dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
私は30歳前半です。

6月に転職をしました。前職は4年ほど働きましたが、メールでのパワハラがきつかったり仕事量が多いのを理解されなかったので転職しました。現職は建設業で、職種は総務です。前もバックオフィス全般です。

ですが、現在辞めようと強く思っています。
口頭での言葉がきつい(お前と呼ばれるのはまだしもドスがきいたように怒られる)、雰囲気も悪い(2日目で雰囲気が悪いでしょ?と言われ、事実殺伐としている)。
もう社内で萎縮してしまいます。前職と何も変わらなくなりました。
明日ももう行きたくない、転職回数もちょっと多い、転職後の転職といろいろ考えが止まらず、
死にたいと考えてしまいます。

お手数をおかけしますが、どういう心持ちであれば生きていけるでしょうか。

A 回答 (2件)

>>でも失敗して怒られるのではなく理不尽に怒られるのは勘弁です



これは、スケープゴート対策をすると良い
ひろゆきさんが良いこと言ってくれてる
まぁ参考程度に
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2001/22/n …

ちなみに、あなたの会社のことは知らないが
建設業は離職率高い、実はやめたいと思うのは珍しくない

そちらは、総務で話は違うかもしれないけど
、知り合いの建築系の会社は人が集まらないから、Facebookで人集めてるし(笑)
人が集まらないから、刑務所を出た人を積極的に集めたりね、でも結局はすぐにやめる

別に、自分を責める必要はないと思うよ
    • good
    • 0

三の数字は疲れるのよ



三日目、3週間目、3ヶ月目
6月入社で、3週間目くらいよね?
4週間目はどうかな?5週間目はどうかな?


今後のキャリアを考えて、頑張るか、やめるかは
私からは、何も言いません
世代が近いからあなたのこと応援したいけど、
丁寧な方なだしね、
でも、下手にアドバイスは出来ない

もし、転職するなら、1ヶ月くらいでやめても、次の転職先で理由を話せば分かってもらえると思うよ
前職4年頑張ったんだし

で、組織はなんだかんだいって、利益をあげるのが目的、従業員の個人的な気持ちは、基本的に理解されないと思った方が良い、で今後とも人間関係がうまくいかない職場はしんどいよ

私も、仕事のことで、とことん悩んで、死にたいまでいったけど、結局は自分で考えて、自分で責任をとって、行動するしかない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

下手なアドバイスができない、まさに仰る通りです。
そして人間関係はどこの職場でもついてくるというのもそのとおりです。
でも失敗して怒られるのではなく理不尽に怒られるのは勘弁です。

お礼日時:2020/06/23 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!