
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
それはないです、それなら最初から東大目指します、会計士試験は聞いたこともないような大学から合格者が出ていますから、それを考えれば
明らかに東大と比べれば会計士試験は易しいと思います。
No.12
- 回答日時:
試験の種類や内容、目的なども異なりますので何とも言えません。
ただ、求められる学習量・それを学習するために要する学習時間・その難易度・合格率などを考えると、あながち間違いでもないと思います。
私は大学はわかりません。私は最終的に挫折しましたが、専門学校で税理士を目指したことがあります。学習の仕方に近いこともあり、同級生に会計士試験を目指していた人もいました。
その友人は、今でいう旧公認会計士試験で3次試験まですべて受験して会計士になることができましたが、1次試験が一般教養試験で、その辺の国公立大学の入試と同じかそれ以上といっていましたね。
さらに2次試験は、司法試験などと並ぶ難関試験と言われていました。
今でも、公認会計士試験は司法試験などと並ぶと言われてもいます。有名大学の法学部卒の方で司法試験を目指す人であっても、合格できるのは一握りでしょう。
このようなことから言えるのは、国内試験で最難関といわれる国家試験であることに違いはないですので、いわゆる入学試験などと比べて難しいと言えば難しいので間違いはないと思います。
最後に東大などどの大学でも同じことですが、学部学科ごとに難易度が異なっているはずです。東大でも難しい学部と比べてそうではない学部、誰でも合格できるとかというものではないですが、そういったれべるのちがいもあるかとおもいます。
No.11
- 回答日時:
会計士を目指す人数の多寡もありますが、会計士に合格している人の出身大学の上位4校は「慶応」「早稲田」「明治」「中央」であり、(慶応三田会の発表だと)「東大」は明らかにそれより下位です。
https://www.dredeleven.com/43-cpa-ranking-of-uni …
この結果をどのように読み解くかですね。
No.10
- 回答日時:
昔は公認会計士ってむちゃくちゃ狭き門でした。
全科目に一発合格しないとなれない。一つだけ落としても、もう公認会計士ではなく、税理士になる。翌年に落とした科目に合格しても変わらない。しかし、今は制度が変わって、一つずつ合格しても全てに合格すれば、公認会計士に成れる。
その人の言うのは、以前のことなのでは?
No.9
- 回答日時:
公認会計士試験の難易度は、偏差値で
いえば65~70ぐらい、と言われています。
東京大学の偏差値は、 67.5~72.5 。
合格するまでの勉強時間は3000~3700H。
東大は4500H。
こうしてみると、東大の方が
やや難しいのではないか、と
思われます。
No.8
- 回答日時:
以前、両方の試験問題をみたことがありますが、
確かに、専門職のための試験と大学の入試を比較するのもどうかとも思いますが、しいて申し上げれば、東大の入試問題の方がはるかに難しいですね。
全くわかりませんでしたら。
一方、公認会計士の試験問題の方は、ある程度対策を立てて時間をかけて勉強していれば、そこそこの点は見込めるのではないかとも感じました。
No.7
- 回答日時:
公認会計士資格を取るだけではく
次は経験をつまないと登録が出来ない。
公認会計士として、担当1つ経験し各企業の監査役員を得るまで
時間がかかる。見返りは金です。 タワーマンションが買える。
東大君がトーマツに入っても
公認会計士所得が出来ないならただの人です。
つまり、東大はただの小僧です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 公認会計士と弁護士は、どちらがなるのが難しいでしょうか? 5 2021/11/03 18:29
- 年末調整 会計事務所で年末調整 4 2021/10/31 16:19
- 公認会計士・税理士 公認会計士や簿記などの会計学は一般の人の生活に役に立たないので勉強頑張っていても 何してるんだという 1 2021/10/24 20:11
- コンサルティング・アドバイザー 個人事業主です。赤字経営のコンサルタント、相談と日本政策金融公庫への事業計画書立案制作の代行を依頼で 2 2021/11/28 09:42
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 なぜ行政書士は士師業の中でも簡単なのに有名なのですか?(有名だと私の中の常識ではなっている!) 八士 5 2022/08/24 17:54
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 東大理三上位合格者と、大学後に予備試験&司法試験&公認会計士合格者 どちらが賢いですか? 2 2022/05/13 16:59
- マンション管理士 管理業務主任者とマンション管理士のW受験、これって本当に合格可能でしょうか? 1 2021/12/07 17:51
- 公認会計士・税理士 管理会計の部門別計算にお詳しい方にご教示頂きたい点が3点あります 1.「部門別計算における経営者の直 1 2021/11/29 17:54
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 北関東の者ですが、交通事故の事で弁護士に依頼したいのですが、地元でいい弁護士が見つかりません。東京の 2 2021/11/03 18:31
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会計士の方が、公認会計士試験は東大入試とは比較にならないほど難関だと言ってたのですが、本当ですか?
