No.5ベストアンサー
- 回答日時:
昔は売り買いが人によって値段もバラバラ、詐欺も多かったから一定の基準を作って税金を取れるように政府が「資格」「免許」を与えて売り買いが妥当な値段、後でもめないようにガイドラインを作ったのが現在の形です。
他の職業でも免許や資格があることで一定の「業界の常識と知識」を担保しているから無知な人が被害者になりにくいようにしている。 それを見張るために役人がいるというのが社会の仕組み。 なので素人の入れ墨を入れる彫り師のおかげで病気になったり大麻も使い方を守れば薬にはなるけど素人が扱うと事件を起こすから法律で取り締まっているんですよ。 話は脱線したけど被害者が多いから法律で何とか規制し理解した人に免許を与えている。 菅総理の悪口を言う無知が多いけどスマホ代が半額になったのに誰も感謝していない。 世の中おかしいようでちゃんとしているしそうでないことも多い。 人間が無責任になりすぎたと思います。 話が長くなってすみません! インチキ臭い不動産業者や自動車販売など気を付けて頑張ってください!No.3
- 回答日時:
宅建業法により、宅建業者の事業所の人数の5人に1人は宅建士でないといけないため、宅建士の人数が足りていないところにその分を埋めるために名義貸しをしている人がいるようです。
本来は「成年」かつ「専任」でなければならないので脱法行為ではあるのですが。あまりにも知り合いに名義貸ししてる人間が多いから、どうなってるのかな⁉️と疑問に感じた‼️抜き打ち検査を徹底的にやるべきだよね‼️( ;゚皿゚)ノシ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅地建物取引士免許はなぜ名義貸しがむちゃくちゃ多いのかな⁉️( ;゚皿゚)ノシ 1 2023/06/21 23:10
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建免許の名義貸しはなぜ横行しているの?なぜ、取締りしないの?( ;゚皿゚)ノシ 4 2023/06/28 18:03
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅地建物取引業免許がない(施主としてなら家を建てることはできる)会社は建てた家を売る手段はありますか 1 2022/09/15 20:10
- 宅地建物取引主任者(宅建) これまで3回、宅地建物取引士の試験に落ちてますが、 1 2022/07/01 05:28
- 宅地建物取引主任者(宅建) 「宅地建物取引士の資格が無くても良いです。応募できます。」と言われました。 5 2022/06/02 16:47
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅地建物取引士は資格名前だけでなく、職業の名前でもありますか? 3 2022/11/05 02:02
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の勉強をしております。 平成20年試験問43の Aが単独で行う事業用建物の貸借の媒介に関して、A 1 2023/08/12 02:00
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 宅地建物取引主任者(宅建) 3回、仕事をしながら片手間に勉強して、宅地建物取引士に落ちました。 3 2022/06/05 20:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【資格】あらゆる資格(国家資...
-
自分が何の苦労もなくできたこ...
-
宅建
-
「宅地建物取引士の資格が無く...
-
個人所有の土地を分譲する場合...
-
先が見えた50歳サラリーマン、...
-
宅建業免許付法人(不動産屋)買...
-
宅建免許の名義貸しはなぜ横行...
-
宅建業をやめても会社は残した...
-
宅建の資格は海外で役に立つか
-
宅地建物取引士免許はなぜ名義...
-
宅建チャレンジしてますが、不...
-
宅地建物取引士についての質問...
-
「宅建」 「 マンション管理士...
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
宅建の需要、不動産業界
-
自己啓発の一環で受験してきま...
-
宅建試験の勉強法。
-
不動産キャリアパーソン修了試...
-
生命保険募集人登録はいつされ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【資格】あらゆる資格(国家資...
-
大東建託って誰でも受かること...
-
売主が宅建業者社長個人の場合...
-
宅建の資格は海外で役に立つか
-
先が見えた50歳サラリーマン、...
-
「宅地建物取引士の資格が無く...
-
宅建の資格取り消し
-
宅建免許の名義貸しはなぜ横行...
-
宅地建物取引士免許はなぜ名義...
-
宅建、基本情報技術者、第一種...
-
宅建主任者の非常勤勤務ついて...
-
宅建の質問です この問題の正解...
-
刑務所から出て来た後の人生っ...
-
宅建(通信希望) TACとLEC...
-
保育士と宅建資格どちらかを取...
-
宅建の勉強と趣味の両立なんて...
-
宅建取得か社労士取得について...
-
宅地建物取引士免許の名義貸し...
-
日本の就職において有利なおす...
-
農家の長男です。役に立つ資格...
おすすめ情報