A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
年末調整とは、会社が年末まで在職している社員に対して行うもので、
それ以前に退職しているならば、年末調整自体が有りません。
貴女が行うべきは、
その退職先から貰った源泉徴収票、
9-12月に得た所得の支払調書、
同支払った社会保険や個人保険の支払調書、
これらを基に、年明けに確定申告を行うこと、
になります。
No.4
- 回答日時:
退職したのだから年末調整はありません。
今年(令和2年)の所得については、1月から退職するまでにもらった給与・賞与の総額(退職金を含まない)が2000万円以下ならば、確定申告をする法的義務はないので、放っておいて構いません。
でも、確定申告をすれば所得税が還ってくるはずですから、ひまをみて確定申告をするようにお勧めします。その確定申告は、令和3年1月から令和7年12月までの間に行ってください。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
確定申告しています。 住民税を払えと通知が来ました
住民税
-
社長の奥さんが東京の娘に会いに行く交通費を会社の経費で落としてもいいものなんですか?
その他(税金)
-
年末調整について 毎年、自宅の住宅控除が20万にも関わらず、実際に戻ってくるのは数万円なのはなぜです
年末調整
-
4
「個人年金保険料」の説明、変じゃないですか?? (年末調整のしかた)
年末調整
-
5
所得税
所得税
-
6
ふるさと納税してる奴としてない人が同じ市民サービスっておかしくないですか
ふるさと納税
-
7
税務署に行って職員さんに「税金なんて1円たりとも払いたく無いんですがなんか裏技ありますか?」と聞いた
その他(税金)
-
8
控除額が48万円に引き上げられたのはいいことなんですか?
所得税
-
9
年末調整で証明書の原本を会社に提出すれば、確定申告では原本の提出は必要ないですか?
年末調整
-
10
親を扶養家族に入れてくれない会社。
印紙税
-
11
生命保険料控除についてなんですが、年末調整で提出出来るのは、「支払った人」ですか? 夫の方の年末調整
年末調整
-
12
収入の多い人が控除を受けられるって、変じゃないですか?(所得金額調整控除)
年末調整
-
13
退職予定の場合、年末調整出さなくて 後で確定申告すれば問題ないでしょうか。
年末調整
-
14
現金手渡しのバイトでは税金はバレませんか?
その他(税金)
-
15
31歳シングルマザーです。去年の同時期より額面の所得は上がっているのに住民税と社保の金額があがったの
減税・節税
-
16
消費税法の施行日を教えてください
その他(税金)
-
17
ウーバーイーツ納税
所得税
-
18
ふるさと納税は住民税 0だったら 逆に損してしまいますか?
ふるさと納税
-
19
過去の税金
減税・節税
-
20
この消費税額は、正しいの?
消費税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
転職したのですが確定申告って...
-
5
2箇所以上から給料をもらってい...
-
6
一人親方からサラリーマンにな...
-
7
退職、再就職した場合の確定申...
-
8
所得控除額の合計額が空欄の場合…
-
9
扶養内控除申告書を提出したら[...
-
10
辞めた人の給与支払報告書
-
11
給与支払いを開始する年月日に...
-
12
パートで働いていて自分で確定...
-
13
会社に年末調整を拒否されました
-
14
旦那さんの会社に年末調整の書...
-
15
個人経営の喫茶店・・・源泉徴...
-
16
確定申告に必要な源泉徴収票
-
17
夫の源泉徴収票の記載が間違っ...
-
18
報酬、料金、契約金および賞金...
-
19
源泉徴収票のもらい方
-
20
源泉徴収票の退職日が違う
おすすめ情報