アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関東でとあるお稽古サロンを経営しています。
主に主婦の方が対象になりますが、
最近は、
相手のまえではニコニコしているのですが、
内心はイラっとすることがかなり多くて、多分
顔にも出ているかと思っています、そして、自分の心が狭いのかな?と、
自暴自棄になります。
特にコロナ禍になってからは
お客に振り回されることがあまりにも多くて、コロナでお休みする人は仕方ないですが、
予約を入れて置きながら、
ドタキャン、日時の変更、来てくれるのは良いですが、ブスッと怒りながら滞在している・・・など、
強く言うと止めると口にしてくるお客もいて
内心は、じゃあ止めれば?来なくていいよ!
と、思ってしまうのですが、
生活の為に我慢して
相手の要求を受け入れています。

正直、生活していくためにこのサロンを続けて行かなくてはならないし、
どちらかと言えば相手に夢や希望を与えていくようしたいのに、全くもって心の中は逆です。
怒りに満ちている時も多々あります。

特に今は自分の心がコントロール出来なくなっていると感じています。
私としては、
気持ちを落ち着かせる方法を身に付けたいです。
何があっても落ち着いている人がいますよね?

何か心の平穏や嫌な事を引きずらない方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ラジオでコロナ禍で心が疲れてしまっている人は「自分にソーシャルディスタンスを取るように」・・・とかって言ってたような気がするんです。
    あまり良く聞いてなかったのですが、
    今の私に必要な事じゃないかとおもっています、でも
    意味ややり方が分かりません。
    愚痴アプリは試したけど余計に落ち込みました。
    自分が情けなくて。
    なので、心を安定させるというか嫌な事を流すというか、どうしたらいいんでしょう?
    経済的にシングルマザーなので休めません。

      補足日時:2021/03/12 23:04

A 回答 (10件)

> ラジオでコロナ禍で心が疲れてしまっている人は「自分にソーシャルディスタンスを取るように」・・・とかって言ってたような気がするんです。



その番組を知りませんし、「自分にソーシャルディスタンスを取る」という表現も聞いた記憶がないですが、想像すると、「"他人との心理的距離をとる"="相手の心理や気持/感情状態に対してできるだけ関心を持たない ⇒ マナーという外見スタイルを自分は守ることに徹する"」ということをいいたいのではないでしょうか。

結婚式場や葬儀場の従業員、精神科・メンタルクリニックの医師、勤め人が終業後にクダを巻く飲み屋の店員や主人、あるいは企業のクレーム受付担当などは、その職場で必要とされる服装、表情、言葉使い、いろいろのマナーをしっかり守りますし、客や患者、クライエント、クレーマーの言っている内容をちゃんと聞き取り、その場所で必要な応答や対応をしますが、次の客や患者などに替わるときには、前の客や患者のとことは、横に置いて、新規の客や患者に向けていきます。
前の客や患者、クライエント、クレーマーのことは、棚上げして、新しい客に対応するのが、仕事をする上で、とても大事です。
そして、その場、その時、相手にふさわしい対応や表情、会話をします。
そのようにするには、①職場での基本スタイルをしっかりと「標準対応」として身につけることと、②客観的に状況をみて、今何をどうすればいいか、なんと言うべきかを、状況別対応パターンとして、いろいろ自分の経験で整理すること、③「共感、同意、激励、憤慨」のような感情に関わることも、「しばらくぶりの場合の挨拶、元気そうで楽しそうな人への言葉掛け、疲れ切っているような人への応対スタイル、怒りまくっている人のあしらい方、茶化して紛らすテクニック、理解者であることを求めている客や患者への応答スタイル」という《応対術》のことなのだと極力考えることが大事だと思います。

