プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、自動車学校に通っています!
第1段階で運転10回目になります。
しかし、S字やクランクが全く上手く出来ません!(T^T)
最初は何回か出来てたのですが、何回も失敗するうちにどれが正解か分からなくなってしまいました。
S字で左折する時に助手席の方の感覚が分からなくてハンドルを切りすぎたり切るのが遅くなってしまったりしてしまいます。
私は背が低いのもあり担当の先生から「君は背が低いから前の方が全く見えないね〜、僕は大きいからある程度は見えるけど」と言われ、まぁそれは仕方ないし。運転も昼間とか明るい時にしたいのですが中々予約が取れないので20時とかになってしまい、S字とかクランクどうしよーと思っています。
S字やクランクのアドバイスとかがあったらなんでもいいので教えて欲しいです!!( .. )

A 回答 (6件)

まず優先的に把握して欲しいのが後輪の位置です。

特に曲がる方の内側の、です。

前輪の位置を気にする人が多いのですが、前輪はハンドルで向きを換えれますからそれなりにコントロールが効きます。
後輪は固定で、間接的にしか動かせないので難易度が高くなるという訳です。

後輪のラインをどう通すかを考えながらやってみてください
    • good
    • 1

まず、受付に言ってその教官外してもらいましょう。


教習生ができないのは指導員のせいです。
教えるのが仕事ですから。
出来るようになるために教習所がありますからそこは絶対に自分を責めないでください。
説明だけじゃ理解するのは難しいし理解しても車両感覚や死角のこともあるので
見本見せながら説明が望ましいのですが
あたった指導員が悪かったです。
あとクッションを使っても大丈夫ですよ!

S字は速度はゆっくり、先を見て、死角に騙されないことです。

車の中から見てタイヤがどの位置にあるのか覚えとくと
「脱輪するかも?」と思った時の判断材料になります。
ピラーの付け根の下とか覚え方はなんでもいいです。

ハンドルを回した時車がどっちな動いているのか、先の方の道路はどっちにつながっているのか見てください。
ハンドル量を間違えてる時は見てる方向と違う方向に進んでいきます。

あまり難しく考えず
カーブ、短い直線、カーブのくねくねした道くらいに考えましょう!

どこからがカーブでどこからが直線なのかわかってくると少しハンドル回しすぎてても
もう直線入るからハンドル戻そ( '-' )てなれば脱輪の確率は下がります。
(内輪差はハンドルを回すほど大きくなるのでハンドル戻してけば後輪の心配は少なくなります。)

あとはハンドルを回し遅れた時は仕方ないですが
ハンドルを全部回すのは避けてください。
左折の時間にやったと思いますがそれは直角に曲がる時のハンドル量です。
つまりクランクの通り方になります。

クランクもタイヤの位置把握しといて曲がり角にタイヤがさしかかったら動きながらハンドル回してけばいけますよ!

もっとイメージしたい時はどっかの自動車学校の人がYouTubeにあげてくれてるんで参考にするのもいいと思いますよ!
    • good
    • 1

道はクルマが通れるように出来ている。



と考え方を変えましょう。ゲームじゃないので道がくねくね動いたり広くなったり狭くなったりしません。固定でそこに存在しているだけです。そして、それはクルマが通れるに十分な広さです。

あと実は、ハンドルをどれくらい切るとどれくらい曲がるか、なんて誰も知らないです。分かるのは今のハンドルの状態で、曲がりが足りないか、曲がりすぎか、丁度良いかが分かるだけです。曲がりが足りないならハンドルを切り足します。そうすれば、おそらく丁度良くなるでしょう。もし曲がりすぎるようになったら、ハンドルを切りすぎたということで、ハンドルを戻せば丁度よくなるでしょう。1~2回で丁度よくならなくても、そのうちに丁度よくなります。そして、そうしてる間に道の曲がっているところは通過できているはずです。これはS字やクランクでも同じです。

と思うのですが、実は私は一度もS字やクランクを失敗したことがないので、よく分かりません。教官が最初に『○○のところまで行ったらハンドル切って~』などと言ったのを、完全無視して、普通の道にいつも○○があるのか?何こいつバカなこと言ってるんだ?と思って走りましたから。なので、失敗する人のことは良く分からないのです。
    • good
    • 1

私も現在、教習所に通っている者です!


S字、クランク難しいですよね···
教官から聞いたのですが背が低い人はクッションや座布団を敷いて座席を高くするといいらしいです!
座席の位置も当然1番高くして、深く座り、背もたれも少し起こします。
私もS字、クランクが苦手でアドバイスできる立場では無いかもしれませんがS字では目の前のほうを見るのではなく、曲がりたい先をみながら曲がると脱輪せずに曲がれました。
クランクはポール?にぶつからないように通らないといけないので、ポールが少し遠いな?と感じたらハンドルを少し戻してあげると脱輪もせずに曲がれました。
あと、クランクの時は左曲がりの時は右寄りに車を寄せてから左に曲がり、右曲がりの時は左寄りに車を寄せて曲がると脱輪しにくくなりやりやすかったです!
参考になったかは分からいですが少しでも参考になれば嬉しいです。
私は明日、第1段階の修了検定を受けます!
お互い第2段階にいけるように、免許が取れるように頑張りましょう!応援してます\(^^)/
    • good
    • 2

できない理由がよくわからんが…誰でも出来るよあれは。


教習所の中で絶対見える目印を作ってここが見えたらハンドル回すとか決めるしかないんじゃない?
    • good
    • 1

お気を悪くされたら申し訳ありませんが、運転に向いていないのではありませんか?


一般道に出れば教習所とは比較にならないくらい厳しい現実が待ってます。
ちょっと相手にこするだけでたくさんのお金が飛んでいくし、人を傷つけることだってありえます。

私も教官をやっていたことがありますが、年に数人は「この人は絶対免許もたせちゃいけない」と思う人がいました。
もちろんそれを直接は言えませんので、見極めのハンコを押さないということになるわけですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A