
大学院を卒業後、研究室の教授が卒業生の修論を雑誌に投稿しようとしたら、その卒業生に連絡しますよね?
何の連絡もせずに勝手に投稿することもあるんでしょうか?
共同研究者であれば投稿する際には必ずその旨を連絡する必要があると思いますが、学生は教授に指導してもらう身なので学生の研究成果=指導教官の成果ということで、特に連絡を入れなくても論文にしてよいのでしょうか?
また、論文化しようと思って卒業生に連絡しても連絡がつかなかった場合はどうなるんでしょうか?
論文の投稿を諦める?そのまま投稿する?まさか共著者からその学生の名前を消して投稿するなんてことあるんでしょうか…
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
修論のテーマを誰が考えて実施したかに依ります。
卒業生の発想で、実施してまとめ上げたのなら、教授は著作権の侵害です。
白川博士のポリアセチレンで、セルフスタンディングポリアセチレンを
最初に合成したのは、南朝鮮からの留学生でした。白川博士は、触媒量を
指示した10倍も加えたので出来た、怪我の功名、と言っていましたが、
そんな馬鹿な留学生はいません。留学生は、触媒量を増やしてみたかったのかもしれません。江崎ダイオードを発明した、江崎博士は、半導体の
不純物濃度を上げるとどうなるかを研究している時に、NOT形のダイオード
を発見しました。とさ

No.2
- 回答日時:
所有者が大学であれば
勝手に名前もだされてる事がありますし
その初期時代から歴代様々な方のまとめて
成し遂げた研究成果を指導教員が、素晴らしい内容にまとめ
単独でだす事もある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
修士論文について
学校
-
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
-
4
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
5
学士号の取り消し
大学院
-
6
研究内容を学会で発表するけど論文投稿はしない、というのはよくあることですか? 私の所属している研究室
大学院
-
7
投稿した論文の誤りで困っています
その他(教育・科学・学問)
-
8
卒業(修了)させないと言われてしまいました・・・。
大学・短大
-
9
修士論文の過ちを報告した際
大学院
-
10
卒業した大学の先生に会いたくなりメールの文章を作成しました。添削お願いします。 また、研究室の先生に
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
卒業してから卒業が取り消されるということはあるのでしょうか?
大学・短大
-
12
修士論文のミスで不合格?
大学院
-
13
理系院生ですが、提出した修論の考察に誰が見てもおかしいことを書いてしまっていることに気づきました
物理学
-
14
大学4年生の卒論研究指導とその後の学会発表は適当でもいいのですか。
その他(教育・科学・学問)
-
15
学会発表経験なしについて(理系M2)
大学・短大
-
16
学位の根拠論文が撤回になった時
その他(教育・科学・学問)
-
17
研究室で干されています
大学院
-
18
卒業論文や修士論文の審査って厳しいんですか?
大学院
-
19
卒業論文捏造
大学・短大
-
20
修士論文は、量より質?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院を卒業後、研究室の教授...
-
博士課程を中退し、内定頂いた...
-
論文数さえあれば、教授や准教...
-
博論と修論の内容重複について
-
研究を論文として発表しない大...
-
学会発表後に発覚したデータの誤り
-
研究内容を学会で発表するけど...
-
修士論文の過ちを報告した際
-
早稲田大学の学位(博士号)は...
-
課程博士
-
研究論文のセカンドオーサーに...
-
論文のレフリーに関して教えて...
-
医学博士は文系でも簡単に取れ...
-
博士号ってこんな簡単にとれて...
-
数学 165にできるだけ小さい自...
-
学歴コンプレックスに悩んでいます
-
卒業(修了)させないと言われて...
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
政治家や役人に必要なものとは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院を卒業後、研究室の教授...
-
学会発表後に発覚したデータの誤り
-
研究内容を学会で発表するけど...
-
修士論文の過ちを報告した際
-
論文数さえあれば、教授や准教...
-
博論と修論の内容重複について
-
教授の指導や日程が辛い
-
博士課程を中退し、内定頂いた...
-
データの捏造について
-
研究論文のセカンドオーサーに...
-
大学院での論文や学会発表につ...
-
論文とは誰が書き、どこに載り...
-
もう限界です。
-
博士号取り消し
-
大学院の修士論文。こんなもの...
-
研究を論文として発表しない大...
-
修士1年で論文誌ジャーナルに採択
-
博士号ってこんな簡単にとれて...
-
論文を雑誌に投稿しようとして...
-
修士論文が不合格だった場合に...
おすすめ情報
論文にすること自体はいいと思うんですが、何の連絡もなく気づいたら投稿されていて、しかもファーストオーサーは別の人…なんて自体は普通なんですかね…