プロが教えるわが家の防犯対策術!

日商簿記三級の減価償却累計額の右側の出し方がわからないです
第151回で例えると
建物3000000
減価償却累計額(△1300000)(1700000)
1700000の求め方がいまいち分かりませんご教授お願いします

質問者からの補足コメント

  • 写真追加です

    「日商簿記」の補足画像1
      補足日時:2020/05/25 12:08

A 回答 (3件)

問題も出さないで、回答できるか!!


常識で考えてくださいな。
    • good
    • 0

で、何が質問?

    • good
    • 0

問題が読めない!



ネットで「日商簿記 151回」と入れて検索すれば、回答解説がヒットするよ。
 https://cpa-net.ac.jp/2019/02/151stbk/
 http://www.daiei-koumuin.com/sokuho/nissho_19022 …

それを見てもわからないのであれば、該当する「問題文(整理事項かな?)」「関連する勘定科目の整理前残高」「解説」などを書いたうえで、「解説」のどこの部分が理解できないのかを明確に提示してください。


> 日商簿記三級の減価償却累計額の右側の出し方がわからないです
(略)
> 建物3000000
> 減価償却累計額(△1300000)(1700000)
これも、意味不明です。
上に付けた回答解説を見ると、
①建物300万円に対する、当期の建物減価償却費は10万円
  ⇒計算方法は回答解説に書いてある
②建物以外の当期の減価償却費は5万円[備品]
③車両の売却等による減価償却累計額の減少は70万円
④添付されている写真から推測するに、決算整理前の減価償却累計額は120万円+70万円=190万円
⑤よって推測される減価償却累計額は④190万円+①10万円+②5万円-③70万円=135万円

添付されている写真などは無視して「減価償却累計額」で思いつく回答は
①8桁精算表であれば
 ・決算整理前残高欄
  常に貸方の残高となる。
 ・決算整理欄
  当期の減価償却費が貸方に来る
  3級では出題されないが、過去の減価償却の誤り訂正で借方に金額が発生することはある
 ・貸借対照表
  決算整理前残高+決算整理欄の「貸方」-決算整理欄の「借方」=貸借対照表の「貸方」
②財務諸表(B/S)の穴埋めであれば
 固定資産取得金額-減価償却後の評価額=減価償却累計額
  あるいは
 前期の累計額+当期のP/Lに書かれている減価償却費-期中に売却等で減少した累計額=期末の累計額
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!