dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世間はニートに働いてほしいの?
なんかメディアとかでもニートに対して「働け」という声が強いね

でも、ニートが突然「じゃあ今日から働きますから 誰か雇って」と言っても
誰も雇いたがらないよね、何故だ?

税金払ってほしいんだろ。親が可哀想なんだろ。将来生活保護とかで税金を使われたくないんだろ。
じゃあ誰か雇ってやれよ。職業訓練校とかいいからさぁ、さっさと雇えばいいじゃん
実践の中で教えた方が早いだろ。

なに?ニートは無能だから使い物にならない? 言い訳すんな!
働かせてもいないうちにそんな事分かるはずがない。

教育の努力次第で無能を有能に育てる事も出来るはずだ!

なんでニートから行動を起こすのを待ってるの? 働いてほしいなら求める側から行動すべきだ!
「ニートさん これをやってください、報酬は~」と交渉すればいいのだ!
そこまでしたくないの?

それともただ嫉妬してるだけ? 煽りたいだけ?
それって倫理的にどうなの? 良い人間性と言えるの? 性格悪いと思わない?
相手を批判できる立場じゃないよな

別にね、ニートは世間に対して努力は求めないよ 「ほっといてくれ」と言う
煽るだけしかできない世間と違って寛大だからね^^

ニートもサラリーマンも、お互いの為に努力しない、自分らの都合しか考えていない対等な存在だ!
みなさんもそう思いませんか?

ついでに、そもそも働かない事の何が悪いかも教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    あと投資家とかはどうなるんですか?

    ニートはニートの数だけ銃免税を払っていますし
    一日中PCしてるだけあって、平日のオンラインゲームの盛り上げ
    サイトのアクセス数にも貢献しています 知名度を上げる事によって
    利用者の増加=利益の増加になります

    本人は直に生産していませんが、生産につながる事はしています
    これはもはや投資家と同じと言えるのでは?

    No.42の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/03 17:14

A 回答 (69件中21~30件)

質問と回答を見比べると回答内容はかなり論理的に思えます。

しかし、それに対する反論?(質問者)は問題を逸らすことで論理的深まりを妨げています。
質問者は本気で問題解決を望んでいるようには思えません。
つまり不毛の論戦です。
結局、質問者の意図は他のところにあるのでしょう。
どちらにしても質問者の不誠実な対応はニートの立場をますます不利にさせることはあっても理解を深めることはないと思いました。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

問題逸らしと言いますが そもそも貴方たちの言ってる「問題」とは?

お礼日時:2020/01/04 23:11

嘘と詭弁で誤魔化し、論理的に行き詰ると問題逸らししかできない。


まさに、ニートそのものだ。
現実問題として、考えられる事がある。
若い時からきっちりと年金積立を払い続け、やがてその年金を受け取る時、国民年金のみの老人は月約6万程の人も数多くいます。
しかし、若い時ニートの人物はその年金の積み立てをする事なく、歳を取ると、生活保護という税金からの金を月約13万程受け取ります。しかも、医療費、税金の優遇措置を受けます。
これを理不尽であると感じる人は普通の正常な感覚の持ち主です。
しかし、ニートの様な寄生虫生活をしている人物にはその感覚は浮かばないだろう。
批判の対象になるのは当たり前の事だ。
下の回答者が
>ニートであっても自分自身にしっかりしたポリシーがおありでしたら世間や他人が悪く言ってもしっかり自信を持って生きていれば良いのだと思う。
と書いていますが、ニートのしっかりしたポリシーとはどんなポリシーなのか知りたい。寄生虫の様な生活を死ぬまで続ける人間のポリシーとはなんなのか、ぜひ教えてほしい。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

>国民年金のみの老人は月約6万程
>でも生活保護月約13万程受け取ります。しかも、医療費、税金の優遇措置を受けます。
>これを理不尽であると感じる人は普通の正常な感覚の持ち主です。

明らかに批判の矛先が間違っています 6万程の年金を基準にして13万円程度の生活保護が高いとでも言いたげだ、
もはや洗脳というか、完全に感覚がマヒしています、13万円なんて健康で文化的な最低限度の生活させるにしては低すぎる額です

そして年金はさらに極悪な犯罪制度、明らかな憲法違反です だから今も年金引き下げ違憲訴訟が後を絶えません
ニートがいずれ生活保護でズルいから~とか、これこそ問題逸らしもいいところだ! それ以前の問題だとなぜ気づかない!

