
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
民間は顧客に怒鳴られ、上司にも怒鳴られます。
売り上げ減少すればあなたの雇用自体も消滅します。公務員は住民に怒鳴られたとしても、うなずいてれば済みます。住民のご機嫌を損ねても問題ありません。企業はお客の機嫌を損ねたら失職する事になります。公務員の方が遥かにいいです。退職金も定年まで勤め上げれば数千万円単位ですNo.5
- 回答日時:
公務員であろうと、民間企業社員であろうと怒鳴られます。
上司とか、親方とかは必ずいますし、民間の場合の方が怒鳴られることは多そうですね、下請け企業だと、元請け企業に威張られるし。田舎だと、村役場みたいな所の公務員は住民を怒鳴りつけたりする特権階級みたいな人たちもいました。今はかなり意識が変わってますけど。村役場とかはツテが無いと入れないのが常識だと思います。何しろ、転勤が無く、一生、安気に過ごせますから。

No.4
- 回答日時:
民間なら怒鳴る上司がいない
直接客と接しない職種なら怒鳴られないかもね
接客や営業なら客に怒鳴られるし
ハズレの会社なら上司に怒鳴られる
でもまあ接客何年もやってクレーマーに怒鳴られたのは一度だけです
上司に怒鳴られたこともないです
前にいた企業でも上司には怒鳴るような人は居ませんでした
会社選びが大事かと。小売でも客層次第です
公務員も怒鳴られるかどうかは上司と部署によりますが
福祉とか、開発関係の部署になるとまあ怒鳴られますね
物凄い汚屋敷に家庭訪問することもあるし
税務調査に行ったら包丁出されて軟禁された人とか
自宅の前に猫の死骸を置かれるようになった人とかありますね
道路を通す説明会で住民数十人に囲まれて怒鳴られたとかね
それより何より公務員がいちばん大変なのは
災害時です
一定規模以上の災害があれば事務職だろうと緊急呼び出しです
夜中だろうとなんだろうと
役所が遠ければ最寄りの、自分の所属するとこの機関へ行きます
市役職員なら高民間や市立の学校とか…
そこで避難所の設営や緊急事態対応にあたります
住民は不安と苦痛のさなかで余裕ないですし
緊急事態でなかなかうまくまわらないから
そりゃ怒鳴られますよ
中小にもいろいろあって
泥臭い一族経営の荒っぽい業界とかならデフォで怒鳴る人もいっぱいいますが
大手傘下のITサービスとかはそういう気風の人あんまりいませんからねぇ…。
オシャレなオフィスで声荒げる人もあまりいなくて、みたいな会社もありますよ
No.3
- 回答日時:
民間は、怒鳴られないと思って
いるんですか。
上司や客に怒鳴られますヨ。
まして、中小企業などブラック
ばかりです。
低賃金だし、世間からは軽蔑
されます。
何時倒産するか判りません。
中高年になって、リストラなどされたら
路頭に迷います。
注文を出している大きな会社の若造に
怒鳴られ、ペコペコしている中小企業の社長が
おりました。
No.2
- 回答日時:
民間企業でも怒鳴られることはありますよ。
上司や顧客に怒鳴られることはあります。
ですので、民間企業にいったからといって、怒鳴られないということではありません。
ただ、市民から怒鳴られることはあるかも。
ということで、誰から怒鳴られるか、という差だと思いますよ。
ですので、どこへ勤めても怒鳴られるわけですから、
怒鳴られることは考えず、市民の笑顔、感謝を得ることを考えたほうがいいじゃないでしょうか。
また、たいていの市民はそうそう怒鳴りませんよ。
役所にときどきいくこともありますが、
わたしは怒鳴っていることろを見たことがありません。
逆にお店で怒鳴っている人はなんどもみたことありますし。
ですから、怒鳴られることよりも、
市民の笑顔や感謝が見れると思えば嬉しいし、やりがいがでてきませんかね。
っと思いますよ。
どんなところで勤めてもそういう辛いことはあるわけですから。
もっと前向きに(^^)
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 今年、就活生のものなのですが、私は民間企業で行きたい企業があるのでそこに就職したいのですが、親が公務 1 2022/03/28 23:03
- 国家公務員・地方公務員 地方公務員について 3 2022/07/23 16:04
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 電気電子工学科目指している者です。私は公務員電気職を目指しています。市役所、県 1 2022/10/15 01:52
- 就職 身長187cmです。 ぼくは精神障害の高校生です。合理的配慮をしてもらいながら大学に通おうと思ってい 2 2022/09/04 10:40
- 国家公務員・地方公務員 国家一般職の公務員について教えてください。めっちゃ激務なのですか?大手民間企業より遥かに安い給料で遥 2 2022/04/05 20:44
- 国家公務員・地方公務員 公務員の年収はどんどん下がっていくのですか?人口減少による税収減少によって。今は民間企業全体の平均年 6 2022/04/13 02:03
- 中途・キャリア 就職氷河期の実態 2 2023/03/08 13:32
- 大学・短大 身長187cmです。 機械工学科と土木工学科 土木工学科から公務員になる人は勝ち組と言われますが、機 4 2022/10/20 17:54
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- 国家公務員・地方公務員 「公務員は残業ある!」と最近騒がれていますが、全ての部署を平均すると大手民間企業より公務員の方がたく 6 2022/05/10 13:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
英訳してください
-
給料
-
何故今の日本において公務員は...
-
公務員の給与は高いと思います...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
公務員で昼食がでる仕事はあり...
-
下水道局で働いてる人は公務員...
-
旧帝大(東大京大以外)出て勤め...
-
大手メーカー社員と公務員と技...
-
公務員なのにお小遣い稼ぎをし...
-
国際公務員は、年収400〜1000万...
-
民間企業から公務員は簡単にな...
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
夫人ってそんなに偉いんでしょ...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
人間嫌いって?
-
この写真は全員20代ですが、昔...
-
NHKの対応について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
田舎で公務員になるのと都会で...
-
大手メーカー社員と公務員と技...
-
国家公務員は年に一回の健康診...
-
公務員の女性って、気が強い人...
-
49歳男、公務員。管理職の昇格...
-
僕、市役所職員なんだけど、1、...
-
身長187cmです。 公務員ってど...
-
旧帝大(東大京大以外)出て勤め...
-
公務員(市役所や町役場)って...
-
システムエンジニアと公務員ど...
-
公務員で特技が絵を描くことっ...
-
公務員になってしまった場合、...
-
田舎では、夫婦公務員の家庭が...
-
交通安全協会の運転免許センタ...
-
国立大学教員は公務員ですか?
-
教員・公務員は負け組ですか? ...
-
皇室の「影武者」として、働い...
-
市役所、男性イケメン公務員で...
おすすめ情報