A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
球面半径は字そのままの意味。
曲率半径とは曲線の曲がり具合を現す「曲率」の「大きさ」の逆数。
曲線には方向が有り、曲線に沿って(曲線の上にのって)移動すると、
移動方向が変わって行きます。
単位長さあたりの移動方向(角度)の変化(方向を表わす単位ベクトルを移動距離で微分したもの)を曲率ベクトルといい、単位はrad/m。
ベクトルなのは曲ってゆく方向があるから。
これの大きさ逆数を曲率半径といいます。
曲線上のある点の曲がり具合にぴったり沿わせることができる
円の半径
といった方がわかりやすいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電磁気の問題で質問です。 2 2022/07/16 17:41
- 物理学 電磁気学の問題です。 真空中に置かれた半径 a[m ]の導体球の周りを 、 内半径b[m ] 、 外 2 2023/08/10 19:02
- 数学 数学の問題がわかりません。(球の中心の座標を求める問題) 2 2023/02/14 15:52
- 数学 半径6の円Kを底面とする半球がある。半球の底面に平行な平面が半球と交わっており、交わりの円Lの半径は 6 2022/06/24 06:34
- 大学受験 正四面体の外接球の半径Rと内接球の半径rを求める問題です。 (3)の答えの「正四面体の対称性よりKL 1 2023/07/20 13:41
- 物理学 導体球殻 電場・電位 2 2023/01/28 11:51
- 物理学 閉じた宇宙と開いた宇宙で相対性理論。 3 2023/01/12 19:32
- 物理学 物理の問題です 2 2022/12/17 22:43
- 数学 円柱の堆積を求める方法について 半径×半径×円周率3.14×高さ=だと思うのですが、 円柱の中に入れ 4 2022/03/25 10:53
- 物理学 中心を同じに点に持つ半径aの導体球(導体1)、内半径b、外半径Cの導体球殻(導体2)があるとして、導 1 2023/08/12 23:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
波数の意味と波数ベクトル
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
角運動量ベクトルL=mr^2ベクト...
-
電荷と電束、磁荷と磁束について
-
ベクトル解析?!の問題につい...
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
質量は何故ベクトルでないのか
-
ブリュアンゾーンの物理的な意味
-
ラウエ条件とブラッグ条件
-
4次元のガウスの定理?
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
力学でベクトルの引き算が用い...
-
フーリエ変換 グリーン関数 湯...
-
波数ベクトル
-
水素原子の原子構造因子
-
ミラー指数:面間隔dを求める式...
-
ダイヤモンドの構造因子
-
子供の物理の問題の続きです。
-
物理学で使うテンソル
-
角度からベクトルって求めるこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
波数の意味と波数ベクトル
-
重心と質量中心の違いについて
-
ミラー指数:面間隔dを求める式...
-
物理の力や速度は何故ベクトル...
-
大学物理の問題について
-
ベクトルの太文字書きについて...
-
角速度のベクトルの方向は何故...
-
量子力学: 完備性に関する質問
-
風向の平均処理
-
なぜ、エネルギーはスカラーで...
-
連続の式の極(円筒)座標変換(2...
-
RL,RC並列回路のベクトル軌跡
-
速度ベクトルの単位の書き方
-
ミラー指数の定義
-
ダイヤモンドの構造因子
-
【量子力学】エルミート共役と...
-
ブリュアンゾーンの物理的な意味
おすすめ情報