ところで、脳には、「感情脳と理性脳」があって、「感情脳の気分で、理性脳は働いたり、働かなくなったりが決まる」という説があります。 怒りまくる、恨んでいる、愛着が強い、不安が強い、めちゃやる気一杯などだと、理性は働かない状態になってしまうのです。その状態を放置していては、世の中を上手く泳いでいくのが難しくなります。 で、そういう危険を減らすには、感情脳を訓練するという方法が一般的です。 幼児から児童期思春期となっていく過程でも、「遊んでないでお片付けなさい」「試験の前には試験範囲を勉強しておくのヨ」「出かける前に服装や持ち物をチェックして」などして、「その時その時の気分だけで動くよりは、気分を抑えてでも理性的にいろいろやっておいた方が、結果的に気分がいい、そのときの気分だけてやっている、結果的にひどいことになり、最悪になる」と繰り返し理解記憶していくと、"気分を抑えて定型化した対応をする(条件反射・オペラント学習)"ができてきます。 犬が「お座り」「待て」を覚えたり、子供が料理中につまみ食いをせずに、全部用意が調ってから「いただきます」と食べ始めるようになるのと同じです。
脳に「損得、失敗/成功」を実感させると、損や失敗を避けるように、得になる行動や発話応対を選択するように脳が働くようになります。

実際の商売やお稽古サロンで失敗経験や損/客を失うようなことを増やし損するわけにはいきませんから、「客あしらいがもっと上手くやれたら、もっと客が脚繁く通ってくれる、良い評判が客を呼び込んでもっと儲かる」という視点で、応対の技術向上、上手い応答術、感じの良い接遇テクニックを、「見つけて、積極的に取り入れる」という方針を立てるのが良いです。 前向き、積極的な志向をするだけでも、自分の気分や感情状態は改善されます。
「応対の技術向上・上手い応答術・接遇テクニックを、"見つけて、積極的に取り入れる"ための具体的方法」は、テレビの中にあります。 テレビドラマは、脚本家、演出家、俳優がシーン毎に作っている映像です。買物でも飲み屋でも家庭内、職場、仲間内の会話や争い、ほっこりも、メイキングです。そのテレビ映像を見て"良い/上手い/なるほど/あぁ/これはステキ"と感じるのがあれば、(ボンヤリ見ているのではなく、良いシーンを探すつもりで観て)、それを手本にして自分のサロンでも試すのです。 経営改善・商売繁盛・客の好評価獲得という(経営者視点)を自分でとると、うまくいくと思います。
そのように心掛けることで、自分や客のその場その時の心理や感情、不満というようなものにディスタンスをとり、もっとロングレンジで良い関係を作れそうな感じがにじむサロンに変わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございました。
テレビなどから受け答えを参考にしてみるというのは
目から鱗でしたので、
今後はそのようにしてみます。
ところで、ラジオの「自分にソーシャルディスタンスを取る・・・」
という表現は、自分自身を俯瞰で見る。
と、言っていたような気がするんです、でも、記憶が曖昧なのです、
それで、その時のラジオを聞いていた人がいたら・・・と、
思ったんです。

お礼日時:2021/03/17 15:34

1.ストレスに点数をつける(1~10)


2.ストレスに名前をつける
3.仕事などの仕方ないやらされ笑顔でなく、プライベートでの笑顔を作る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
動画を見ました、
簡単ですし、1~3をやってみたいと思います。
個人的に2が難しいですけど、1と3はすぐに出来そうです!

お礼日時:2021/03/17 15:36

あなたはかなり真面目ですね。

うちの嫁に似ています。うちの嫁は従業員に優しくしすぎて調子こかれていつも疲れ切っています。簡単に人間は変わらないので死ぬ気で頑張るそれしか言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに真面目なつもりは無いんですけどね、
多分引きずる方だと思います。

お礼日時:2021/03/17 15:37

ストレスですねー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです~
ストレスですよね。

お礼日時:2021/03/17 15:37

経営者です男ですが。

僕は自分で経営を始めて15年位になります。僕はお客さんの前では平静を装ってますがむかついた時内心はボケとかしばくぞとか思って解消しています^_^まぁみんなそうじゃないんですか?そのサイコパス振りをどのレベルまで上げるかが生き残る術です^_^あと人が見ていない場所で変顔したら結構ストレス消えます^_^かなりやばいけどね。傍目には、、まぁあまり真面目に考えすぎるとしんどいだけなんでサイコパスレベル上げてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そのボケとか変顔とか・・・
やったことないですが、なんとなく笑っちゃって
少し、いえ、かなり救われた気分です。

