dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【1】の(3)(4)(5)
【3】の(3)(4)の解き方が全くわかりません。
詳しい解説ををどなたか教えてください。

教科書を読んでもわかりません。

「重積分がわかりません」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ∮∮sinφρ dρdφ

    ∮∮e^ax+by dxdy

    ∮∮(y-2x)dxdy

    ∮∮∮zρ dzdρdφ

    ∮∮∮r^2sin^2θr^2sinθ drdθdφ

      補足日時:2020/04/09 23:57

A 回答 (1件)

重積分の計算は、反復積分へ分解するところが腕の見せ所です。


質問の問題は、既に反復積分の形になっていますから、
重積分を意識する必要はなく、二重積分っぽく見えるものは二回、
三重積分っぽく見えるものは三回、内側の積分から順に
普通に積分すればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

解き方がありがとうございます。
自力で答えた同じになるように取り組んでます。
助かりました。

お礼日時:2020/04/10 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!