
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
とりあえず、豆腐にエバラ焼き肉のたれをかけたものを出してみてください。
この料理、『まずい』と感じる人はほぼ存在しませんので。それでもまずいと言ったなら、味覚が狂っているか、異常なわがままか、またはあなたになにか恨みがあるんだと思います。

No.15
- 回答日時:
あの明治維新の功労者、西郷隆盛さんは、どんな料理でも、おいしいおいしいと言って食べたそうです。
それで、作った人に、感謝されたそうです。
やはり、人に慕われる人は、他人の気持ちに寄り添うことの出来る、心の広い人間だったのですね。
なかなか、そういう人間にはなれませんが、私もそういう人間になれたら良いな、と思っています。
No.14
- 回答日時:
基本の調理を何度もくりかえして体で覚えるのが手っ取り早いです。
レシピを見ないとできない手の混んだ料理をするより、ほんとに簡単な家庭料理をいくつかマスターすることを目標にする方が、気分的にも楽でしょう。
味オンチでなければ必ず上達しますよ。
がんばって!

No.13
- 回答日時:
>旦那に相変わらずご飯がまずいまずいと言われます。
⇒ 味は、人によって好みが違いますので、まずは、どこがどうマズイのか、聞いてみることです。
もっと、辛いのが良いのか、甘いのが良いのか、etc.
そうすれば、旦那の好みが分かるので、好みに合うように作れば、問題解決になる、と思います。
>料理が上手くなるにはどうすればいいかわからないです
⇒ 好みに合う料理を作れば、それでOKですよ。
うまい、ヘタは、関係ないです。
心配しないでね。
No.12
- 回答日時:
男の立場から失礼を承知で申し上げます。
料理は食べておいしくなければなりません。同じように作ってもまずい人とそうで無い人があります。この差は何かというと、料理を作ることを目的としているのか、作った料理を食べておいしい、と思う料理を作るのかの差だと思います。
それと、同じように同じ料理を作ってもまずい料理を作る人は作り方も雑です。つまり、素材を生かし切れていないのです。これも男目線で失礼ですが、料理とセックスはもの凄く関係しています。
No.11
- 回答日時:
こればっかりは生まれながらの才能で大きく左右されますので、諦めろ!と宣告することです。
二人が、同じ材料で、同じように作っても、見かけは同じでも味は全く違うものが出来上がる不思議なのが料理。ちょっと目を離したすきに鼻くそでもほじりだして入れるか、両手を思いっきり擦りつけて手垢を入れてるんじゃないかと疑いたくもなるほどです。
才能のある人は、レシピの材料がなけれレア場、適当な代用品で適当に作ってるのに美味い。しかも、作るのが早すぎる。
その才能が全くない人でも、ある日突然に出てくる人も多いので、気長に材料をやさしく扱って料理をして、待つことですな。
No.10
- 回答日時:
料理がまずいと言われたことないです。
たまに、我ながらまずいと思う料理の時は、自分でいいます。
原則、そんな失礼なことを言わない人間と結婚することです。
ま、実際 まずいのでしょう。
おそらく味が薄すぎる、たまに濃すぎる、温かいといい料理が冷めている、煮すぎ、固すぎ などなど。
料理、ちゃんと習いました?
お母さん、料理上手でした? 上手な人に教えてもらいました?
クックパッドなどみても、料理うまくなりませんよ。
あれは、そこそこできる人が、こんな食材でこんな味付けの料理つくってみよ で、自分の手加減で味を組み立てられる人が参考にしたらいいレシピです。
きちんと料理教室にいって習ったらいいです。
若い頃、いちおう料理教室にいきました。
出汁の取り方、魚のさばき方からきちんとならい、普段から料理をしている主婦の方がおもてなし料理や蕎麦をうったり、パンをつくったりするような教室です。
たいしてできるわけではありませんが、いちおう基本を知った上で、レシピ通りにつくると薄すぎるので、少々濃いめに仕上げます。
あと、料理は要領です。
先に作っておくものや、煮込むものを仕込み、途中で洗い物をしながら、最後に温かいものは温かく、冷たいものは冷たく 仕上げてだします。
また、美味しものを食べていることも大事ですね。
夫に、美味しい料理に連れて行ってもらいましょう。
No.8
- 回答日時:
味が濃いのが好みなのか、年齢層により薄味が好みなのかによります。
しかしながら作った人に不味いと言うのは失礼極まりない発言です。
毎日毎食作っているのは凄く良いことなのにと思います。
ちなみに、我が家は毎日作ってくれないので朝、昼、夜の食事は自分で作って食べています。(妻は専業主婦)
ちなみに、しよっき食器洗い、ごはんのセットもじぶん自分でやります。
つまりは、ご飯が無かったら自分で作って勝手に食べるようになると思いますが、それは自分だけなので。
解決する回答ではなかったですが、研究してみてください。
No.7
- 回答日時:
お疲れ様です。
私の主人もご飯にうるさい方なのでご苦労の程お察しします。1番早い方法はまずご主人の好きな味、好みな料理の傾向をよく知って気に入りそうなレシピをちゃんと選ぶ事が大事だと思います。クックパッドの素人レシピは当たりハズレが激しいのであまりオススメしませんが栄養士のレシピはオススメです。後、比較的普通に使えるのはクラシルとNHKイーレシピですね。義母様と仲が良ければ旦那様の好きなレシピを聞いてみるのもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 歳の上の子が 旦那に 「これ一緒に見ようよ!(テレビ)」と言いました。 そしたら旦那は、 「俺今それ 2 2023/01/29 10:29
- その他(家族・家庭) 旦那の親に離婚の理由はっきりしてないと言われた 10 2022/04/19 05:15
- 夫婦 旦那と子供と旦那の実家で暮らしています。 旦那の給料は月に25万程でボーナスもありません。 色々な理 12 2022/07/19 13:28
- 離婚 どんなに好きでも、冷めたもんがちですか? 旦那に幸せにするからと言われ、地元についてきてほしいと言わ 2 2022/04/26 20:08
- 夫婦 貯金が出来ない旦那に嫌気が差し、もう嫌です 無理です。 閲覧ありがとうございます。 1ヶ月の娘がいま 5 2023/04/19 02:27
- 子供 子育て中の専業主婦です 子供が7ヶ月なんですが 最近子供によくないとわかって 居ながらイライラしてし 3 2023/01/25 22:39
- その他(悩み相談・人生相談) 妻としては、怒りが湧きますか? 1 2023/03/19 18:24
- 高齢者・シニア 退職した旦那と生活するようになり、今まで我慢していた行動が逐一気になり、注意してしまいます。これから 7 2023/04/29 23:13
- 夫婦 旦那が部屋から出てきません。 4 2022/10/16 18:31
- 夫婦 結婚して2年になります。 妊娠中の間旦那は浮気女遊び沢山してました 18歳で妊娠したので親からは、旦 6 2023/04/16 18:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
至急お願いします。
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
芯が残ったまま炊けてしまった...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
アンチョビペーストの分量
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
炒飯 ダマにならないようにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報