こんな悲惨な状況でもバカ真面目に年金払う奴等がいるから、いつまでたっても改善されないんだ。
みんな一団となって「キチンとした対策を出すまで我々は年金は払わん!」という姿勢を出さないとダメだ!
そのうえで集団訴訟したっていい 不平不満を言いながら年金納め続けてニート妬んでる場合じゃないだろ! 目を覚ませ!
君たちの不満の原点はニートではない 君たちの「理不尽だ!」という思いを抱かせているのはニートではない!

君たちのその憎悪! その原点! その矛先! 本当の敵を見極めろ  そう・・・真の敵は政府だ!

お礼日時:2020/01/04 21:58

私は43歳会社員男性です。

私が個人的に感じることは、他人様の事情はそのご家庭の理由があると思うので、どうとも言えないです。専業主婦や年金暮らしの高齢者の方のお話は、そのご家庭の事情ですから。それと、年金暮らしの方も年金だけでは生活できないのがほとんどで、貯金を切り崩しながらの生活で大変なのが実情だと思います。

どこの誰の世間が言っているお話なのでしょうか。自分の生活で一杯いっぱいでニートの人にまで関心を寄せる余裕がないのが現代とも思うのですが。

ちなみに、【仕事は自分で取りに行く】という姿勢が必須だと思います。与えられるものではなくて、どんな仕事でも、待っている時間が長い仕事でも、自分から工夫したり我慢してやらないといけない部分が仕事にはあると思います。自分はこんなことができます、働かせてくださいという積極性は必要だと。

実社会に【自ら飛び込む勇気が必要】なんです。

また、「良い」と「悪い」の二元論だけで世間を見ない方が良いと思います。そんなに仕事の現実は単純でもないというか。人間関係や仕事上、環境に発生する不条理の連続に対して、どのように対応していくか?が日常ですから。へとへとになりますけど。

それに、働かないことは、悪いこととは思わないです。それが可能ならば望む人もいるでしょうけど。

働かないことは、私の場合【社会からの疎外感】を半端ないほど感じると思うので、逆に怖い状態だと思っています。何かしらの役割、役に立ちたいし、社会とかかわりたい、という気持ちが一生あり続けると思います。

社会人でも大人になると、自分のことを考えることで一杯いっぱいだから、他人のことまで関心を持つ余裕がないということが現代の問題点かもしれませんが。それが他人に冷たくしたり、家族に辛く当たったりと。

ニートでも何でも、自分自身にしっかりとしたポリシーがおありでしたら、世間や他人が悪く言っても、しっかりと自信をもって生きていれば良いのだと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

>自分はこんなことができます、働かせてくださいという積極性は必要だと。

なぜですか 世間が「税金の為に働け!」とうるさいから、働かなくても生きていける状況の中でも働こうとしてあげてるのに
こっちが下手に出ないといけないんですか? 理解できません

>世間や他人が悪く言っても、しっかりと自信をもって生きていれば良いのだと思います。

はい! 私は自信を持って生きています。だからこそ世間の批判が理解できない
なぜ働かないだけで叩くのか? なのでこの質問サイトで聞いているのです

お礼日時:2020/01/04 23:10

まともに回答しても、自己中心的な論理で


適当な答弁しか返ってこないからこれ以上の
議論は無駄じゃないかな?

めちゃくちゃな論理で論破した気にさせてあげて
そろそろ終了したらいかがですか?No45さん。

この方の思考では、例え親に食べさせてもらって
オンラインゲーム三昧でも、生活保護を受けて
我々の税金で食べさせてもらっても、我々労働者と
対等で一人前なんでしょう。

そこは譲れないようなのでもうこれ以上は無駄です。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11406427.html

↑この質問では、この方は人事担当として働いていることに
なっているし、戦後産まれだそうです。
    • good
    • 8

>していません。

私は初めてこの質問をしました。

嘘を書いてる様ではおしまい
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ウソではありません

お礼日時:2020/01/04 21:34

貴方はニートについて今回と同じ様に以前にも同様の質問をしていた。

(削除された様だが)その時に年金生活者と専業主婦についてきちんと回答した。今更、話を逸らす為にそれを持ち出す様では終わりだ。
理解しようとしていないばかりか、話を逸らすことしか考えていない為、その内容など覚えていないだろう。書いても無駄だな。
今回も、
>ニートもサラリーマンもお互いの為に努力しない自分の都合しか考えていない存在だ!
みなさんもそう思いませんか?
この質問にきちんと回答した。今一度読み直せばよい。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

