プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

AC <AB <BCより角B,角Cが鋭角というところがわかりません。数弱なので教えてください

A 回答 (4件)

BC=辺a


CA=b
AB=c
とします。
数1のテキストにも載っているはずですが
三角形の辺と角の大小関係の定理は
a<b⇔A<B
a=b⇔A=B
a>b⇔A>B
です
AC <AB <BCすなわちb<c<aならば 定理により
B<C<Aです
1つの三角形において 2つ以上の角が鈍角だと内角の和が180度を超えてしまうことになるので
最大の角度を持つAはともかく、B,Cが90度を超えることにはならないということです
    • good
    • 0

3角形は、一番長い辺を見込む角が最大で、BCを見込む∠Aが最大。


また、一番短い辺を見込む角が最小で、ACを見込む∠Bが最小。
∴∠B < ∠C < ∠A

∠B、∠Cのどちらかが直角か鈍角だとしたら、それより大きい∠Aは鈍角。
この場合は内角の和∠A+∠B+∠C > 180度となり、矛盾
∴∠B、∠Cは両方とも鋭角でないといけない。

1行目と2行目の証明は略(検索すれば色々でてきます)
    • good
    • 0

理屈上は NO1 さんの回答通りですが、


実際に AC <AB <BC となるように 三角形を書いてみて下さい。
数弱でも 分かると思いますよ。
    • good
    • 0

辺BCが最長である⇒∠Aが最大


∠B(または∠C)が90°以上(=鈍角)であるとすると、∠Aも90°以上でなくてはならないが、三角形の内角の和は180°なので、矛盾が生じます。
よって∠Aを除く2つの角の角度は90°未満(=鋭角)でなければならないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!