【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

支払いを銀行を通して行うと大抵振込手数料がかかりますが、請求書に「手数料はお客様のご負担で」と書かれていない場合、勝手に差し引いてよいものなのでしょうか?
例として、10万円の請求書が来て振込手数料が1000円だった場合、支払う側は99,000円の支払いと振込料1000円の出費で合計100,000円の収支となりますが、受け取り側は単純に99,000円の入金としかなりません。逆に手数料を負担すると、支払い側は100,000+1,000=101,000円の出費となりますが受け取り側は100,000円の入金となります。
また、現金で100,000円渡すと、受け取り側は200円の収入印紙を領収書に貼らなければなりません。
そうなると、受け取り側は実質99,800円しか入金されないことになります。
どの方法が、支払う側にも受け取る側にも良いのでしょうか。
会社なら、経費扱いなのでしょうが、個人で単発的な取引の場合、どの方法が良いのでしょうか

A 回答 (4件)

>勝手に差し引いてよいものなのでしょうか?



合意なく勝手に引くのはNG
法的には支払う側の負担。
取り決めがある場合が多いが
わからない時は、
相手先との関係性もあるので
営業や担当者に聞いてみましょう。

>受け取り側は200円の収入印紙を領収書に貼らなければなりません。

収入印紙は基本的には双方が負担。
負担割合は自由なんですよ。

>どの方法が、支払う側にも受け取る側にも良いのでしょうか。

銀行の振込手数料も違うし
現金で支払うにも近くならいいですが
遠くなら交通費もかかるので
ケースバイケースでしょう。

>会社なら、経費扱いなのでしょうが、個人で単発的な取引の場合、どの方法が良いのでしょうか

個人でフリーランスなら経費にできるよね。

全くの個人なら、
それはネット通販と同じように、
相手に確認の上取引するのが常識。
あとから、どっちが負担って言いだしても
トラブルしかないし、通りません。
どの方法がいいかの判断が、金額の負担が少ないか?なら
ケースバイケースだし、そもそもそれはこっちが勝手に決めれる事じゃないよ。
    • good
    • 0

どちらでも好きにされれば、


金を動かす必要経費ですから、
直接支払いに出向けば、交通費、時間、手間に体を動かす必要も、
其を代行するのが振り込みですかね、相手会社の経理上の事にまで質問者さんが斟酌する必要は無いのでは?。
    • good
    • 1

> 請求書に「手数料はお客様のご負担で」と書かれていない場合、


当然ながら、振込額は請求額通り、手数料は振込者負担です。

> 現金で100,000円渡すと、受け取り側は200円の収入印紙を…
請求書明細を確認すれば、収入印紙代が書かれている場合があります。
その場合は、請求額99,800+印紙代200と言う請求になります。

> 個人で単発的な取引の場合、どの方法が
取引先との取引条件次第、としか言いようがありません。

似たような事案が、楽天市場の「送料無料」問題です。
無料とは言いながら、実際は楽天負担ではなく出店者負担なので、
最初から「送料込み価格」と言えばよかっただけ、と思います。
    • good
    • 0

相手とのやり取りで決まっている場合も多いです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報