
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>配偶者控除と扶養控除は、4か所のうち一か所でのみ受ける…
本質的に考え方が誤っています。
所得税は支払者ごとに算定するのではありません。
そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。
源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整または確定申告です。
特に複数の収入源がある人は、すべてを合計して 1 年間の所得税額が確定するのです。
つまり、配偶者控除や扶養控除に限らずどんな「所得控除」も、去年 1 年間すべての所得を合計して 1度だけ適用されるということです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>源泉徴収票でそうなっているのですが…
取らぬ狸の皮算用の段階では、1社だけでしか各種所得控除の“予約”はできないからです。
確定申告とは、各源泉徴収票の内容をいったんご破算にし、総所得から所得税を計算し直し、皮算用で前払いさせられた分との過不足を調整することなのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
例えば、
・給与収入A-配偶者控除-扶養控除-その他の控除
・給与収入B
・年金収入A
・年金収入B
の場合、確定申告では
・(給与収入A+給与収入B+年金収入A+年金収入B)-配偶者控除-扶養控除-その他の控除
と計算することになります。
--------------------------
>配偶者控除と扶養控除は、4か所のうち一か所でのみ受けることができるのでしょうか?
確定申告をされる前は、とりあえず4か所の何処か1か所で控除されます。
その後、確定申告をすることにより4か所の収入と控除を合算し、最終的に所得税を清算することになります。
ご丁寧なご回答いただきましてありがとうございました。
なるほど!とってもよくわかりました。
もやもやしていた事が、すっきり分かりましたので
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
>配偶者控除と扶養控除は、
>4か所のうち一か所でのみ
>受けることができるのでしょうか?
そんなことはできません。
そのために、確定申告をするのです。
給与所得と年金の
源泉徴収票が4枚ありますよね?
これを全部、確定申告書に転記します。
給与、年金の収入別に合計し、
各収入の控除
・給与所得控除
・公的年金等控除
を引いた金額が所得となり、
それを合計したものから、
ご質問の
配偶者控除や扶養控除を
控除していくわけです。
ですから、1つの源泉徴収票の内容から
所得も所得控除もばらして計算しなおす
と考えて下さい。
いかがでしょうか?
ご丁寧なご回答いただきましてありがとうございました。
なるほど!とってもよくわかりました。
もやもやしていた事が、すっきり分かりましたので
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に 4 2022/11/06 13:19
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 確定申告 副業収入の確定申告での扱いを教えて下さい 5 2022/10/29 16:20
- 年末調整 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与 2 2022/12/03 17:50
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 年末調整 配偶者控除申請書?の書き方を教えてください 7 2022/05/05 23:00
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
控除対象配偶者について教えて...
-
サラリーマンの妻(個人事業主)
-
税金について(確定申告)
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
夫婦、共に年金受給者となった...
-
確定申告(会社を退職後、フリ...
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
パート勤務、103万円の壁は2006...
-
複数パートの確定申告
-
夫の扶養に入っていて、2箇所...
-
主人の扶養に入り、配偶者控除...
-
夫の扶養内での雑所得・給与所得
-
扶養控除内で働くのとそうでな...
-
夫に内緒での仕事
-
別居中の働き方について考えて...
-
主婦が短期バイトを繰り返した...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
勤労学生控除について教えてく...
-
個人年金の受け取り時・所得税...
-
別居の母親への仕送り額について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
別居中の働き方について考えて...
-
扶養から外れた妻の源泉徴収票...
-
夫に内緒での仕事
-
嫁が実家の手伝い。扶養所得?
-
家賃収入は夫か妻かどちらが得...
-
専業主婦です 夫に内緒でアルバ...
-
年間所得の計算について
-
アルバイトの税金について
-
配偶者特別控除について
-
年末調整 扶養控除
-
風俗嬢で夫の扶養に入ってるの...
-
特商法表記と所得の申告
-
入籍をいつしたらいいか迷って...
-
今年の5月に結婚して、嫁を扶養...
-
失業中の夫の妻のパート税金に...
おすすめ情報