
指定校推薦について。 出すか迷っています。私は今まで学校のテストは疎かにしてきたので指定校は取れるわけないと思ってきたのですが、取りたい学校の評定基準に達していました。 でも、達しているだけでギリギリです。ライバルがいたら一発で終わりなのですが友達や親は、もしかしたら誰もいないかもしれないし出すだけ出してみなよ と言います。 そのことを担任に言ったら、今までそんな話出てこなかったのになんで?逃げてるのか?周りに流されてるんじゃないのか?出してもいいけど今まで頑張ってきた人が出すんだから難しいのはわかってるのか?と怒られました。 いろいろ考え、一応成績は達しているけどこの成績で指定校出すこと事態が恥なんじゃないかと思って、迷っています。誰かに何か言われてすぐ流されるような人間である自覚はあります。 どうするのが最善だと思いますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>今まで頑張ってきた人が出すんだから難しいのはわかってるのか?
という先生の言い分は誤りです。今まで頑張ってこなかったあなたが出願要件を満たすのだから。その先生の言うことは信用には値しません。
ただし「周りが出してみろというのでそうしたいです」とあなたが言ったのなら、その先生でなくとも「ふざけているのか、自分で決めろ」と思うでしょう。
No.4
- 回答日時:
先生に言われてそんな風に考えてしまう所が「誰かに言われてすぐ流されるような人間」と言う事では? ○○大学に入りたいと考えている人間が○○大学に入るための手段を講じるのは当然の話です。
指定校推薦に選抜されなかったらもうその大学を受けられなくなるわけではないでしょうから、本当に入りたいなら「指定校推薦に申し込む」と言うのは立派な選択肢です。No.3
- 回答日時:
恥ではない。
出せばいい。
だけど推薦はあなたは落ちる確率も高いから一般の勉強は抜けない。
先生はお前は推薦したら結局ウェーイするだろ?
そしたらお前は一般までこけるぞ、と言ってるのかと。
ちゃんとするなら出せば良い。
おすすめの考え方
推薦やA,B判定のとき
→将来は○になりたい!と決める。逆算して、それなら上位2割で入るぞ!ときめて、更に上を目指す
cや、E判定のとき
→別に合格最低点で受かればいいや、下位の10%でいいわ、と腹をくくる。受かればいい。
苦手科目は手を抜き、勉強もそこそこでやる。抜けるとこは抜く。
しかし、その代わり合格最低点は必達させる。それだけはやる。
No.2
- 回答日時:
先生はね、怒ったんじゃなくて、あなたの本気度を確かめるためにちょっと圧を掛けたんですよ。
それで諦めるようなら、その程度の志望動機ってことです。指定校推薦というのは、校内選考を通ってしまえば内定で、合格辞退はできません。だから、急に指定校推薦を出したいとか、指定校ならどこでもいいとか、そういう「志望理由がぐらついている」と思われるような動きをする生徒は、合格してから「やっぱり他の大学に挑戦したい、指定校推薦を辞退したい」とか言い出しかねないので、先生は警戒しているんです。
あなたが迷う理由が「校内選考を通らなかったときに恥ずかしい」というだけならば、自分の変なプライドと志望校合格に掛ける可能性と、どっちを取るの?ってことです。
指定校推薦に絶対通る!と自信満々だったのに校内選考を通らなかったら恥ずかしいですが、評定ギリギリだったなら「ダメ元」なので、それを恥ずかしいと思うことはちょっと自意識過剰かも。
先生には、
・最初からその大学が第一志望だった。
・評定が悪いのは自分でもわかっていたから、指定校推薦は最初からあきらめていたけれど、ギリギリ評定の条件をクリアしていることがわかった。
・親とも相談して、挑戦してみろと言われた。
・第一志望なので、可能性が少しでもあるならば挑戦したい。最初から無理だとあきらめることはしたくない。
・今から指定校推薦を希望することで、先生にはお手数をおかけしますが、本気なのでよろしくお願いします。
…といったことを、しっかり伝えれば良いと思います。先生には「試されている」のだと思いましょう。
指定校推薦は、大学の代わりに高校が選抜を行う入試です。先生に希望を出す段階から、もう、入試は始まっているのですよ。先生からの「圧」は、指定校推薦の最初のふるいに掛けられているのだと思ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 大学受験 指定校推薦でさっさと受験リタイアする考え方についてかんがえてみてほしいです。 僕は第一志望は龍谷法学 8 2022/08/30 21:01
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学受験 AO入試にするか指定校推薦にするか迷っています。 自分はAO入試にもし落ちたら指定校推薦で受けれます 2 2022/09/14 17:47
- 教育学 私は指定校推薦で合格が決まっているものです。 二学期中間のテストで62点、期末のテストで25点を取っ 2 2022/12/08 16:58
- その他(悩み相談・人生相談) 指定校推薦、自信がありません。 先日、大学で指定校推薦がありました。 ですが、盛大にやらかしてしまい 2 2022/11/20 16:29
- 学校 大学受験 3 2022/07/25 00:26
- 高校 質問です。 私は偏差値60くらいの自称?進学校に通っています。地域では1番学力が高い学校です。けど、 4 2023/07/28 13:53
- 大学受験 大学受験について。 現在私立の通信制高校に通う高一です。私の学校は通学コースとオンラインコースで分か 5 2023/01/27 08:51
- 高校受験 私立の併願校をどちらにすべきか 4 2022/09/25 21:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
指定校推薦について 僕のいきたい大学の指定校推薦の基準に0.2足りませんでした。本当に行けないのかと
大学・短大
-
現在高校3年生の者です。指定校推薦を狙っているんですが、ライバルに平均評定が0.2負けています...
大学受験
-
大学の推薦についてです。 もし推薦基準に0.1足りない場合だった時に学校側が評定を上乗せして、基準に
学校
-
-
4
指定校推薦で、誰とも競合してなくて、1人の場合、規定を満たしていても、校内選考で選ばれないことってあ
高校
-
5
指定校推薦の校内選考通過後の期末テストについて教えていただきたいです。 指定校推薦で必要となる評定平
教育・学術・研究
-
6
大学の指定校推薦の評定平均が4以上というボーダーで4以上じゃないと絶対に行けませんか? 私が行きたい
大学・短大
-
7
大学の指定校推薦を貰えました。もし定期考査で赤点とか取ったら、指定校取り消しになりますか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
模試や入試の数学の採点 って計...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
19歳新卒です。21歳で大学にい...
-
指定校推薦 退学
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
大学の面接で志望理由と他にも...
-
このように受験者数より合格者...
-
推薦書 保護者記入
-
共通テストの願書を本日提出し...
-
大学入試に無遅刻無欠席って利...
-
上海大学東京校って難易度高い...
-
東京経済大学経営学部に行く人...
-
明日の午後、大学の出願書類を...
-
大学の倍率2.0は高いですか?低...
-
1浪の看護学校志望の18歳の女で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験 高校の委員会
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報