dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月末で現在の会社を退職することになりました。

それで、次に就きたい職が現在求人を出している場合、今すぐに面接を受けに行っても大丈夫なものでしょうか?

それとも、月末まで待って、完全に退職してから受けに行ったほうがいいのでしょうか?

そんなに焦らなくてもいいのかもしれませんが、転職は初めてなので不安です。

どうぞ教えてください。

A 回答 (5件)

時間があるのなら受けに行くべきだと思います。


平日空きが作れなくても休みや有給を使うのが有効な手段だと思います。
私も転職したことがありますが、
有給で次を探しました。

どんな職をお探しかわかりませんが、
希望が叶う事をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞表が上司のところで保留になっているらしく、引き止められているので辞めるのが
いつになるか分かりづらくなってきました。
(辞める意思は変わりませんが)

もうちょっとはっきりしたら、面接を受けに行きたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/11 10:47

就業中の転職活動は基本です。


私の場合、終業後の夜の面接がダメな場合、平日に休みをいただいて
面接に行きます。
あえてここでは「面接」等の理由は言わないでかまいません。

焦らなくても・・・ということですが、退職してからの面接ですと
焦ってきますので、在職中の今が一番余裕を持った判断ができる時期です。

頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は少々楽観的過ぎるようですね。
今が絶好のチャンスと思い行動することにします。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/11 10:53

完全に退職する前でも、時間が作れるのならばすぐに行った方が良いと思います。


今の仕事が土日休みで、例えば有給が残っているならそれを利用しましょう。

現在就業中であることを先方に伝えれば、
面接時間を配慮してくれる企業もあります。

そういう企業でない場合は、上手く平日に休んで面接に行くとか・・・

求人が消えてしまわないうちに、行動を起こしましょう。
転職が成功しますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在の職場は休みが平日にあるので、時間的には大丈夫そうです。
(有給も丸々残っていますが…)
求人があるうちに行動したいと思います。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/11 10:52

別に問題はありませんよ。



と言うより、余裕のあるうちに面接に行った方がいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前の仕事を辞めずに面接に行くと「すぐ働けないなら…」となるのではと
不安でしたが、問題ないと聞いて安心しました。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/11 10:50

ごく常識的な、


普通の行為だと思います。

なかなか希望の職場が求人を出さないこともあるので

行ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分的にも今がチャンスと思っています。
退職見込み、で面接に行きたいと思います。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/11 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!