アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して間もない夫婦ですが
旦那の小遣いの件で揉めてしまいました。

旦那の手取りが20万前後で
私の手取りが8万前後です

家賃7万
光熱費は月2万5000円程
食費は旦那が沢山食べる人なので5万くらいかかります
交際費2万
その他もろもろ、、

旦那には4万あげてます、、結構多めにやってるつもりだったのですが

みなさんならいくらくらい
やりますか?

A 回答 (6件)

無難な金額だと思いますよ。


っというか多い印象ですよ。
もし、お弁当とか作ってもっていっているなら、
もっと少なくてもいいかと思いますよ。
月4万というと、週に1万は使えるという計算になりますが、
十分じゃないでしょうか。
もっと少ないひともいるかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね!
私は週1万も自分に使えないのに小遣い増やせという夫にムカついてしまいました(。ŏ﹏ŏ)
ありがとうございます
早速夫に見せます(>▽<)ノ

お礼日時:2021/08/19 08:57

将来設計考えてのその小遣いですか?


その範疇なら、別にいいと思いますけど。

子供、作らないの?
保険とはいらないの??
家とか車は買わないの???
    • good
    • 1
この回答へのお礼

将来のために色々やってるのをわかってくれない、、私が使い込んでると思ってるんでしょうね•́ ‿ ,•̀
減らしたいけど夫は増やして欲しいと、、

お礼日時:2021/08/19 09:02

一般的に 小遣いは月収の一割 と言われています。


と言うことは 二万円ですね。

確かに あげすぎです。
でも 面白いですよ、月収の低い人ほど 「小遣い五万」
に 拘る人が多いです。

将来への貯蓄や 現状の生活の為に 一体いくら必要なのか
理解していないんですよ。足りないなら妻がお金を作ると
思ってる。
ここに 挙げてるだけでも19万ですよね。
きっとね 妻が七万円全部自分の小遣いにしてると
思ってるんじゃないかな。

将来への貯蓄と 月に出ていくお金を表にしてあげて
話し合ってください。人のうちは 人のうち、ここでちゃんと
話し合っておかないと 子供が出来たら もっと大変になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それです!みんな5万くらい貰ってると言われて、、残りのお金は、車や貯金にまわしてるのに
まるで私が贅沢してるかのような物言いで(;´д`)トホホ…
回答ありがとうございました♪

お礼日時:2021/08/19 09:04

4万は多いんじゃないですか?!


他の人がいくらあげてるかより、将来設計をしてそのためにはいくら貯蓄が必要なのかを考えて上げましょう。

家やこども、車など、まずは将来設計を話し合った上でお金の話をするといいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多いですよね!私もそう思います、、でも夫が殆どを稼いできてくれてるからと思い我慢してたのですが
少なすぎると怒ってきて(´ . .̫ . `)減らそうかと思ってます

お礼日時:2021/08/19 09:06

昔なら旦那さんの収入で賄うはずだったことを考えれば、収入の20%、4万は多すぎる。

新婚ならなおさら、あなたの収入が生活費(家賃)で消えるのは気の毒、貯金に回す工夫を考えましょう。

ということで、わたしなら質問の主旨としては2万円が妥当、新婚なんだから、生活設計をきちんと話し合って理解してもらいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!しっかり話し合って
理解してもらおうと思います♪

お礼日時:2021/08/19 09:08

食品などの買い物に一緒に行きますか?


光熱費やその他もろもろの出費について一緒に計算したりしていますか?

男性は、案外「家計費」というものが分かっていないものです。
1週間くらい、食料などの買い物を任せると初めて日常経費に気づいたりします。
つまり、「家庭の生活費」についての認識が「お母さんがいる家庭の子供」とたいして違わなかったりするのです。

20万稼いでいるのに、自分が使えるのはたったの4万?、などと思っていたりします。
そして、「もし20万ぜんぶ小遣いだったら、あれができる、これも買えるのに・・・」などと妄想して被害者意識に陥るのです。子供ですよね。

現在と将来にわたる「家計の現実」をしっかりと見せた方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当それです!私はお前の母親じゃねえ!状態です、、
回答
ありがとうございますಥ‿ಥ

お礼日時:2021/08/19 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!