高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

理科の問題についてです。


熱いものに手が触れると、熱いと意識した時には既に手を離していることがある。このとき、熱いと意識するところは[ X ],手を離す信号を出すところは[ Y ]であるため,信号が伝わっている経路は[ Z ]である。


という問題なのですが、手の皮膚で意識して、脊髄が反射のため信号をだし、経路はaとbになるになると思うのですが、その選択肢がありません。

反射なのに脳が関係するのでしょうか?

答えは、直接書いてある訳では無いので、とても困っています。


しかし、答えの文に少し引っかかる部分があって、
[なお、刺激の信号は反射の経路を伝わると同時に通常の反応と同じ経路で脳にも伝わる。]

っと記述されています。反射の経路をつたわると同時に通常の反応と同じ経路(感覚器官→感覚神経→せきずい→脳→せきずい→運動神経→筋肉)で脳にも伝わると言った時、経路はどうなるのですか?

それとも、単純に私の答えは合っているのでしょうか?

すみません、沢山質問をしてしまいましたが、解説を含め回答をお願いしたいです。
サイトを結構みたのですが、どれもよくわからず...。
理科が本当に好きなので、教えて欲しいです。
できれば、理科が得意な方、教えていただきたいです。

「理科の問題についてです。 熱いものに手が」の質問画像

A 回答 (5件)

この問題の答えはX=脳、Y=せきずい、Z=a、b、c、になると思います。


あなたの疑問に対する答えは、熱いと感じた信号はせきずいを経由して脳に届いているが、反射的に手の筋肉を動かす信号はせきずいから送られている、ということになります。

 なお、皮膚感覚は触覚、痛覚、温度感覚を担い、五感の中で受容器が全身に分布しているという特徴があります。

 回答は、愛用している「史上最強カラー図解 プロが教える脳のすべてがわかる本 2011年8月4日初版発行」の内容をもとにしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あ〜なるほど!わかりました!とてもわかりやすい回答をありがとうございます!感覚が脳に届いていて、筋肉を動かす信号自体は脊髄が出しているのですね!たいへん助かりました。

お礼日時:2019/09/01 10:54

脊髄反射 ヒトを含む動物が刺激を受けた場合に、脳で意識しないうちに脊髄が中枢となって起こる反応。

感覚器が刺激を受容してから行動に移るまでの情報伝達が脳を経由せずに完了するので、脳を経由して反応するよりも素早い行動が可能となる。 例)熱いものに手を触れたとき、瞬間的に手を離すなど。 
から、
X=[手の皮膚]
Y=[脊髄]
Z=[aとb]
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね、その回答になると私も思いますが選択肢にその回答がないので質問させていただきました。ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/01 10:49

>手の皮膚で意識して


そんなばかな・・・
「熱い!」と意識するのは「脳」です。
皮膚は単なるセンサー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはわかりますよ。

お礼日時:2019/09/01 10:50

>そうなると経路はどうなるのですか??


#1の回答が読めませんか?
    • good
    • 1

>刺激の信号は反射の経路を伝わると同時に通常の反応と同じ経路で脳にも伝わる


これがすべてです。
感覚器官→感覚神経→せきずい→脳と通常経路で感覚が伝わり「熱い」と認識して時にはすでに、
感覚器官→感覚神経→せきずい→運動神経→筋肉と伝わっていて「手を離している」のです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうやって同時に起こっているのですね。しかし、そうなると経路はどうなるのですか??

お礼日時:2019/08/19 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報