大学受験
-
公認会計士試験のレベルは大学受験でいうとどのくらい?
公認会計士・税理士
-
平均的な東大生が就ける企業と、 公認会計士 どちらが収入高いですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
公認会計士は社会的に信用や地位があるんですか? 例えば 結婚相手の実家に挨拶に行き、 職業を言うとき
公認会計士・税理士
-
5
公認会計士などの国家資格と国立大の合格だとどちらが難しいですか?
その他(学校・勉強)
-
6
会計士と結婚したと自慢して上から目線の人がいます。やっぱりお金持ちですか?年収1千万の大手企業の、サ
公認会計士・税理士
-
7
医師と公認会計士
公認会計士・税理士
-
8
公認会計士は大学生活を賭ける価値があるか?
公認会計士・税理士
-
9
私21歳大学生、彼氏38歳の公認会計士です 付き合う前や、付き合いたては全て奢ってもらってました し
カップル・彼氏・彼女
-
10
三大国家資格の難易度について。 医師国家試験、公認会計士試験、司法試験 のうちどれが難しいのか気にな
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
公認会計士との恋愛について 付き合って半年になる公認会計士の彼氏がいます。 彼は大手監査法人に勤めて
カップル・彼氏・彼女
-
12
公認会計士と弁護士は、どちらがなるのが難しいでしょうか?
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
13
東京都立大学に行かれると恥ずかしいと母親に言われて困ってます。せめて旧帝にでも、と。 放射線技師にな
大学受験
-
14
会計士と出会いたいです
その他(結婚)
-
15
東大や京大の看護学科になぜいくの?
大学・短大
-
16
東大と一橋の違い
公認会計士・税理士
-
17
MARCHに入学した人の学力って、同級生100人いたら何番目くらい?
大学受験
-
18
公認会計士になるてエリートですか?
公認会計士・税理士
-
19
税理士試験に専念した場合は合格までに、何年位かかりますか。 働きながらだと10年で合格出来たら早い方
公認会計士・税理士
-
20
高卒で公認会計士合格
公認会計士・税理士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
23歳会計士挑戦、無謀でしょう...
-
公認会計士試験後、就職までに...
-
会計士合格後の就職について
-
相談です。 彼氏(22歳)が1年働...
-
24歳から会計の勉強をゼロから...
-
会社を辞めて資格を取るべきか...
-
今後の会計士の就職状況について
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
高卒なんですが、公認会計士に...
-
公認会計士試験に受からなかっ...
-
公認会計士就職の年齢
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
営業所と事務所の違い
-
志望理由書の添削をお願いしま...
-
仮免許で公道練習する際の注意点
-
仮免の返却について
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
看護師学校を辞めて会計士の勉...
-
開発費についいて
-
32歳からの公認会計士挑戦
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒なんですが、公認会計士に...
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
相談です。 彼氏(22歳)が1年働...
-
23歳会計士挑戦、無謀でしょう...
-
37歳男性です。 看護師になるか...
-
会計士と薬剤師のダブル取得
-
会計士と一流企業だとどっちが...
-
大学受験で1浪した後に公認会...
-
東大と一橋の違い
-
公認会計士か司法書士
-
大学1年です。公認会計士の勉強...
-
高卒で公認会計士志を志望する...
-
30歳からの公認会計士受験
-
公認会計士試験に受からなかっ...
-
公認会計士の資格で、一般企業...
-
専門学校(大原やTAC)から公認...
-
理系では公認会計士は無理ですか?
-
今後の会計士の就職状況について
-
三流大学の公認会計士試験
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
おすすめ情報