dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子育て中の女性って
パートですか?社員ですか?
子供が小さいうちはパートで
大きくなったら社員とかですか?

A 回答 (5件)

私は子供が生まれた後もずっと社員でしたよ。


両親が近くにいて、色々と助けてもらえたので。
    • good
    • 0

>子育て中の女性って


>パートですか?社員ですか?

パートも社員も両方いるんじゃないんですか?

>子供が小さいうちはパートで
>大きくなったら社員とかですか?

そういう人もいますけど、ずっと正社員の人もいるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

それはその人の状況次第。


働いていた会社がそれなりに理解がある会社であれば時短勤務を認めてくれますので、パートになるまでもないです。
そうもいかないのなら一旦退職してパート勤務かもしれません。
そもそも家計的に問題ないのなら当分の間は専業主婦かもしれません。

うちの場合は本人が外に出たがっていましたので産休明けで復帰して時短勤務してますよ。もちろん正社員です。
今後もよほどのことがなければパートにはならないでしょう。
    • good
    • 0

その選択は、基本的に本人の自由です。


子育て中の女性の就業形態は、本人の意思によってきまります。
勤めている会社が、出産・育児休業が認められている会社であるなら、出産直前を期に数年休んで、正社員として復帰される方もあれば、パートとして短い時間で復帰される方もいます。
就業形態は基本的に本人の自由です。
    • good
    • 0

うちのご近所さんでは、両方いますよ。


旦那さんがそこそこ稼いでいれば扶養内でのパートだったりも多いです。
旦那さんの稼ぎと、奥さんの正社員での稼ぎがないと家計が回らない家であれば、当然奥さんは正社員のままです。

>子供が小さいうちはパートで
>大きくなったら社員とかですか?
子供が大きくなったからパートから正社員になろう!と思ってすぐになれる能力のある人はそれで良いでしょうね。
パートさんが「正社員にしてください」と言って「うん、いいよ〜」という風にはそう簡単にはいきません。
子供が産まれたのをきっかけに、正社員から一時的にパートにしてもらって、その後にまた正社員に戻るという約束を会社としてあれば、その方法は賢いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!