アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早急にお願いいたします!!
今年の会社の年末調整が、今年からWebにて自分で入力しなくてはいけなくて、見たことの無い、今年の年収という欄があり、これは今年から?自分で入力しなくてはいけない欄が増えたらしくて入力しなくてはいけないのですが、まだ11月分の給料が確定してない場合、どう書けば良いのでしょうか?適当でも大丈夫なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 適当といいますか、だいたいの数字で良いのかどうかです。数千、数百円単位は分かりませんので。

      補足日時:2020/11/22 23:26

A 回答 (5件)

適当はダメ

    • good
    • 0

それは、ご自分の勤務先の担当部署(経理部の給与課とか)に聞くのが一番です。



でも、たぶん移行説明会があって紙資料が配布されたか、あるいは各欄の入力方法についての説明ページが用意してあったりしますよ。同僚に聞いていみたらいかがでしょう。
    • good
    • 0

要は、ここで質問するよりも、会社の担当者に聞くのが良いって事。

    • good
    • 0

結論から言えば、適当でいいです。


10万20万の違いは何の影響もありません。

そこは、基礎控除申告書という
申告部分が、システム化されたと
いうことでしょう。

添付の
〇控除額の計算
で所得がどこにあてはまるか?
だけの判定なのです。

所得900万以下で、
区分Iに A
基礎控除の額 48万

所得950万以下で、
区分Iに B
基礎控除の額 48万

所得1000万以下で、
区分Iに C
基礎控除の額 48万

このABCは配偶者控除等の
判定に使うので、配偶者を
扶養していないならここの
判定も不要です。

それ以降は、
所得2400万以下で、
基礎控除の額 48万

ですから、
基礎控除の額 48万
以外を記入する人など、
いないと言ってもよいぐらいです。


所得2450万以下で、
基礎控除の額 32万
所得2500万以下で、
基礎控除の額 16万
となりますが、
そもそもそんな人は、
年末調整をしてもしなくても
確定申告をすることになります。

なぜ、こんな判定をさせるのか?
国税庁の真意を聞きたい所です。

ということで、適当でかまいません。
    • good
    • 0

会社に聞けよ、その部署があるんだから

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!