アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘の習い事のときに、よその子供の面倒まで、見ることになり、憂鬱です。
愚痴を吐かせてください。
 幼稚園児の娘がいます。数年前、近所のママ友親子たちに誘われて、週末に習い事(英会話)を始めました。
 はじめのころは、それぞれ親子が付き添うという形だったので、レッスンを楽しく参加していたのですが、そのうちの他のママ2組が、レッスンを子供一人で受けさせる形になり、暗黙の了解で残された子供のレッスン中の面倒を他の付き添いママが見たり、できないところを手作わざるをえなくなりました。
 レッスンの付き添いを辞めたママたちによると、上の子供の習い事の送迎と付き添いもあるので、いちいち付き添っていられないとのことです。
 そのうち、全体の子供たちの面倒を見ている私が、その子供たちの世話を暗黙の了解で一番任されるようになりました。
 もともと私は放課後デイサービス関連や、保育関連の仕事をしていたので、信頼を置かれたのかと思うのですが、気持ちが重くなっています。
 私なら、もし子供が複数いた場合、送迎に無理がないスケジュールを立てたろうと思いますし、よそのお母さんに負担かけないよう迷惑かけないようしたと思います。
 こんな人間関係から抜けたい日々ですが、娘が英会話を辞めたくないというので、辞めることもままなりません。
 ちなみに、ママたちがレッスンの付き添いを辞めたお子さんたちは、いずれもレッスン中無気力だったり、落ち着きがなかったりして、英会話を楽しんでいる様子はありません。他のママたちは、講師に気をつかって、その子供たちを何とか盛り上げようと、参加させています。
 ちなみにその子たちは、同じ日に複数の習い事も予定しているようです。
 
 同じように、お人好しで損をしたことがある方、気持ちの持ち方などで、アドバイスお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

女性は産休の様に他人の迷惑を考えず任せたり、負担させたりすることが多いので仕方がないのでは?



貴女が世話をしたくなければ別の子供を無視しては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
この頃は、前のようにレッスン中ずっと他の子の付き添いをするのを辞めました。
預けた母親たちから、復習のために、今日何をしたのか報告がほしいと頼まれていますが、そんな図々しい要求にいちいち答えていると、こちらの身がもたないので、適当にざっくりと要点だけ、報告をしています。
 以前は、善意でしていたことも、大幅に辞めることにしました。
ご近所付き合いで、角を立てないように表面上は、優しくて親切なママ友を演じています。

お礼日時:2021/07/06 11:11

習い事の教師もしくは管理者に相談しましょう



そこの方針として『付き添い』を求めるのなら
ちゃんとそれぞれの親御さんに対応して貰うように指導して貰う

付き添いを求めないのであれば、貴方も付き添いを止める
送迎は必要でもレッスン中にずっとそばにいる必要があるんでしょうか?

『講師に気をつかって、その子供たちを何とか盛り上げようと、参加させています。』
それは講師の仕事ではないですか?
他の母親がそういう事する必要性無いと思いますが・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

習い事の管理者がそのママだったりして、相談がままなりません。
 一度、過去に子供たちだけでレッスンさせるという試みもしましたが、2歳児はうろうろするし、年中あたりまでは、講師の指示が理解できないこともあり、付き添いなしでレッスンするのは不可能なんです。そして、付き添いなしをすると、今度は、講師に子供の筆記用具の準備のお手伝いなどの負担がかかりすぎて、レッスン進行が妨げられてしまいます。
 なかなか難しいです。

お礼日時:2021/07/06 11:21

主様のお人よしに付け込まれちゃいましたね。


これは
主様が解決できる問題ではなくなっていると思います。
大体から
その習い事の責任者が情けない。
何故授業を進めるにあたっての注意事を親と話し合わないのでしょうか。
付き添いはあくまで我が子の為の付き添いですよね。
主様 其処からお給料頂かなきゃ。
って事じゃない?
有り得ないよ。
いい加減すぎます。
責任なさすぎます。
主催者側の責任追及するべきですよ。
一度 関係者の上の立場の人と話をされてみてはいかがですか?
自分のお子様を見ているだけにして欲しいと。
面倒を見なきゃいけない様であれば その時間だけで良いので
此処で働かせてくださいと。
極論ではありますが
実際には お人よしもほどほどにしないと
逆にトラブルを招く事にもなるという事を自覚するべきだと思います。
良かれと思った事で相手が悪くても事故は事故
損害賠償慰謝料請求されて裁判になっている人も居るんです。
出来ない事は出来ないと言い切る勇気が
主様を救う事にもなるので
今後はなるべく出来ない事は引き受けない様にした方が良いと思います。
自然の流れでそうなっちゃった。って良くある話だけど
其処は主催者側にきっちり親の付き添いを伝えてもらうようにして
対応できるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親身なご回答、ありがとうございます。
主催者が、実はその問題ママなんですよね。だから、どこにも相談できず、愚痴になり困っていました。
 講師は、外国人という関係もあるかも知れませんが、運営全般すべて、そのママに丸投げ状態です。本当に、お金を頂きたい状態です。他の付き添いママもよその子供の面倒を見るのに困っているとは思います。
 主催者ママは、よく言えば世話好き、PTA 活動にも熱心なタイプで、関係ない学年や他所の学校行事などにも首をつっこむタイプです。

