電子書籍の厳選無料作品が豊富!

The sun rises in the east and sets in the west.
の英文で「rises」と「sets」のsが何故複数形なのかが分かりません…
sunrises(日が昇る) sunrise(日の出)と書いてあるのですが、sが付けば動詞で無ければ名詞と割り切って覚えた方がいいと分かっているのですが、どうしても気になってしまい投稿しました。
英語初心者なので、なるべく専門用語無しの解説でお願いしますm(__)m

質問者からの補足コメント

  • 複数形のsではなく、三単元のsでした

    何故、三単元のs
    が有る無しで意味が変わるのか教えて下さいm(__)m

      補足日時:2020/08/28 09:49

A 回答 (3件)

いろいろごっちゃになってると思うんですけど、sunriseは普通に名詞日の出


sunrisesはそれの複数形で朝焼けって意味だけどたいてい単数形でしか使わない
そもそも日の出ってりんごとかみたいに何個も数あるものじゃないから数えることができない不可算名詞として使われる
sun risesはただの一文で名詞と動詞
多分ググってsunrises日が昇るって出たと思うんだけど下の文とか見ればsunとrisesが分かれてるってことがわかると思う
三単現のsがついて意味が変わる動詞は存在しない
    • good
    • 1

「三単元のsが有る無しで意味が変わるのか」


意味は変わりません。
公にする文書でしたら、読者から「スペルミスがあるよ」と言われる程度でしょう。
日本語でも誤字脱字、変換ミスがあっても意味が通じるのと同じです。

私の娘は幼少から英会話教室に行かせ、小6で英語圏内の方と不自由なくコミュニケーションできるレベルになりましたが、中学にて三単現のSを学習して「なんじゃ、それ?」と感じたと申します。逆にいうと英会話においては、三単現のSなんて重視してなかったのかもしれません。
学校の成績を上げるには「こういう変なところが試験問題になる」と覚えておくしかないようです。

ちなみに私は中学1年で初めて「三単現のS」を習い、英語ってのはめんどくせえんですねと先生に言ったら「バカこけ、世界中で使われてる言葉で日本語が一番めんどくせえんだぞ。ひらがな、カタカナ、漢字、丁寧語、尊敬語、謙譲語なんてあるだろ。」
と教えて貰ったです。
ドイツ語なんてのは、男性名詞女性名詞なんて区別があり、語尾変化まである。英語って比較的単純だと感じるところあり。
    • good
    • 0

複数形のsじゃなくて三単現のs


riseもsetも動詞
たとえばreadって動詞を使う場合主語がsheとかだとsつけてreadsにするみたいなやつ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あー、そうでした!
三単元のsですね(^^;; ご指摘ありがとうございます。
もし宜しければ、何故三単元のs有り無しで意味が変わるのか教えてもらえますか?

お礼日時:2020/08/28 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!