
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>修繕費か 減価償却か…
建物の使用可能期間を延ばすため、寿命を延ばすための工事と思われますので、減価償却資産です。
「資本的支出」と言います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
(青色の手引きですが白色でも考え方は同じ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …
>按分方法と…
屋根も外壁も、建物の全床面積に占める店舗部分の床面積の割合でよいでしょう。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

No.1
- 回答日時:
改修内容は見積書を見ないとわかりませんけど
建物維持費用の目的なら個人事業者は補助金上限500万ありますので
補助金分の3/4出ますので私が回りの人は修繕費です。
建物に付加価値をつけた工事は償却財産になります。
お店の前にテラスや屋根を付けたりしたら
償却財産、補助金対象なのでそれより申請を忘れない事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 分譲マンションの管理規約で 「事務所利用不可」となっているところで開業届を出してもいいのでしょうか。 2 2021/11/04 18:27
- リフォーム・リノベーション 外壁とトイレの内装工事を塗装業者Aに依頼しましたが、外装は無事終わるも、トイレの内装工事でトラブル中 2 2021/12/13 14:27
- リフォーム・リノベーション 減価償却後の農作業倉庫の壁修理費 確定申告 1 2022/12/24 12:49
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告 収支内訳書(不動産)の減価償却資産の法定耐用年数等について 1 2023/01/24 14:34
- 不動産業・賃貸業 【不動産取得税の減価償却費について】 初年度の不動産所得が赤字だったため、不動産取得税や登記料、印紙 3 2022/02/05 02:59
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- 分譲マンション マンションの大規模修繕工事は、竣工後何年で行うことが義務付けられていますか? 法的規制は存在しますか 7 2021/11/28 21:36
- 確定申告 青色申告をしている個人事業主です。 30万円までは減価償却ではなく一括で経費計上できると知りましたが 2 2021/11/06 17:42
- その他(暮らし・生活・行事) 賃貸しマンションに住んで約9年が経ちますが、台所のシンクが重たいフライパンが角に当たって凹んでしまい 2 2023/02/08 08:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
サンドモルタルについて質問で...
-
旭化成のヘーベルハウスのリフ...
-
木造築40年の家の内壁に横方...
-
コンクリートブロック塀の化粧...
-
床下の基礎、束石のひびのDIYに...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
風呂の入り口前の脱衣所の床が1...
-
積水ハウスのベテラン笠木の構...
-
築60年、古い家の土壁を壊して...
-
屋外で床がわりにベニヤの上か...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
砂壁から雨漏りして、砂壁が剥...
-
外壁塗装について。 実家が現在...
-
オレンジ色の型枠に使うコンパ...
-
お風呂の扉の枠をペンキで塗る...
-
雨漏り修理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
積水ハウスのベテラン笠木の構...
-
浴室のタイル目地修理について ...
-
鉄製の支柱の腐食~修理~補強
-
外壁へのビス打ち
-
コンクリートブロック塀の化粧...
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
-
基礎高350ミリの住宅で玄関土間...
-
壁にペンキを塗るのですが
-
築60年、古い家の土壁を壊して...
-
旭化成のヘーベルハウスのリフ...
-
店舗併用住宅で外壁工事費の按...
-
サンドモルタルについて質問で...
-
シーリングを切り取るスピンカ...
おすすめ情報