 お人好しはほどほどにしないと、反対にトラブルを招くということは、よくわかりました。私も出来ないことは、出来ないとはっきり言う勇気を持てるように心がけたいと思います。

お礼日時:2021/07/06 11:32

>放課後デイサービス関連や、保育関連の仕事をしていた


とのことで、必要以上に面倒を見なくてはいけない気持ちになっているのではないでしょうか。
質問者様のお子さんが楽しめるように全体が盛り上がっていればそれでいいのです。
自分の親が英会話に通っている自分に対して真剣かどうかは子どもにだって薄々分かること。
楽しくなければいずれは辞めるでしょうし、ご自身のお子さんと同じようにお世話する必要はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なご回答ありがとうございます。
娘は、とても楽しんでレッスンを受けているので、何よりですが、
 まさに仰る通り、活動に参加できていないお子さんがいると、使命感からか?一緒に楽しめるよう、工夫しながら関わろうとしてしまいます。
 そこまでしなくてもいいのに、と頭ではわかっていても、よその子が楽しめていないのを放置できないんです。
 娘が小学校に入学すれば、レッスンのコースが変わるので、付き添い自体を辞める予定です。
それまでの期限限定と割りきることにしました。
 よその子供の付き添いも、この頃は前のように親身にべったりは辞めることにしました。宿題が出るので、レッスン内容の報告だけは、していますが、それもざっくりとだけにしています。

お礼日時:2021/07/06 11:44

じっくり話を進めるしかないかも。


管理者はきっと忙しいんですよね。私アルバイトに使ってもらえませんか?
って聞いてみるのも手かもしれない。
子供と一緒に居られるし割り切った考え方できるし勉強の流れもスムーズになって良いじゃない。
塾のある日だけのアルバイトとして雇ってもらうなら
一石二鳥だと思うな。
今の現状をしっかり把握して子供たちの状況を話してあげる。
自分が関わる事での利点をしっかり伝えて
申し出をする価値はありそうだけどな。
もちろん 子供がレッスンの非だけという事で。
であれば管理者も安心して違う事に専念できる。
子供たちも他の親も安心して勉強させられる。
塾の費用を払う以上
見合った環境に整える事は管理者としての務めだと思うもの。
もし必要ないと言われたら
その場所にこだわる必要はない。
もっと有意義な時間の使い方を考えるべきだと思います。
遊びに行っている訳じゃないんだもの。
私なら割り切った考え方して辞めます。
人のお子様の世話をしに行っている訳じゃない。
そう思ってしまうもの。
    • good
    • 1

娘の気持ちを優先して貴方が我慢する



貴方の気持ちを優先して娘に我慢させる
※他の教室を探す

この二択でしょ

要はママ友が運営している教室の罠にはまったと言うこと

ならばその中で貴方のやりやすい方向に持っていくか?
完全に縁を切るか?
    • good
    • 1

あなたにお世話になってる人が本当に感謝してくれているのなら気持ちは違っているでしょうね



しかし、未就園児も園児も同じカリキュラムですか?
年中でも分からないような指示を出す???
スクールのシステムが悪いと思います
講師だけでは無理なら有償ボランティアのお手伝いシステムを作って、担当を決めて、ちゃんと日当も払えばいいのです
来られない方はお金を払うだけだし、面倒を見る方はちゃんと対価をいただく
バランスよくお手伝いすればプラスマイナスゼロになり家計の負担もなしです
割り切るにはお金が1番です

でも私なら、そんな中途半端なスクールは辞めて他に変わりますね

でも、今のままで乗り切るには他の人のフォローと考えずに、自分がしたくてやってるボランティアだと思ってください

優しくて親切なママを演じる
基本的にはみんなこれですよね
頑張って演じ切ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身にご回答ありがとうございます。

 優しくて親切なママを演じる!まさに、その事に徹していきたいと思います。
ただし、割りきりながらにしたいと思います。
 娘に他のお友達にも分け隔てなく接する母の背中を見せてあげたいという思いできましたが、自分のキャパも把握しながらでいかねばと、思いました。

