dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浪人して大手予備校に通うなら、予備校のテキストだけやるべきですか?市販の教材も買ってやるべきですか?

A 回答 (3件)

その前に。


集団講義制の予備校に行く場合、自分の学力に合った、適切なレベルの講義が聴けるのか、が大事。
例えば、英語の偏差値が70で社会の偏差値が40、3科目だと55、なんてことだと、それで放り込まれるクラスの講義は、英語はアホみたいに易しい、知っていることばかりの講義、社会は知らないことだらけでついて行けない、予習が不可能、講義でポイントとしているところ以前のところで躓きまくり理解不能、復習は山のようになり収拾が付かない、となりかねません。
特に英語と社会を入れ替えたようなケースではそうなりがちでしょう。
そうでなくても、偏差値ほどの実力はない、放り込まれたクラスのレベルが高すぎた、なんて場合、予備校のテキストだけやるも何も、それが不可能になります。易しすぎる場合は、それをやっても意味が無い、向上しない。
こういうことが、頻繁に起こります。
だから、駿台に通ってます、こんな参考書やこんな参考書を自分で片付けました、というのが、講義レベルも適切、予復習、特に予習がちゃんとできて、その上であれこれ自分で教材を、という、単純に処理能力が高すぎる人なら良いんですが。
こんな参考書あんな参考書という人の中には、ひょっとすると半数以上は、授業レベルが不適切なため、そうせざるを得ない、というのが居そうで。
基礎学力がまるで足りないというのも含めて。

そういうわけで、予備校のテキストや授業の予復習をやって、その上余力があるならどんどん色々なことをおやりなさい、という感じでしょう。
あまり、これだけ、と型に嵌めるのも、MARCHまでなら良いかもしれませんが、早慶旧帝大等々になると、頭の伸びやかさを損なう勉強法に見えます。
しかしそれも、余力あってのこと。
また、目的意識も大事で。
予備校のテキストとほぼ重複するようなことなら要らないかもしれないし、いや、復習だチェックだというのなら話は変わるし。
レギュラーの授業では聴けないような内容が書かれている難関大学用の教材であれば、可能ならやっておきたいし。
    • good
    • 0

現役で立教には受かって1浪して明治に進学した大学生なら大学のことに集中しようよ。

いつまで頭が高校生なの。
    • good
    • 0

友達が駿台の浪人生コースに通っていますが、市販の教材をやる時間はないそうですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは予備校のテキストを完璧にすることを第一目標にするのが王道かもしれませんね。

お礼日時:2021/06/21 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています