A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
業界内では「まだいるから気をつけろ」と言われています。
しかも,日本人ではなく海外勢が台頭してきているらしいです。
パスポートの偽造ができるレベルなら,コンビニ交付の印鑑証明書の偽造なんて赤子の手をひねるようなものでしょう。一見それとはわからないレベルのコンビニ交付印鑑証明書程度なら,僕だって作れます(潜像画像の再現は無理です)から。
登録から日の浅い,経験の少ない司法書士では,平成17年の不動産登記法改正前に発行されていた登記済証の見分け方だって知らなかったりします。現にうちの職場にいた(今は他に移った)若手司法書士が,カラーコピーを本物だと思い込んで預かってきたことがあります。違和感を感じたのでそれを法務局で確認してもらったところ「これは本物ではない」という回答を得ましたし,所有者本人に確認したところ「カラーコピーを取ったことがある」ということで,司法書士なのに偽物を登記所に提出するという不名誉を回避した事例がありました。
しかも今後,書類の原本は司法書士が確認するだけで登記所は現物を確認しなくても登記ができる制度を始めようとする動きがあります。数年前に始まる予定だったものの,当時の司法書士会連合会の会長が「制度に不備があり,国民の権利保護に欠ける」として反対意見を表明し,制度を見直すことになったものの,最近またこの制度が復活する様子があるようです。
制度不備のままこれが始まれば,この制度を利用する若手司法書士が狙われるのは当然のことのように思われます(僕が地面師なら,確実にここを狙います)。潜伏している地面師も,また復帰してくるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
居ますよ。
法が整備されたので、難しく
なっていますが、まだ健在です。
バブルの時は、沢山居ました。
最近、2017年でしたかね、
積水ハウスがそれに引っかかりました。
大きく報道されました。
No.1
- 回答日時:
先日友達が実家に帰った時に、地面師に遭遇したと言ってました。
あれやこれ高齢者に土地を高い価格で購入すると交渉していたらしいです。
その友達の実家は、かなりの田舎で、高齢者は、人を疑わない人ばかりで、騙されて、ついつい土地を手放す人がいるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 男性のご意見を伺います。このような女性の外見や内面、生い立ちをどのように想像しますか?海外の音大出身 4 2022/05/13 19:27
- その他(悩み相談・人生相談) 男性のご意見を伺います。このような女性の外見や内面をどのように想像しますか?海外の音大出身でピアニス 3 2022/05/13 16:15
- 会社・職場 至急!! 面接、10年後の自分について。↓ 10年後は動物医療の最終地点に着いて、安全な医療の提供が 3 2022/09/12 22:59
- カスタマイズ(車) SNS等で見かける、スーパーカーをメインに数台、他にもドイツ、イタ車を数台所有して、しょっちゅうワン 2 2022/08/08 09:40
- その他(悩み相談・人生相談) 男性に質問です。このような女性の外見や内面をどのように想像しますか? 海外の音大出身でピアニストで4 5 2022/05/20 09:05
- 関東 家と車ってどっちがステータスありますか? 5 2023/02/24 22:35
- その他(悩み相談・人生相談) 男性に質問です。この女性の外見や内面、人生経験の深さ、どのように想像しますか? 男性に質問です。この 1 2022/05/30 11:02
- その他(悩み相談・人生相談) 男性に伺います。こういう女性の外見や内面をどのように想像しますか? 海外の音大出身でピアニストで40 4 2022/05/15 18:39
- その他(恋愛相談) 男性に質問です。この女性の男経験、外見や内面をどのように想像しますか?海外の音大出身でピアニストで4 2 2022/05/16 15:44
- その他(恋愛相談) 男性に質問です。この女性の外見や内面、人生経験の深さ、どのように想像しますか? 海外の音大出身でピア 2 2022/05/31 21:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦後焼け野原になった後、土地...
-
30年以上前に共同購入した土...
-
共同抵当権設定の場合の登録免...
-
買った家の隣がヤクザだった
-
14条地図と17条地図の違いは?...
-
アメリカにおける外国人による...
-
高圧送電線の設置を阻止したい...
-
借地に植えた木について
-
地鎮祭の盛砂の位置はどうなっ...
-
累積根抵当権 について
-
学校法人の土地売却について
-
民地内水路の撤去について
-
日本もスパイ防止法を早急に作...
-
日本国内に、誰の者でもない、...
-
借地権は、一筆の土地の一部に...
-
屋敷と邸の違いは?
-
本家・分家・新家???
-
尼崎の子供
-
土地の所有権と既得権、どちら...
-
借地内の立ち木の伐採費用負担...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦後焼け野原になった後、土地...
-
本家・分家・新家???
-
屋敷と邸の違いは?
-
買った家の隣がヤクザだった
-
購入した住宅の敷地内に、お稲...
-
私有地とは
-
なぜ外国人の土地購入規制をや...
-
太陽光設置業者の隣地の森林の...
-
14条地図と17条地図の違いは?...
-
他人の土地に設置してある構築...
-
戦前の地方在住の富裕層につい...
-
プランテーションと大土地所有
-
地主と土地所有者の違い
-
一筆の一部を一時使用で貸す契...
-
借地に植えた木について
-
車庫証明申請、自認書と使用承...
-
学校法人の土地売却について
-
彼女の土地に家を建てます、別...
-
共同根抵当権の一部抹消時の利...
-
線路脇の土地制限について
おすすめ情報