 当の付き添いなしのママたちからは、感謝の言葉があまりなく、心寂しいです。が、その他大勢の親子さんたちからは、私の取り組みに助けられていると聞いて、心の励みになっています。
 確かに未就園児から園児までひとくくりとなっていて、レッスンには問題点があると思いますが、そこは超安レッスンだけに、口出し難しいですね。
 他の英会話教室に移って行かれた親子も何組かありましたし、様子を見て娘に他の英会話教室の打診もしようと思います。

お礼日時:2021/07/06 12:13

#3さんへのお礼によると、それって「習い事」というよりも「自助グループ」なわけですよね。

つまり、参加者同士で「助け合って」運営すべきレッスンですよね。ならば、その主催者ママも無責任ですが、その人にしっかりと参加させるのもまた、メンバーである質問者さんたちの使命でもあると思うんですよね。

私も(遠い昔に)子育てしていた頃に、英会話ではありませんが自助グループによる教室に親子で参加していました。そこではきちんとルールを作って、必ず親子で参加し、準備と後片付けも皆でやって、講師には技術を教えることに徹していただけるようにしていました。

私が質問者さんの立場なら、①まず困っているのだと主催者に伝え、②ミーティングを設けてもらい、③そこで一緒にルール作りをします。

結果、例えば、最低でも決まった人数の親が交代で参加するという決まり事などを作るべきです。それが無理なら、その参加できない親の家庭が辞めるべきです。そして解散はせずに、きちんと親子で参加できる新しいメンバーを募集して続ければいいです。新メンバーが集まらなかったとしても、質問者さんは個人でレッスンを続けることが可能になりますし、そうまでしなくても、幼稚園児なのですから、先生とお友達付き合いを続けるだけでも楽しい学習効果が得られるはずです。

「愚痴」はサインです。今後も子育てや家事をしていて、「愚痴をこぼしながらでも続けることができてしまう」という状態を何度も経験なさるだろうと思います。誰もが経験しますので。

でも、愚痴が出るということは何らかのゆがみがある証拠です。立ち止まって、そのゆがみを見つめ直して、修正していかないと、積もり積もって、ご自身でなければ身近な誰かにシワ寄せが行くものです。

ちょっと大変かもしれませんが、関わった以上は、そういうところにこそ頑張りを発揮なさってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事が遅れて失礼しました。
経験に基づく親切なご回答をありがとうございました。
 具体的な解決策まで、示していただけて、本当に感謝しています。

お礼日時:2021/07/06 20:46

付き添うレッスンなら


赤ちゃん頃から(2~3歳とか)
初められた教室ですか?
おそらく、年少さんくらいまで
母子同じ、教室なのかな。

似たような、スクールに通わせていましたよ。

私は、一切他の子は
見なかったですよ。

一緒に遊びを通した、授業内容の時は
困っていたなら、
手伝いました。

たぶん?質問者様
職業病じゃないですか?

ごめんなさい。悪く言うつもりではないですよ
一個人の意見です。

預けて行かれるお母様は、
預けたい、もしくは
預けても大丈夫だから
離れているかな?
(教室が許可しているやり方なはず)

また、案外
子供だけで、
先生とレッスンに
取り組んでもらいたい場面も
あります。

そうなれば、質問者様は
余計なお手伝いしてます

保護者は、
頼んでもいないのに、子供の自立の
妨げをしてたの?

なんて、言われかねないです。
預けて帰られる方なので。

放任主義な方も、いますよ。

教室が許可したなら
それが、そのスクールの
受け入れ態勢です。

質問者様は、自分の子と
一緒に学ぶだけです。

余所を見る余裕があっても

それは、先生の成長にも
預けられた子の成長にも
なりません。

お人好して、
相反する言葉です

その子の人生、お母さんの
やり方を、ただ
邪魔しているかもしれません。
    • good
    • 0

かといって、


貴女のような、みんなを大事に
できる方は、
大切にされますし
子供さんにも、
とても、良い影響を
沢山与えてあげれる事を
忘れないでくださいね!

お人好し人生も有りよ!

貴女はきっと、ついつい
手を貸したくなる、
困っているなら、自分が
手伝えば早いと、
思ってしまうんですよね!

後から気づいたら
どっと、疲れていた。

子供達が楽しんでいたなら
それで救われますが、
疲れてしまいますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さまざまな視点からの、丁寧なご回答ありがとうございました。
 仰るように、私の余計な手助けがレッスンを受けているお子さまの自立の妨げになっているかも知れませんね。
 本当の思いやりとは何かを、改めて考え直す良い機会になりました。レッスンにお子さんたちを預けているママ達にも、どの程度のことを手助けするのが良いのか、確認してみようと思います。
 こちらで、相談できて心のもやもやが、取れてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/06 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A