dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間でつく脂肪の限界値はどのくらいですか?
2キロも3キロも突然脂肪がつくことはあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

ないと思います、短期間で増えたり減ったりが可能なのは体内の水分です。



自分はご質問の逆で、この10日で2kg痩せましたが脂肪が無くなったとは「全く」思いません。

身体に吸収しない食材を意識して食べただけなのです、一食抜くとか我慢は一切していません。

食物(しょくもつ)を学んでいせいか、幾つになっても3週間で2 kg体重を落とす事が得意です。

今回は精肉を控え、挽肉か魚料理と温野菜山盛り、スナック菓子を買わずじゃがいもやさつまいもをレンチンして食べ、味噌汁は2日に1回1日一食にすると、体重減少がいつもより早かったみたいです。

ご飯あり、昼食が麺類は、変わらずです。

自分のやっていることは、むくみの水分を抜くといった表現が合っています。
    • good
    • 0

あり得ない事ではありません。


水分量もあるでしょうから、全部が脂肪という事は無いと思いますけどね。

・・・

普段の食生活をしていれば、食べた量の70%前後のカロリーが吸収されます。
しかしカロリー制限を続けていると、吸収率は95%くらいまで上がると言われています。

水分無しで2kgという事で、体脂肪1kgが約7200kcalとするならば、
14400kcal余計に摂取したことになります。
7日間で2kgという事なら、毎日余計に2060kcalですね。
基礎代謝を1600kcalとするなら1日の摂取量は、
 (1600kcal + 2060kcal)÷ 70% ≒ 5230kcal
 (1600kcal + 2060kcal)÷ 95% ≒ 3850kcal
うーん。結構な大食いになりますね。

※ 見ての通り、カロリー制限していた人はちょっと余計に食べるだけで簡単に太るのです。
逆に言えば、同じ体重にまで太ることを目的とするならば、
カロリー制限していない人は、カロリー制限していた人より多く食べる必要があるってこと。

・・・
脂肪やその周りには脂肪の重さの半分くらいの水分が溜まると聞いています。
2kgの体脂肪が付いたなら、1kgの水分がまとわりついているという事で、
3kgも夢ではないかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A