dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全商簿記1級の原価計算です。仕訳を教えてください。


工場消耗品の本月分の消費高は、次のとおりであった。(出庫伝票506)
工場消耗品 400個 @¥150 ¥60,000


《私が考えた仕訳》
製造 60,000/工場消耗品 60,000

合ってますか?

A 回答 (1件)

問題文の全体や使用して良い科目名が不明なうえに、原価計算方式も不明。



一般的には
①材料費(間接費)に振り替える[ご質問に対する回答部分]
 間接材料費 60,000/工場消耗品 60,000
②今月の間接材料費合計を製造勘定へ振り替える[★]
 製造***/間接材料費***
③出来上がった製品を「製品」勘定へ振り替える
 製品△△/製造△△

[★]
私が高校で教わった時には「製造」勘定を使い、未完成品を「仕掛品」勘定へ持って行くと言う流れでしたが、その後、日簿1級の再受験勉強[不合格だけどね]を始めたら「仕掛品」勘定を使用するようになっていますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!