プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代の姉が糖尿病と診断されました。
ヘモグロビンa1cは6.5。無症状のようです。
先生からは今酷くなる前に改善して
ちゃんとコントロールすれば
ある程度の食事の縛りはなくなって
良くなるからと言われたみたいです。

朝と昼は白米を食べてもいいけど
夜は抜きなさいと白米を豆腐に変えて
食べてます。ただ昼は好きな
白米に唐揚げに
春巻き、サンドイッチなど、、、
先生は白米は食べていいと言っただけで
揚げ物などは控えた方がいいですよね?
お昼は仕事で姉は買って食べてます...
プリンも低糖質のものを選んで
食べてますが、大丈夫なんでしょうか?
普段から、カフェオレ、アイス
ミルクティーなど毎日飲んでた姉なので
なんだかイライラしててあまり
こちらもガミガミ言えない状況です....

とりあえず.....
薬を飲みながら食生活を変えてみて
また1ヶ月後に再検査らしいのですが
夕飯を作るのは基本的に私です。
使ってはいけない調味料、食べ物などは
ありますか?鶏ガラなどは控えたほうが
いいんでしょうか?

分からないことだらけで
困ってます。少しでも良くなってほしいです。

A 回答 (5件)

追記失礼します。



回答者の中に「タンパク質」「脂質」は血糖値が一切上がらない…と言っていますが、これも嘘です。

基本的には、
「食せば血糖値は上がる」と考えて差し支えないかと思います。

ただ、
上がり方の問題で、たしかにタンパク質なんかは、上がり方が緩やかではあります。が、例えば、ステーキなどの赤みのある肉を、焼いたり煮たとして、そのまま食べますか?
味気なくて食べられません。ほとんどの人は、何かしらタレをつけますよね。そのタレが血糖値を急激にあげる原因が入っています。また、全体の量も、また食事(間食も含む)の間隔も重要なので、血糖値を上げないように考えてては、まともに食事なんて出来ません。

問題なのは、
血糖値を上げないことでは無く、急激に上げない事と、血糖値の上昇を抑えるためのインスリンが常に出続けている(休ませていない)事が問題なので…
そーいう基本的な正しい知識を受け取りに、糖尿病療養指導士がいる、また専門医のいる病院に行かれる事、指導を置けることを強くオススメします。
    • good
    • 0

まずAIc6.5%は、糖尿病の初期で食べ物に少し工夫しないと、


○春巻きの材料を
皮はメリケン粉使用、又中には片栗粉、血糖値は上昇します、
○唐揚げも片栗粉使用、
○パンはご飯より、血糖値の上昇が早いです、
○ご飯の前に野菜類を先に食べ又5分後にご飯を食べて行く。ご飯は80㌘~100㌘ 3か月後には、6.2~6.3%の糖尿病予備軍になります。
    • good
    • 1

そんな姉は


豆腐だけ…
それでOKです!(-o-)/
    • good
    • 0

すでに医師に言われたのかとは思いますが、


出来たら糖尿病療養指導士の資格を持つ看護師にキチンと相談された方が良いです。もし、されているのなら糖尿病手帳はお持ちのはずですが。もし、無いのなら、一度ご相談された方が良いです。

糖尿病は、本人の生活習慣と身体が合わなくて起こる状態でほとんど自覚はありません。このまま行けば三代合併症によって、強制的に生活が一変して、今までの生活は2度と戻ってはきません。失礼ながら、そこまで理解しているとは思えませんが…結局、本人のことなので、あまりあなたが口出し過ぎても「自分事」にはなりにくいのかも知れませんね。

ちなみに、
糖尿病療養指導士の資格を持つ看護師は、同じく糖尿病に詳しい医師がいる病院でないとどこに行っても絶対にいません。ルールなので。

私の嫁も持ってましたが、転職先ではそーいう先生がいないので資格は失効されます。もちろん知識や経験は充分にありますが。

医者といっても専門があります。
広く浅くは知っていても、適当なことを言って薬出して、長引かせる(診療報酬欲しさに)医者は、結構います。特に町医者は。

総合病院で診てもらったのなら、療養指導士について紹介してもらってください。

ちなみに、糖尿病に関する情報は、ネット情報や素人が言っている事は、全てが間違っているとは言いませんが、鵜呑みにされない方が良いです。状況やタイミング、その人の生活習慣など、様々な事情によっては対応が変わってくるので、一概には言えないんです。もちろん、なんの根拠も無い民間療法的なのもありますし、意味のないデマもよく聞きます。

嫁曰く、デマなどの情報を元に勝手に判断して食事制限したり逆に食べすぎたり、薬に頼りすぎたり、理にかなっていない変な理屈で、結局余計に状態を悪化させて病院に来る患者が多いと言います。

6.5程度なら、まだ糖尿病のなかでは低い方なので、もちろん症状は出ていないと思いますが、糖尿病はご存知の通り三代合併症が怖くて、症状が出てからでは手遅れになります。

基本は、食事>運動>薬、になります。
食事だけではダメで、適度な運動は欠かせません。ましてや薬は補助輪程度と考えないといけません。

療養指導士に会えば、
おそらく膵臓やインスリン、自転車こいで〜とか、そーいう話をされるかとは思いますが、まずは、メカニズムをキチンと理解することからかとは思います。
    • good
    • 0

私はAicは5.3で、空腹時は90ですが、


糖負荷試験で、1時間後が180だから、糖尿予備軍。

8年前から、糖質制限食を実践中。
血糖値が上がるのは「糖質」のみ「タンパク質」「脂質」は一切上がらない。

よく言います。
「糖尿者はザルそばより、ステーキ」を食えと。
ザルそばは一見ヘルシーですが、糖質がたっぷりで血糖値が思いっきり上がります。
対し、ステーキは糖質はゼロでから、血糖値は全く上がらないです。


私は主食(ご飯、パン、麺類など)は食べません。
しいて言えば、低糖質のカップ麺を食べています。
肉、魚、玉子、豆腐、納豆、野菜などなど。

コーヒーは1日5杯、砂糖は人工甘味料「パススイート」です。

糖質はゼロでも健康に生きていけますよ。

ぜひ実践を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!