
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
預入も融資も日割り計算は1/365。
うるう年の1日は、無いものと見なすので、預金者にとっては1日の損。融資を受けたものにとっては1日の徳。それだけの事です。
No.4
- 回答日時:
> 366日ではなく365日で割るのは
> 何故ですか?
検定試験実施団体や関係する業界での常識や慣習等ですね。
実務では実日数[借入期間÷365日または366日]で借入金利息を支払う事がありますよ。
No.2
- 回答日時:
日利の計算で用いる年日数は、賃貸両者の合意によることが普通です。
平年/うるう年の日数、365.24日か、等。
月利の場合は、1/12か30.4日か、もあります。
設問がおかしい、としか言いようがありません。
No.1
- 回答日時:
利率というのは365日で1年だという前提になっているからです
例えば年利7.3%だとするとそれは365で割って日歩2銭となります
それをうるう年の時1年間借りれば、日歩2銭の366倍だというだけの事
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級に落ちてしまったのですが、新しい参考書を買うか、問題集(模擬試験問題集)を買うかどちらがいい 1 2023/08/15 20:31
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の勘定記入教えてください 2 2022/06/28 10:56
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【屋外の模擬店】「射的」について 2 2023/05/16 07:55
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の問題で、8番の利息の計算に関しての質問です。 借入金は400,000円、年利率6%で利息は 1 2023/08/17 23:54
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 今年ケアマネジャー 介護支援専門員の試験を受験します。 今勉強中で一通りテキストも読み、過去問等も解 1 2022/08/25 23:09
- 中学校 比の文章題 2 2022/08/28 02:49
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 表作成時の仕訳の問題 2 2022/07/07 18:15
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 貸付金 利息、無利息 回答お願いします。 会社経営者です。 例えば、 従業員に40万貸付 返済期間 7 2023/01/22 09:32
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 数学 数学の問題 2 2022/10/28 23:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金利負担の解釈どちらが正しい...
-
有価証券利息と支払利息の違い...
-
利息の発生日について
-
簿記3級の勘定記入教えてください
-
法人税確定申告における受取利...
-
みずほ銀行の貸越利息について ...
-
基金利息とは?
-
貸付金の利息の計上はいつする...
-
簿記3級の決算整理仕分けの未払...
-
普通預金の利息処理(NOPです)
-
1株当たり情報の端数処理
-
満期保有目的債券の償却原価法...
-
固定資産の除却の際の諸費用の...
-
機械を除却したときの仕訳を教...
-
簿記2級の問題について質問です...
-
社員への旧パソコンの販売について
-
簿記3級。減価償却累計額(資...
-
満期保有目的債券の満期日の仕訳
-
資本金、法定資本について
-
日商簿記2級精算表の期首減価...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報