
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ろくしょう」と呼ばれる、ハツタケという食用キノコがあります。
切ったりすると青くなるため、こう呼ばれているのですが、もしかしたらそれが混じっていたのかもしれません。
知らずに調理したときはびっくりしました。画像がのっているURLを載せておきますので参考にしてください。
また、ハツタケ以外にも切ると変色するきのこはいくつかあります。
参考URL:http://www.waseda.jp/honjo/honjo/shiki/kinrui.ht …
大変参考になりました。ありがとうございます。
そんなキノコが有るなんてビックリです。
でも3個とも、普通に買った物でしたけど、混じっていたのかなぁ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の気体の法則について教えてください! 3 2023/06/02 22:26
- レシピ・食事 成長期の子供の朝ご飯について 3 2022/06/16 22:45
- 化学 ヘンリーの法則とボイルの法則について 1 2022/07/26 23:51
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- その他(料理・グルメ) 大量調理の生肉の仕込みについてです。 食数30ほどのさ調理で生肉を使う際、一度ボイルしてアクや臭みを 2 2023/04/10 22:59
- 食べ物・食材 里いもの変色 よろしくおねがいします。 時々、皮を剥いた里いもの一部が薄茶色に変色しています。 変色 1 2022/08/28 12:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸人の地位承継について 引っ越したばかりのマンション(去年の12月に建ったばかり)ですが、本日賃貸 4 2022/09/12 15:14
- 犬 ご質問いたします。宜しくお願い致します。 トイプーで、1歳半です。 ご飯が大変好きで食べ過ぎ予防の為 1 2022/06/05 08:36
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- 物理学 物理の問題です。 写真の問題が全く分かりません。 ボイル・シャルルの法則を使うんですか? 解説よろし 4 2023/06/06 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
白菜のお漬物が茶色に
-
この虫なんの虫
-
クリームシチューを作ってみた...
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
家の中がカオス
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
袋詰めミックス野菜の冷蔵庫内...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
ほうれん草と小松菜って違いあ...
-
スーパーで買ったブロッコリー...
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
食堂やラーメン屋の野菜ラーメ...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
野菜が噛みきれない
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
冬野菜が夏食べられるのはなぜ?
-
【根もの野菜は水から茹でる、...
おすすめ情報