プロが教えるわが家の防犯対策術!

高3の受験について
進研模試の5教科の偏差値43.7から、57まで半年であげることって不可能に近いでしょうか?
国語53.4
数学44.1
化学38.1
英語44.2
倫理47
でした。
偏差値57の国公立大学を目指すか、あきらめて私立の指定校推薦をとるか悩んでいます。浪人はダメと言われているので、頑張り次第だとは思いますが、受かる可能性が30%もないのであれば、国公立は諦めようと思います。

質問者からの補足コメント

  • みなさん、ありがとうございます。画像の一番下が僕が迷ってる公立大学です。
    親にはどちらでもいいと言われました。
    公立大学はオープンキャンパスがWebでのみなので正直どうなのか分かりません。私立の方は実際に行ってみましたが、設備も充実しており結構よかったです。

    「高3の受験について 進研模試の5教科の偏」の補足画像1
      補足日時:2021/07/23 12:38

A 回答 (6件)

こんにちは。



No5です。最近、同じようなことを他の質問者様に書いたので、コピペですが張っておきます。


金銭面のことを、まず、お話しすると、私大の場合は、授業料が国立大学の場合よりも高くなります。人文学部系等で国立大の2倍程度。理系学部だと、3~5倍程度。医学部となるともっと。(10倍くらいまであったと思います。)

奨学金で授業料を賄う話をしましたが、私立大学になると、奨学金が借りづらくなります。国立大学の学生が簡単に第一種の奨学金(無利子)を借りれて、成績によっては返還しなくていいような条件があるのに、私立大に進んだために第二種(有利子)しか借りられないとかがあります。私大の方が、条件が厳しいからです。第二種は返還義務が確実に生じます。

お金があることは、可能性を広げてくれるので、よく考えた方が良いです。例えば、国立大学に進学し、1年留学しても、私立四年行くよりも安く済みます。私立の中には、すべての教育を英語で行うところもありますが、たいていの場合、その程度の教育は一年の留学で十分補うことができます。また、アルバイトで生活費や学費を稼ぐ方もおられますが、これは勉強に充てる時間を犠牲にしているので、本末転倒です。お金に余裕があると、勉強に集中することができますし、良い成績は学費の返還免除や就活でのアピールにもつかえます。

ここからは、お金の話からはそれることを書きます。まず、私立大学でできることは、国立大学でもできますし、国立大学の方が、学生数を制限しているので、教育の質が良いです。教授一人当たりが担当する学生数が少ないので、一人ひとりを丁寧に指導してくれます。専門家と直接触れる機会が多いので、大学院や研究職についても身近になります。私大の場合は、学校の経営のために学生を集めている側面が強いので、学生ありきではなく、経営ありきです。また、教授と学生の間に講師のような人がおり、学生と教授陣の距離が遠いです。

就職活動について。ここでも国立大学が有利です。推薦状が学生課に届くので、就職活動をそんなに頑張らなくても面接2回くらいで内定がもらえます。(私の場合も、エントリーシート一枚と面接二回きりで、業界最大手の企業から内定をいただけました。)大手企業の推薦状を獲得するためには、学内でよい成績をとる必要がありますが、私立大学だと、推薦状そのものがほとんどこないので、エントリーシートを何十件とだし、面接もたくさん受けないと内定にありつけません。国立大学は入学に5教科7科目が必要である点や教育の質がある程度保証されているため、日本の企業は国立大生を好んで採用するのだそうです。(私が就職した最大手企業でも国立大学出身が9割以上です。私立は早稲田慶応に交じって、たまに上智とか法政が一人いるくらいでした。もちろん、企業によっては私大が多いところもあるようですが。)昔は、私立大学はOB/OGによって就職が楽ということもあったようですが、近年は、不況が続いているので、大学生の本当の実力を見る企業も増えています。

よって、大学が社会人一歩手前の教育機関であることを考えると、私立大学に残っているのは、ブランドイメージのみとなります。国立大学びいきになってしまいましたが、世の中だいたいこんなもんです。社会人3年目にもなると、大学のブランドイメージはあまり気にしなくなるものですが、若い世代だとどうしても気になるところはありますね。また、人生は一度きりですし、若い時に一つのことに注力し、成し遂げたという経験は貴重なものだと思います。受験勉強は努力すれば結果がついてくる数少ないイベントごとなので、質問者様が行きたい大学に進めばよいのではないかと感じました。

ご健闘をお祈りしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう少し考えてみます。

お礼日時:2021/07/24 17:46

こんにちは。



57なら、どうにかなると思います。センター試験(共通試験)の問題はもう解きましたか?同じ問題でも3周くらいすれば、かなり力がつくので10年分をまずは3周してみてください。そのくらいの偏差値なら、難しい問題よりもセンターです。同じ問題が着た場合に確実に解けるようになっていれば、かなりレベルアップできます。逆にそんなにたくさんの参考書に手を出さないでくださいね。学校でもらったものと赤本で十分です。また、受けようとしている国立大の赤本ももう始めてください。問題を知っているレベルでよいので、枕元において、解けなくても毎日問題を眺めるようにしてください。10年分をやって確実に解けるようになっているのであれば、冬までにもう10年分です。いくらでも手に入るので、このマラソンを繰り返しましょう。

また、国立大学と私立大は学費や教育のレベルまでかなり異なるので、注意が必要です。私なら、一浪しても国立です。早稲田慶応で指定校推薦より、一浪国立の方が安く済みます。

ご健闘をお祈りしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。じっくり考えてみます。

お礼日時:2021/07/24 17:47

今日から食事とトイレ以外は机にかじりついて勉強できる集中力と忍耐力があれば、不可能とは言い切れません。

しかし、滑り止めは必要です。
ということで、参考までに、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

かなりきついですよね…ありがとうございます。もう少し考えてみます。

お礼日時:2021/07/24 17:47

今既に高3?ですか?


ならば無理です。
    • good
    • 1

君しだい!って言いたいところだけど…



まず、無理だろうね。

偏差値57ってことは、受かる為には最低60以上は無いとダメでしょ?

半年はかなりきついね、うちのバカ息子が同じ事言い出して、高2の冬から猛ダッシュしたけど、指定校けって一般全落ちで浪人しましたね。

一浪して、10校程度受けましたが、結果的には偏差値5くらい上がった程度の私大に1校だけ受かりました。

まず、冷静になって中学校の頃を思い出してみて…

あいつは頭良いからなぁ…ってみんなに言われてて、学年順位でだいたい10番目くらいには絶対入っているやついたでしょ…?

君はね、そいつらと戦うことになるの…

そいつらはね、もう数年も前から戦う準備をしているの。

どう…?
勝てると思う? 

悪い事は言わない、指定校推薦にしておけ!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。1年生から努力してきた人に半年で追い付けるわけないですよね。もう少し考えてみます。

お礼日時:2021/07/22 18:35

それくらいなら勉強すれば簡単ですよ。


勉強方法が分からないなら、プロの家庭教師が一番オススメですね。
しっかりと成績を上げた実績を持っている人を。
塾や予備校、個別塾、などは学生さんが先生だったり(責任が無いので自己流)、人が多くてあまり相手にしてもらえなかったり(優秀な人が優先)と効率が良く無いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう少し考えてみます。

お礼日時:2021/07/22 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています