dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土留め工事について



空き家になっている実家の横と裏が長い間空き地だったのが買い手がついて、横には住宅が建ち裏は整地にするにあたり土留め工事を折半でどうか?といわれました。
本来なら高地の所有者であるうちが全額出すルールらしいのですが、後から来てるので折半でとの申し出をされました。
裏の土地は本当は買うつもりなかったらしいのですが、横だけじゃなく裏も一緒じゃないと売らない!と言われたそうです。

私は数年後実家に引っ越す予定ですが必ずではありません。
裏の土地はうちの親と裏に住んでる方とで半々にして畑を作っていたので、私も越した場合は引き継いで作るつもりになっていて、いずれ土地を買い取りたいと思っていました。
でも、裏の土地が売れてしまったので仕方ないなと思っていたら土留め工事で出費しなきゃならなくなり、ふと、裏の土地は私も欲しかったのに、声がけがなかった事を不満に思うようになってるのですが、

裏の土地を売った会社にゴネても無駄でしょうか?

折半でとの申し出をしてくれているので、有り難く受けた方がいいのか悩んでます。

A 回答 (2件)

裏の土地は、


すでに、売ってしまったのですから、
その会社に何を言ってもどうにもならないでしょう。

しかし、買った人から
>裏の土地は本当は買うつもりなかったらしいのですが、
>横だけじゃなく裏も一緒じゃないと売らない!と言われた

ならば、横と裏を買った人に
「良ければ、我が家に裏の土地を幾らかで譲って貰いたい」
と、お願いしてみては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

プチトマトとピーマンを少々植える程度の面積でいいので、少し譲ってもらえないかダメ元でも相談してみようと思います(*^^*)
ご意見頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2020/10/07 21:18

>裏の土地は私も欲しかったのに、声がけがなかった…



人は神様じゃないんですから、他人の心の中まで見えません。

裏の地主さんに、いずれは譲ってほしいと内々に伝えてあったのでない限り、言っても無駄です。

土留工事が半分で済んだことを良しとして、裏の土地はあきらめましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ですよね〜(>人<;)
早くに意思表示していたのならまだしも、今更ですよね。
何十年も空き地だったので、もう売れないだろうと勝手に思ってしまってました。
ご指摘頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2020/10/07 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!