dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親の株を昨年贈与しました。
贈与といっても、贈与税の対象に
ならならい110万以下で、300株ほどで
合計で95万程です
あいざわ証券が仲介会社です
母親も亡くなった、私の父親から
相続しただけであって株のことは
よくわかってません。母親は認知症気味で施設の入所を考えていて
昨年、まだ少し元気な内に少しだけでも私にあげたいと贈与税の対象にならない額の株を譲り受けました。まだ、母親は
200万程の株をもってますが、これは
近い内に解約して母親の口座へ入れて施設の入所代にするつもりです。
ご質問したいことは、私は株には全く興味なく贈与した株を現金化して
家のローンにあてるか、教育費にあてたいのですが、どうやって現金化したら
いいのかよくわからないのです
でないとこのままこの株はずっと眠ったままになります。ちなみに、贈与したときに大量の書類を交わしわけのわからないパンフレットだけがあります
通帳も登録はしてます
株は全くの未経験です。どうか、宜しくお願い致します 教えてください

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます
    私の質問の仕方が曖昧でした
    とある会社の株が400株あり
    400株すべて貰うと、贈与税がかかるので
    300株だけ生前贈与をして貰いました
    ですので、私の名義で変更になっており
    ます

      補足日時:2022/01/18 16:00

A 回答 (5件)

No.3です。



> 400株すべて貰うと、贈与税がかかるので
> 300株だけ生前贈与をして貰いました
> ですので、私の名義で変更になっており
> ます

でしたら300株の処分はNo.3の最後の方に書いた通りです。
自分が持っている株(=自分名義の株)を自分が売るのですから何も問題はありません。
残る100株はご自身名義ではないので勝手に売ることはNGです。

参考まで。
    • good
    • 1

質問は十分明解だと思いますけど...A^^;)



あいざわ証券にあなたの口座ができて、
株が保有されている状態ですから、
あいざわ証券に電話連絡して、
『売却して下さい。』
というだけです。

証券会社にあなたの銀行口座も
登録されていると思われますので、
売却し現金化(受渡)されたら、
それを銀行口座に振込んでくれと
お願いすればよいです。
全部証券会社の営業に任せればよいです。

投資経験者なら、少しでも高く売って
利益を出したいところですが、
そのあたりは気にしなくてもよいでしょう。
さっさと売ってしまえばよいのです。

どうでもいい回答ばかりですが、
贈与税など気にしなくてよいです。
    • good
    • 1

> 母親の株を昨年贈与しました。



お母さまが所有しているお母さま名義の株を質問者様が勝手に誰かにあげてしまった・・・ということですか?
それもと質問者様がお母さまから株の生前贈与を受けたということでしょうか?


> 贈与といっても、贈与税の対象に
> ならならい110万以下で、300株ほどで
> 合計で95万程です
> あいざわ証券が仲介会社です
> 母親も亡くなった、私の父親から
> 相続しただけであって株のことは
> よくわかってません。

えっと。。。(^^;
お母さまが亡くなられ、お母さまが所有されていた株式を質問者様が相続した・・・ということでしょうか?
その場合、「私の父親から相続しただけであって」の部分はどう理解したらよいのでしょう?


> 母親は認知症気味で施設の入所を考えていて
> 昨年、まだ少し元気な内に少しだけでも私にあげたいと贈与税の対象にならない額の株を譲り受けました。まだ、母親は
> 200万程の株をもってますが、これは
> 近い内に解約して母親の口座へ入れて施設の入所代にするつもりです。

お母さまはご健在なのですね?
ということは先の300株はやはり生前贈与ということですね?
で、お母さま名義のままの残り200株は質問者様が勝手に売ることはできません。
ちなみに株式を現金化するのは「解約」ではなく「売却」です。


> ご質問したいことは、私は株には全く興味なく贈与した株を現金化して
> 家のローンにあてるか、教育費にあてたいのですが、どうやって現金化したら
> いいのかよくわからないのです

生前贈与の手続きを行った証券会社に相談されれば済むことかと思いますそうではないのでしょうか?
恐らくそのお母さまの株式売買をするための口座があり、質問者様の同じ証券会社に口座を作られたのではありませんか?
そこに生前贈与を受け名義がお母さまから質問者様に変えられた300株があると。
で、あればその口座にあるご自身名義の株を売ればよいだけです。
その証券会社のWebサイトでログインして売買する機能があるのであればご自身で操作して売れますし、よくわからないのであればその証券会社に電話などして売ってもらいばよいだけです。

参考まで。
    • good
    • 0

>母親の株を昨年贈与しました…



誰に贈与したのですか。

>贈与税の対象にならならい110万以下で、300株ほどで…

相続税や贈与税での評価方法に合っていますか。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>私にあげたいと贈与税の対象にならない額の株を譲り受けました…

えっ、(誰かに) 贈与したのでなく、贈与してもらったのですか。
あなたがもらったのなら「贈与した」とは言いませんよ。

>近い内に解約して母親の口座へ入れて施設の入所代に…

解約でなく、売却ですね。
入所費に充てるなら、それはそれでいいですよ。

>家のローンにあてるか、教育費にあてたいのですが…

入所費にするのはまだ母名義のままの分で、去年もらった分を自分のために使いたいと言うことですか。

>どうやって現金化したら…

贈与で既にあなた名義に変わっているのなら、証券会社に売り注文を出すだけです。
売り注文には、
・いくらでも良いからとにかく売ってくれ・・・「成行注文」
・○○円以上で売ってくれ・・・「指値注文」
の 2 とおりがあります。

「成行」なら、よほど品薄の株でない限り発注とほぼ同時に売買は成立し、このことを「約定」と言います。
「指値」なら、その値段で買う人が現れるまで「約定」しません。

どちらであっても、約定日を含めて 3営業日に現金化されます。

話が複雑になるので税金の話はしないことにしておきます。
追々勉強してください。
    • good
    • 0

お母様が取引していたあいざわ証券に連絡して売りたいと言えば1週間後に取引口座に振り込まれるだけです


株の売買明細書も送られてくると思いますが相続になるのでしたら3千万円+600万円までは無税になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!