プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

弁護士さんに質問です。

顧問弁護士さんを同じ事務所から2人にお願いする事はできますか?

平均して普通は1人に弁護士事務所からお願いしますが、同じ事務所から2人お願いする事は、できるのでしょうか?

A 回答 (3件)

ゴミのような会社ですが


顧問弁護士がおります。おじいちゃんで
電話すると裁判所で仕事中だったり
メールが出来ないので、常に電話
しかし、従業員の弁護士さんは優秀で
夜中でも電話出てくれ
メール対応でPDFで契約書など作ってくれます。


4人おるようですが、誰かが面倒見てくれます。
会社がたのんだ弁護士さんは主に刑事専門家だそうで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

凄い弁護士さんですね。
私も、その様な弁護士さんが良いです。

お礼日時:2022/03/11 13:37

顧問契約上の話であれば、弁護士事務所との自由契約ですから、弁護士事務所がOKであれば、可能なことでしょう。


弁護士事務所に複数の弁護士がいて、担当の弁護士を2人にしてほしいだけでしょう。
当然ですが、担当は担当になるために顧問先のことをある程度把握しておく必要があります。それをさらにもう一人となれば、顧問料は2倍までいかなくても、増えるのは当然のことかと思いますがね。

状況は違いますが、私が交通事故で相手方と裁判などとなった際には、形式上弁護団として、同一弁護士事務所の代表弁護士とそこそこ若手の弁護士の2名が私の代理人となっていましたね。
おそらく、私の依頼した事務所の代表弁護士は、実績も多く、さらには地域では有名なベテランかつ弁護士界の重鎮と言われる弁護士だったので、事務所内の教育や経験を積ませつつ、フォローもでき、さらに代表弁護士の名が連ねてあることのメリットがあったのでしょう。
その時には、自動車保険の弁護士費用特約を利用していたので弁護士費用についての確認などもありませんでしたが、2名就くなどということへの了承もなく、あくまでも弁護士事務所側の都合で2名体制だったようですね。

ただ、同じ事務所で2人って、必要なのでしょうか?
専門領域の異なる弁護士が複数であれば利用価値もあるのかもしれませんが、同一弁護士事務所であれば似通っていてもおかしくはありませんよ。
当然中途採用の他事務所で経験を積んだ弁護士もいれば、事務所が大きくて各分野ごとの弁護士がいるというのであればわからないでもありませんがね。

会社の規模などはわかりませんが、弁護士は制度上法律全般を扱えますが、あくまでも弁護士も人間ですので、すべての領域で高いノウハウを持つのは厳しいことでしょう。また、他士業も扱う領域の場合には、他士業の資格者の方が詳しいこともあり得ます。
司法書士や行政書士などを顧問に迎える手もあるかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。

お礼日時:2022/03/11 13:34

お金さえはらえば可能だとおもいますけれどね。


通常大きな裁判ですと「弁護団」が結成されます。

ただコストがかかるほどのメリットがあるかどうかでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。

て事は、出来るのですね!?
ただコストは掛かりますね。
回答頂いて、有難う御座います。

お礼日時:2022/03/11 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!