お礼日時:2021/03/17 15:40

習い事なんだから楽しみながらやるべきものです。

楽しむためにやっているはずなのに、不快な気分にさせるのがあり得ないです。心の平穏(0)を目指すのではなく、楽しい気分(+)になるべきだし、趣味でやってるのに楽しくなかったら止めますよ。
そのお稽古の楽しさを伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、
初心を思い出します。

お礼日時:2021/03/17 15:42

疲れているんですよ~。


お稽古をちょっとだけお休みにして、心を休めて元気回復するといいと思います。
今ならコロナのせいにして理由はなんとでもつけられます。

生活のために休んでなんかいられない!って私も思っていましたが、病気で強制的に長期休暇になったら、あら不思議、心も体も元気になって余裕が出来ました。

長期休暇が無理なら、ハーブティー、ヨガ、瞑想、温泉でリフレッシュ出来るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
3日まえから動画を見ながら朝ヨガを始まました。
結構、いい感じです。

お礼日時:2021/03/17 15:44

怒りがネガティブな感情って言う考えがそもそも間違いだと思います、どんな感情も大切です。

いけないのはその感情を意識し過ぎることだと自分は思います。なのでイラッとしたら自分を攻めないでくだい、自分の心が狭いのかなとか考えないで下さい。イラッとした事実は無視はしてはいけないけど、それが自分のせいだと思って自分を攻める方がいけないとと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その言葉に凄く救われました。
誰しもネガティブな感情があるんですよね、
私は引きずる方みたいです、
ヨガとか他の事に集中して忘れる時間を作ってみます。

お礼日時:2021/03/17 15:46

「怒り」「悲しみ」などのネ ガティブな感情を持つのは自然なこと。

ただし、いつまでも抱え込んでいるのはよくありませんので、その日のうちに何らかの形で発散しましょう。感じたことを言葉にしたり、紙に書いたり、人に聞いてもらったり、体を動かして汗と一緒に流してしまいましょう。あれこれ考えずに眠ってしまうのもいいですね。朝になって「な~んだ!大したことじゃなかった!」と思えたらしめたものです! 年を取ると 都合の悪いことは寝ると忘れます。

夢や希望を与えたいことは 素晴らしいお気持ち

でも お客さんを選びましょう。というか 女はおしゃべりに来ているようなもの 始めの15分はおしゃべりタイムで客の始めの元気のエネルギーを発散させてあげましょう。

何人もの客相手なら 一人で対応してたら疲れるだけ。会員どうしで 勝手にフリータイムをつくって
友人を見つける手助けをしてあげると 仲良く友達同士で通ってくれるかも。

その後、 ろうそくで気持ちを集中 アロマでもいい 目を閉じて 瞑想1分 それからサロンを始めるとか。

客のグチを聞くのも 仕事のうちですが よりサロンを快適に中味が濃いものにするために力を発揮して 皆から グも言わせない 大尊敬される先生になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
諸々、心に刺さりました。

ベストアンサーにさせて頂きました。

ネガティブな感情は私の自然な心、でも
長引かせてはダメですね。

そして、自分を信じて前に進んでいきます。

お礼日時:2021/03/17 15:54

多分、その人はのらりくらりしてるか、心の中が荒れ狂ってますよ


私は笑顔で接客しつつ心の中でその人の事を徹底的にボロクソ言ったり痛い目見てもらいますね。あと、相手はスライムだ、トロールだと思ったり、愚痴アプリで愚痴ってます★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
気にしてくださって気持ちを分かってくれて、本当にうれしかったです。

お礼日時:2021/03/17 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!