護福祉士を取得するために 介護施設に勤務しています。 中退
会社・職場
-
20
専門学校中退して大学に進学された方はいるのでしょうか。またそれは可能なのでしょうか。 私は専門学校を
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
准教員免許について教えて下さい。
-
後悔ばっかり
-
面接で、なぜ専門学校を中退し...
-
無資格卒業で 専門学校卒になる...
-
生活保護を受けながら資格取得...
-
専修学校(専門学校)の教員資格...
-
義眼技師について。。。
-
友達が・・・
-
32歳から作業療法士を目指すリスク
-
専門学校について
-
30歳で歯科衛生士
-
専門学校に行くか悩んでいます...
-
24歳で専門学校に通うのは遅す...
-
動物・自然環境の専門学校で夜...
-
学校のいじめに耐えられなくて...
-
皆さんが専門学校の先生だった...
-
専門学校で情報処理系の勉強を...
-
専門学校を設立するには。そし...
-
今年で20歳のフリーターです。...
-
情報系の専門学校への進学について
おすすめ情報