プロが教えるわが家の防犯対策術!

この問題の解答をお願いします。
できれば途中式を丁寧にして頂けると嬉しいです!
緊急ですので皆様の力を貸してください!!

「この問題の解答をお願いします。 できれば」の質問画像

A 回答 (1件)

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11240955.html
に書いたような事情で、ヒントだけ。
ヒントに沿ってやってみた途中で詰まったら、
やったところまでを補足に書いて質問してください。

(1) (x^n)e^(-x^2) = (x^(n-1))・(xe^(-x^2)) と積に分解して、部分積分すると、
  I(n) が I(n-2) を含む式で表せる。漸化式を解く。
(2) 普通に部分分数分解して積分するだけでも解ける。
  問題文のヒントに沿って留数定理を使うなら、積分経路は
  0→実軸に沿って r へ→0 中心の円周に沿って ir へ→虚軸に沿って 0 へ
  の閉路を使い、lim[r→+∞] を考えよう。
(3) 積分が要らない問題。楕円を標準化して、長軸短軸の長さを出そう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!