dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和55年に建てたマンションの一室を(買ったのは中古で550万円で購入、ブラスリフォームに50万円)売却したいのですが、
マンションを、売却した時に必ず交換かかる税金てなんですか?

A 回答 (2件)

そもそもですが、減価償却費用控除後の取得価格よりも安く売却した場合は税金はかかりません。


https://tower-ten.jp/exhibition/%E6%89%80%E5%BE% …
    • good
    • 0

売却に掛かる税金?


それは、年末の『確定申告』の事でしょうか?

何年前に購入したマンションですか?
それと、当時、購入した時の購入金額がわかるモノと、
リフォーム内容が書かれ、リフォーム費用がわかるモノもお持ちですか?


次に、
>売却したいのですが、
と言うことは、これから売却予定ですね。
その場合、例えば、600万円で売却できたとすれば、申告する必要はありません。

それと、売却するとき、
仲介に不動産会社を通すなら、その仲介手数料も掛かった経費として計算されます。

この場合、
550万円+50万円+買ったときに支払った仲介手数料+売った時に支払った仲介手数料
その合計以内で売ったのであれば、申告する必要もなく、国にお金を支払う(とられる)こともありません。

上の合計金額よりも、800万円とか900万円とかと、高く売れたときは、申告する必要があり、
その場合は、プラスになった金額に対し、何パーセントの割合(※1)で、国にお金を支払うことになります。

※1:購入後、何年で手放すかにより条件も違い、支払うパーセント割合等も変わります。


税務署で無料相談(場所にもよるかもしれません)も開催されていますので、
一度、お近くの税務署に連絡し、相談してみてはいかがでしょうか。

日程を予約し、購入当時に掛かった費用等の書類を持参し、相談に行くことをお勧めします。


参考までに。
売却するならば、今年10月の消費税アップ前の方が、動きはあるかと思います。
売るならば、売却査定に来てもらうなどして、1日でも早く、行動された方が賢いと思います。

売却したいのであれば、
今は、売り出しても 余程、立地条件や価格を下げないと、中々、売れませんが、
タイミングもありますので、思った金額で買ってくれる方が現れると良いですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!