>貴方はニートについて今回と同じ様に以前にも同様の質問をしていた。

していません。私ははじめてこの質問をしました

>書いても無駄だな。

話を逸らすことしか考えていないのは明らかに貴方の方です
というより逃げてますね。

>この質問にきちんと回答した。今一度読み直せばよい。

読み直した結果、回答していませんでした

お礼日時:2020/01/04 04:36

年金生活者と専業主婦については前回の質問でさんざん答えた、しかし、その時も都合が悪くなって話を逸らした。


忘れたわけではないだろう。いや、その場凌ぎの適当なはぐらかしを常にしているので覚えちゃいないんだろう。身についてない。
今回の流れも、
あんたの
>ニートもサラリーマンもお互いの為に努力しない自分の都合しか考えていない存在だ!
みなさんもそう思いませんか?
という質問に回答した結果であり、その場凌ぎのはぐらかしに終始してるから、その流れすら無視する事をなる。
論破されると話をずらす。相変わらずくだらない。


そもそも、投資家の価値が理解できていない。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

で? 専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるのですか?
前回がどうこうとか意味が分かりません

ここは愚痴や不満を述べるサイトではありません
ルールを守りましょう。 
あと補足にも言いましたが
投資家とかはどうなるんですか?

ニートはニートの数だけ住民税を払っていますし
一日中PCしてるだけあって、平日のオンラインゲームの盛り上げ
サイトのアクセス数にも貢献しています 知名度を上げる事によって
利用者の増加=利益の増加になります

本人は直に生産していませんが、生産につながる事はしています
これはもはや投資家と同じと言えるのでは? あるいは広告業ともいえる

お礼日時:2020/01/03 17:36

何が肝心なことに答えてないだ。

笑わせるな。
あんたの質問に答えただけの話だ。その結果、あんたは最終的に下の様な無理矢理のこじつけ質問に陥った。それに対して答えたまでの話。
>全員が一つの方向に向けば社会は成り立たない
それを認めますか?

なんだこれは。その的外れな質問の解説までしてやったのに逃げるのか。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

>あんたの質問に答えただけの話だ

>全員が一つの方向に向けば社会は成り立たない
>専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるのですか?

↑これで1つの質問なんです、なので専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるのかを答えてくれないと
回答したことになりません。

あと補足にも言いましたが
投資家とかはどうなるんですか?

ニートはニートの数だけ住民税を払っていますし
一日中PCしてるだけあって、平日のオンラインゲームの盛り上げ
サイトのアクセス数にも貢献しています 知名度を上げる事によって
利用者の増加=利益の増加になります

本人は直に生産していませんが、生産につながる事はしています
これはもはや投資家と同じと言えるのでは? あるいは広告業ともいえる

お礼日時:2020/01/03 17:31

わからない様なのでよーく教えます。


いうならば、労働者とニートの比較は生産者と非生産者という対比になります。(貴方の屁理屈は意味を為しません)
しかし、それでもその偏った集団の話をするならば(馬鹿馬鹿しいのですが、仕方がありません。わからない様なので)説明をするならば、この様になります。

社会の中で偏った集団だけでは成り立たないのは当たり前であり、生産者の中には仮にA.やBそしてCの生産者がいたとします。社会はABCそれぞれの生産者がいて初めてなりたっています。つまり貴方がいう様にAだけ或いはBだけでは成り立ちません、つまりAもBもCも全て必要な人間です。
しかし非生産者であるニートは入りません。いなくとも社会は成り立ちます。
こんな説明になるでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 8
この回答へのお礼

まったく前に進んでいません 肝心なことになにも答えていない

専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるのですか?
なぜそこまで話をはぐらかすのか・・ そんなに答えるのが嫌ですか?

お礼日時:2020/01/03 17:01

>全員が一つの分野に傾けば社会は成り立たない。


これは正しいと認めますか?

何を言いたい。
ニートとなんの関係もない。その事が理解できないのか。呆れる。無理矢理こじつけようとするが余りにも無理がある。
論破しようとするなら、社会の成り立ちをきちんと論理づけてその中に位置するニートの立場を客観的に説明する事だ。
全くできていない。
>専業主婦はどうなのか?

前回の自分の質問を今一度読み直せば良い。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A