重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨年の途中まで働いていた派遣先から今ごろ源泉徴収票が送られてきました。(住所が変わったため転送が遅れてしまったようです。)現在働いている派遣先では12月に年末調整が終わっています。このとき気づいていれば取り寄せて、まとめて確定申告できたんですよね?しかしすでに終わってしまっている場合は自分で確定申告するのでしょうか?また還付金はあるのでしょうか?
支払金額:530,539円、源泉聴取税額19,110円となっています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

12月末でしたら、会社が面倒でも年末調整をやり直す義務がありますが、年が明けてしまったのであなたが確定申告(還付申告書)をする必要があります。


今の会社の源泉徴収票と前の会社の源泉徴収票を申告書に添付します。

申告書には前の会社と今の会社の分を下記の3つをそれぞれ合算します。
支払金額
源泉徴収税額
社会保険料

2月15日をまたなくてももう受け付けています。
混む前に行かれた方が良いと思います。
郵送で提出も可能です。

参考URL:https://www.keisan.nta.go.jp/h16/ta_top.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税務署のHPの質問コーナーをみても見つからず困っていたので大変助かりました。そうですね、混み合う前に申告します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 09:21

今ごろと言うより、今送られて来たのが、正しいのです。

2月15日から、確定申告受け付け開始ですので。。。

で、年末調整が希望の場合は、次の派遣先だった今の職場に、採用時に、昨年の53万円分の源泉徴収票を、11月末までに提出しないといけなかったのですが、先の勤務先に、現勤務先を連絡しなければ、残念ながら、役所のように、前の会社では、次の会社の情報がないので、仕方ないです。

自分で、確定申告してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が気付かなかったために面倒なことになってしまいました。仕方ないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 09:24

>また還付金はあるのでしょうか?


支払金額:530,539円、源泉聴取税額19,110円となっています。よろしくお願いします。

これだけでは解りません。
現在の会社で10万円しかもらっていないのであれば、全額還付されるでしょう。
しかし、100万円もらっているのなら、確定申告をしてください。

確定申告は難しい事はありませんので、現在の会社の源泉徴収票と送られて来た物の2枚を申告用紙に添付します。
そして、給与の金額や控除後の金額、源泉徴収額等を記入して、計算すれば完成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで還付金の計算をしたら19,110還付と計算されたんですが、やっぱり間違いですね。分かりやすい説明ありがとうございました。助かります。

お礼日時:2005/02/02 09:27

年末調整やった後でも、こういう場合確定申告ができます。

(というかあとで税務署から通知がきたりします。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税務署から通知が来る前に申告してきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!