
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私の育った地方旧帝大のお膝元では、公立高校は学区制です。
御三家とも呼ばれる都市部の各学区のトップ校(偏差値68〜70)から地元旧帝大へは現浪合せ毎年3桁が進学しますが、二番手校(65程度か)からは30〜40名です。トップ校はどこも放任、二番手はかなり厳しい、つまり高校での「全生徒の勉強の総量」は変わらないか、むしろ二番手のほうが多い(ように思う)。しかし結果は歴然と違う。各学校の実績は毎年安定しており、サプライズはない。
三年間では埋まらない差がそこにはあって、これは「努力だけで埋まる」類のものではないと思っています。
No.7
- 回答日時:
大学受験って、学力上位の人間から、良い大学の椅子に座れる、椅子取りゲームですよね。
浪人すれば地方旧帝大に誰でも入れるなら、志が少しでもある人で、浪人が許されるなら、みんな浪人するのでは。
理工系であれば、それなりの志を持っている人は、少なくないだろうと思います。
それが旧帝大、国立大学、定員がそれほど多くないところには、収まりませんよ。
私立の特に文系のように、大教室に学生詰め込んで、適当な講義をしておけば、というのとは違いますから。
先々、徒弟制度でみっちり技術を仕込む、という仕組みになっていての定員ですから。
あなたが言う「勉強ができた」というのがどの程度か判りませんが、中学の学習内容で躓くようでは殆ど無理でしょう。地力地頭知力の問題。
また、高校の学習内容って、3年分しっかりあります。
中学の学習内容を身につけ損なう人が半数。現状、下半分は、大学受験自体から脱落しています。
その上半分で、高校の基礎的な学習内容を身につけられるのは、たぶん更に半数未満。
高校の学習内容は三年分なので、身に付け損ない様が一年分を超える場合も当然あります。
更には、高校の基礎的な学習内容を身につけただけでは、地方旧帝大にも届かないでしょう。
なので、それらが一年分を超えれば、一年浪人しても勉強不足ということで、普通は届きません。例外はありますが、例外は例外に過ぎません。
誰でも大谷翔平になれますか、彼は例外です、という話です。
更に、中学レベルから躓いている場合は、まず中学の学習内容を身につける期間が余計に必要となりますし、大体中学の学習内容が身に付いていなければ、高校の学習内容は頭に入りませんので、ということは、おそらく高校三年分+中学分が、殆ど欠落しているので、一浪では全く足りないでしょう。
私立文系3科目に絞っても、2~3年必要でしょうし、中学の学習内容を身につけ損なうような地頭だと、学習内容を身につける速度が遅いはずで、旧帝大に行ける人が2年かけて身につけることも、その人なら6年かかることだってザラかもしれません。実際は、遅くても身に付けばまだ良い方でしょう。
地力地頭知力は高いが、中学の時の長期入院で勉強が遅れて、なんて場合はこの限りではありませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 地方旧帝大理系(理、工学部)って浪人許せば普通の公立中学で150人中20位でも入れる? 8 2022/05/24 20:28
- 大学受験 地方旧帝大(北大九大阪大名大東北大)の理工系学部なら簡単だから頭悪くても努力すれば入れるって聞いたん 9 2022/05/29 15:40
- 大学受験 偏差値65くらいの高校(都市部)で中間層の人が2浪まで許して浪人すれば東大京大除く旧帝大の理工系学部 4 2022/05/19 20:15
- 大学受験 受験生の全国平均くらいの人が一浪か二浪くらいすれば旧帝大(理工系学部)に受かると思う?現役では無理だ 7 2022/04/28 20:32
- 大学受験 都市部の偏差値50代の高校(田舎のトップでその地区の秀才が来るような高校とかではなく)から旧帝大理工 4 2022/05/07 02:20
- 大学受験 都会偏差値65の高校出身で二浪すれば旧帝大理工系学部(東大京大除く)は普通に受かる?無理? 5 2022/06/17 22:30
- 大学受験 難関大学に多浪すれば誰でも受かる? 旧帝大(東大京大除く)の理工系学部 5 2022/06/10 22:38
- 就職 偏差値30の専門高校から一回Fラン文系に入ったのですが、応用物理をやりたくて実質3年遅れで旧帝落ちて 5 2023/05/31 10:05
- 大学・短大 自分が達成できたらつまらなく感じるのは何故でしょうか? 4 2022/04/17 00:56
- 大学受験 あまり意識したことなかったのですが、一般的に医歯薬獣医学部というのは理工農学部より難易度が高くて格上 6 2022/08/21 17:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旧帝大に受かる人たちは、普通の学生とは頭のつくりが違いますか?
大学受験
-
地方旧帝大理系(理、工学部)って浪人許せば普通の公立中学で150人中20位でも入れる?
大学受験
-
九大、北大、東北大行くよりMARCHで良いですよね MARCHの方が都会だし就職も出来やすくて強いし
大学・短大
-
-
4
旧帝大卒の女と付き合えますか?
モテる・モテたい
-
5
早慶文系(一般受験)と北大九大理工系学部ならどちらが難しい? 難易度、必要な勉強量等 文理、入試形態
大学受験
-
6
東京における、九州大学について
大学・短大
-
7
MARCH理系と地方国公立理系どっちの方が上だと思いますか?就職率もどっちの方が良いのでしょうか?
大学受験
-
8
旧帝国大学の北海道大学と私立トップクラスの東京理科大学って理系ならどっちの方が上ですか?(研究面、就
大学受験
-
9
受験生の全国平均くらいの人が一浪か二浪くらいすれば旧帝大(理工系学部)に受かると思う?現役では無理だ
大学受験
-
10
旧帝大理系(主に理工系で医、東大京大は除く)と早慶文系ってどっちが難しい? 条件 ・早慶は文法経済な
大学受験
-
11
国公立大学を目指す一浪中の理系です。現役で私立文系に行った知人に、浪人で伸びるのは2割で、あとの8割
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
慶應2浪どうおもう?
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
すみません長文です… 医学部目...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
高3。模試についてです。 通信...
-
都会の進学校ほど東大志向で田...
-
底辺21歳フリーターの東京大学受験
-
高1 進研模試偏差値30代です。...
-
大学バスケの3部のチームでや...
-
地方国公立医学部と東大医学部...
-
大学入試について この春から高...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
もう遅いのでしょうか?
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
再受験後の高認
-
中央大学 商学部 商業・貿易学...
-
理学部から医学研究系の大学院...
-
高卒認定を取るか、別の高校再受験
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
医学部受験について、将来的に...
-
予備校の授業についてけなくて...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
東工大と国立医学部のレベル
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
大学受験について質問がありま...
-
偏差値30代から筑波大志望・浪...
-
高3です。神戸大学に行きたいと...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
おすすめ情報
誰でもというのは進学校とか中学で勉強ができた人以外の人とかも入れる