dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宅建資格取れたとしても、営業ができる能力がなければ活かせないですよね?

A 回答 (6件)

今の不動産業界、とりわけ大手は、


宅建有資格が営業にアサインされています。

無資格者は営業職にはなれません。
    • good
    • 0

できるだけ営業は避けたいです(><)



生云うんじゃありません。宅建資格取って、スレンダーなイケメンやイケジョなら、ビジネスは上手く行きます。もちろん、スキルが伴えば鬼に金棒
です。不動産関係の営業でも稼ぐ人は1500万円位の年収があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宅建資格とれない低脳がしゃしゃんな

お礼日時:2021/08/30 17:53

宅建資格取得したとは大したものです、不動産関係の営業であれば資格は必須であり資格がないと仲介業務はできません、資格を生かせる会社に転職すのも手です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えばどういった会社ですか?
できるだけ営業は避けたいです(><)

お礼日時:2021/08/30 15:57

私は不動産とは関係ない会社で総務をしていますが、社員が入居するための準社宅契約を行う為に、これまでに何度か対面で不動産会社と契約をしてきましたが、内勤業務をしている資格者の方もいますよ。

    • good
    • 0

いや宅建あれば重要事項の説明ができるので、不動産会社ではそれなりに大事にしてくれますよ。

5人に1人は宅建ないとそもそも営業出来ないので、そういう意味では活かせるのでは
    • good
    • 0

宅建資格がなくても営業能力の高い人は沢山います


逆もいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!