プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

医学部に入る学力があっても、医者になりなくないから違う学部に入る人ってそんないませんか。やっぱりもったいないって思われますか。
やっぱ早稲田の生命医科学に行きたいと思うならもったいないから医学部を目指した方がいいのですか。
医師というものは命を扱うものだしもったいないとか言えるもんじゃないことは分かってます。

A 回答 (18件中11~18件)

いっぱいいますよ。


医者はおっしゃる通り命にかかわるものですし、適性もあります。
学力だけあればなれるというものではありません。
あなたの高校では学力がある学生は全員医学部目指しているんですか?
そんなことないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。でも自分は医学に興味があり、医者にはなりたくないけど(10年間も辛い思いはしたくない)学びたい気持ちはあるのです。

お礼日時:2019/10/23 22:30

医学以外の道を志望していたが、親を説得することができず、


合格したから学費のアテがつく医学部に入学した
って人は、医者にはけっこう多いですよ。
医者になりたい高校生より、子を医者にしたい親のほうが多いから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

って感じなのかもしれません、自分が。どうすればいいのでしょうか、医学部に入らず後で後悔もしたくないし。

お礼日時:2019/10/23 22:31

ソコソコの数は有るのでは?、



知り合いの医者の娘さん、
学力は十二分でしたが、
解剖実習に献体されたご遺体にメスを入れるのがどうしてもムリで泣きの涙で医師を諦められました、
此の関門をクリア出来なければ医師には成れませんから、

魚は捌かれるんです。
    • good
    • 0


医者になりたくないなら医学部にはいるいみがなくね。医学部でも、研究機関で働けば良いしね。早稲田程度で悩むことじゃないよね。国立は開業医の子息でも行くよ。北は北海道南は九州まで、受ける。医者はチームワークだから、無理じゃない?例え東大医学部に入れる偏差値であっても、違う学部選ぶなんてフツウにあるし。
    • good
    • 1

開業医で息子が教師になりたいと筑波大へ行ってしまったと嘆いている人がいましたね。


後を継がせるつもりだったのに、と。

開業医は設備にお金をかけているので、子供が医者にならないとかなり困るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうことですか。

お礼日時:2019/10/23 22:32

>医学部に入る学力があっても、医者になりなくないから違う学部に入る人ってそんないませんか。


山ほどいますけど?たとえば東大や京大の医学部以外の理系学生の多くは、受験さえすれば地方国立医学部に受かるでしょう。東大、京大だけで毎年、2000人以上はいます。それ以外の大学にもいます。

>やっぱ早稲田の生命医科学に行きたいと思うならもったいないから医学部を目指した方がいいのですか。
なんで、早稲田の生命医科学ごときで「もったいないから医学部」という話になるのかわかりません。たとえば、国立に医学部が目指せるレベルであるなら、早稲田ではなく、東工大でも目指したほうがマシです。それと、なりたくもない医者になるために、私立であれば数千万円の学費が必要ですが、それはもったいなくないのですか?親が払うんだから関係ない?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

医学は学びたいのです(研究のため)。お金は、医者になれば取り戻せると思ってたからです。

お礼日時:2019/10/23 22:34

一人一人を救うか、まとめてドンと救うかいろいろだし。


医学も意外とハードな職業ですからね、私なんて病院で薬貰うのも中で待ちたくない。
病気の人だらけで別の病気になりそう、医者にはなりたくない。
    • good
    • 1

人の評価よりもなによりも、まず、あなたがどーしたいのか。

ご自身の自身の人生設計を損得や周りの評価抜きで考えたら、自ずと答えは見えてくるかと思います。
そもそも医者が命を救うもの…と考えてる時点で、若いなぁとは思いますが…
ともかく基準は自分自身です。そこに他人の評価は全く関係ありません。あなたが、他人の評価でもって自分の人生の価値が変わると本気で思われているのなら別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、人の価値観で自分の人生が左右されるのは良くないですよね。人から影響を受けやすい人間でして。そこから変えていかないとですね。ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/23 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!