
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どこの大学かにもよるし、専門科目のできにもよる話です。
まあ、そのクラスの大学なら専門さえできるなら、カバーできる点数だと思いますけどね。
一般論として、外部受験者は英語よりも、専門科目の出来が酷すぎて不合格になる人の方が多いと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
国立大の元教員です。いつから勉強? それは2年生あたりからの専門の勉強をちゃんとやればいい。ただし,他大学受験のようですからご注意申し上げますが,大学によって講義内容は違いますよ。例えば同じ電磁気学という名称の科目でも,東大と電通大と都立大・農工大で教えている範囲や内容が異なります。ですから,他大学受験をする学生がその院試の過去問をダウンロードするとショックを受けるのが一般的です。見たこともない問題,解き方が全くわからない問題。そういうことです。No.3
- 回答日時:
>理系でもですか?!
早慶上智あたりを念頭に回答してしまいました。
電気通信大学、首都大学東京、東京農工大学辺りだと英語文献を読まない研究室もあるのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
院試で入り易い難関大学を教えて下さい。
大学受験
-
新潟大学の工学部から東京農工大学の大学院へ行くことはどれほど難しいことですか? 自分は受験を失敗して
大学受験
-
研究室訪問。なにも反応がない大学院。
大学・短大
-
4
もしかして足きりの可能性はありますか?
大学・短大
-
5
電通大の学部卒での就職
大学院
-
6
院試不合格の後の行動
大学・短大
-
7
研究室訪問してないです
その他(教育・科学・学問)
-
8
大学院入試でよく聞く噂について
大学院
-
9
他大学大学院の受験校は何校くらいが一般的?
大学・短大
-
10
電気通信大学の試験問題の難易度
大学・短大
-
11
京大学院、横国大学院へは他大学からは難しいですか?
大学受験
-
12
大学院合格に納得がいきません。
大学院
-
13
研究室訪問せずに出願。先方を怒らせました・・・・
大学・短大
-
14
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
15
東京農工大、電通大、早慶の工学部の間で迷っています
大学受験
-
16
大学院別のTOEICの合格点を教えてください。
大学院
-
17
大学院の入試日について納得いきません。
大学・短大
-
18
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
19
院試の志望理由書に苦戦しています
大学・短大
-
20
外部大学院って落ちるの?受かるの?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
うつで留年 大学院試の面接はど...
-
5
院試に不合格だった場合のその...
-
6
大学院受験失敗していしまい、...
-
7
国立大学の院試って内部の学生...
-
8
友達が1週間前から院試の勉強始...
-
9
小論文について教えてください...
-
10
いま、わたしの息子は大学院...
-
11
来年外部の大学院を受験します...
-
12
大学院入試の英語和訳の足切り...
-
13
院試面接 スーツ
-
14
大学院試の勉強3週間前にはじめ...
-
15
大学院進学を諦めようか悩んでます
-
16
大学院合格後の挨拶メール
-
17
数学科から文系大学院進学について
-
18
院試
-
19
院試に失敗、人生お先真っ暗です
-
20
九州大学の院試について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter