
受験したい学校が 定員120人 倍率1.25 偏差値50~51 の商業高校で、私は偏差値52前後で内申点がほぼ3とか4なんですが、難しそうですか?
まわりの人達がこの高校は倍率高いんじゃない?とよく言っているので不安なんです。
2者面談のときに先生から「このままキープしてたらいけそうだよ」とは言って貰えましたが、やっぱり不安です。もっと勉強しないと受からないレベルなのか、先生の言う通りこのまま頑張ってキープしてたらまだ大丈夫なレベルなのか、皆さんから見た意見を教えてもらいたいです。お願いします
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
試験の成績は変動するものです。
偏差値にして、1とか2というのは変動の範囲内になりますので、試験で合格点に届かない可能性はあります。それと、現時点での偏差値が52であっても、試験本番の時にはそうではないかもしれません。もちろん、内申点である程度のリードが期待できるのであれば、多少のことはそちらでカバーできるでしょう。>もっと勉強しないと受からないレベルなのか、
受かるレベルかどうかの話ではなく、不合格になるリスクを低くするにはどうすれば良いかという話です。当たり前ですが、勉強するほどリスクは下がるし、勉強しなければリスクが上がる。それだけの話です。貴方が、「もっと勉強する」ことが嫌であるなら、勉強しないのは貴方の自由です。しかし、勉強しなければ確実に不合格になるでしょう。他の人はみんな勉強していますので、勉強をさぼれば成績が下がるのは当然ですから。
>先生の言う通りこのまま頑張ってキープしてたらまだ大丈夫なレベルなのか・・
キープするというレベルであれば、「どちらかと言えば合格する可能性の方が高いが、不合格になっても不思議ではない」というレベルにしかならないでしょう。この期に及んで、しかもそう言った状況で、全力を出したくないのですか?まあ、それは貴方の自由ですけど、これからの数ヶ月が合否をわけ、貴方の将来に大きく影響することを理解してますか?
No.4
- 回答日時:
受験で絶対は無いです、先生がキープ(その成績を維持)したらというのは、油断を招く軽率な発言だと私なら考えます。
全力で行く気持ちが無ければ不測の事態に対応できません。
試験では何があるか本当に判らないです。
今までと違う傾向の試験問題が突然出る可能性もあります。
試験の時にテンパってしまって、思った程実力が発揮できないこともあります。
合格を確実にしたいのなら、全力で行かないと勝負出来ないです。
貴方がキープの積りでも、周囲のライバルは全力で来ます。
頑張ってください。応援しています。
No.3
- 回答日時:
頑張ってキープしていれば大丈夫かと思いますが、
もう少し頑張ると安心かなと思います。
苦手な科目を頑張るよりは、得意科目で点を伸ばしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 中3女子です。私は、高校卒業後陸上自衛隊の一般曹候補生になりたいんですがやっぱり女子って倍率高いです 3 2022/12/01 00:36
- 大学受験 高校受験についてです。 たまに知恵袋やYoutubeで、「試験前最後の模試で志望校E判定でも受かった 3 2022/08/18 06:37
- 大学受験 高校3年生です。進路について悩んでます。 私は偏差値50の高校に通っています。この前進研模試を受けた 4 2022/06/19 23:50
- 高校受験 中3、受験生です。高校受験についてお聞かせください。 最近、兵庫V模試で偏差値63という結果を出しま 2 2022/09/13 21:36
- 大学受験 俺と友達はどっちが賢いですか? 俺 偏差値50くらいの地方公立大学に進学 共通テスト550/900 5 2023/05/21 21:08
- 高校受験 〈公立〉 ★第一志望、 立志館の進学資料テスト C〜D判定で倍率1.3倍(偏差値59) ←毎年人気は 1 2023/02/02 08:09
- 高校 高校のテストの高得点 3 2023/05/24 21:04
- 高校受験 高校選びにとても悩んでいます‥ 受験まであと2週間です。 相談的な質問ですが、 第一志望(偏差値的5 4 2023/02/25 07:45
- 高校 勉強の出来るアホっていいですか? 7 2023/07/01 03:32
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私今中3の受験生なんですけど、...
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
今中3で受験生なんですけど、今...
-
中3です。 私は今までに取って...
-
偏差値65以上の高校を行くには...
-
2年で偏差値62から75まで上げら...
-
中学2年 偏差値42です。 来年は...
-
中学三年生女子です!! 七ヶ月...
-
偏差値を40から50に
-
テストの点数が悪く酷く落ち込...
-
どうすればいいですか?
-
偏差値を50→70に上げる方法。
-
とある大阪の第四区の中学校の...
-
今からでも受かる受験勉強
-
中3。ここからの戦略を考えたい...
-
大学数学を勉強し始めて難しい...
-
公立高校の受験まで残り半年を...
-
受験したい学校が 定員120人 倍...
-
今日は3時に学校終わりました。...
-
英文法の参考書についてです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私今中3の受験生なんですけど、...
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
偏差値65以上の高校を行くには...
-
中学生3年生です。偏差値43の高...
-
偏差値を50→70に上げる方法。
-
2年で偏差値62から75まで上げら...
-
今年受験生なのですが、9月以降...
-
中学3年生ですいままでろくに勉...
-
今中3で受験生なんですけど、今...
-
中学2年 偏差値42です。 来年は...
-
高校受験まで2週間/未だに理社...
-
新宿山吹高校の普通科1、2部...
-
中3です。進研ゼミのセレクト5...
-
現在中2です。 公立の学校に行...
-
偏差値を上げる方法
-
受験 中3 勉強を全然してないん...
-
通信制高校のメリットとデメリ...
-
偏差値50の中学3年が偏差値60の...
-
勉強が出来ずとも高校進学は出...
-
高校受験
おすすめ情報