
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ご質問者は,シラバスを読んだだけで,どれを履修すべきかが判断できるなら,欠席しても構いませんけど,僕の講義では第一回目に宿題を出します。
教科書が無いくらい知って講義はします。どうせ教科書通りには講義しませんし。しかも欠席するとあなたはもう1回の無断欠席がつきます。あと4回欠席したら単位はもらえないかもしれません。文科省は,我々教員に15回ちゃんと講義をするように指導していますから,第一回目から本論を話します。イントロだけだと思ったら大きな間違い。どの講義が何を教授してくれるのかを知ってから履修登録した方が確実だとは思いませんか?あなたはもう4/1には入学しているんです。その日から講義があったっていいわけ。式典とか履修登録はそのあとでいいこと。No.6
- 回答日時:
追記ですが、大学の講義は高校までと違って「教科書の内容を教える」ではなくて「教えたい内容を理解させるために教科書を使う(事もある)」と言うスタンスです。
なので大学での教科書は高校までで言う副読本や参考書に近い扱いと言えるでしょう。基本的には補助的なものなので、取りあえず講義を聞くだけなら教科書がなくても何とかなります。cf:理数系の科目や語学では教科書の内容や使い方は高校までとそれほど変わりありませんでしたが、それでも「講義中に教科書を読む」と言う事は語学以外ではあまりなかったように思います。
No.5
- 回答日時:
私が大学1年の時は1年生の開講科目のうち社会学だけは履修しないつもりでしたが、様子見の意味も込めて1回目の講義(大学では「授業」とは普通言いません)だけは全部出席しました。
履修するつもりの科目なら最初から教科書を買ったらいいでしょうが、履修するつもりがなくても教科書を買わずに講義に出席してみて「やっぱり取ってみよう」と思ったら教科書を買って履修登録すればいいと思います。そもそも履修登録までに講義が始まっていると言う事は「お試し期間がある」とも解釈できるわけですから、少なくとも1回目の講義は一通り出席したらいいと思います。取るつもりのない科目で持って行くのは筆記用具くらいでいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
履修登録締め切りまでに初回授業があることは、大学では普通のことです。
学生がまだ教科書を買っていないことも、先生は想定済みです。履修の予定があるなら、初回は必ず出席しましょう。履修するかどうか迷っているなら、判断するために出席しましょう。
なぜそこで「出席するべきでしょうか?」という発想になるのでしょうか。出席しなければそれは「欠席」であり、大学の授業では1回の欠席が後で響く可能性が高いですよ。
初回はたいていはガイダンスか、教科書がなくてもできる内容の授業です。特に必修の授業では初回に大事なことを周知したりするので、欠席NGです。
何を持っていけば良いか、シラバスに指示がなければ、常識の範囲で「一般的な授業を受けるのに必要なもの」です。例えば筆記具やノート・ルーズリーフの類です。
No.1
- 回答日時:
教科書をもって出席すべきでしょうね。
そもそも、履修登録というのは単なる事務的な手続きであり、それ以前におこなわれる授業も正規なものですので、出なければその範囲の学習の機会が失われますし、出席を評価するような科目であれば、欠席として評価されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学のことについて 後期になり、ある科目を履修登録をしました。その科目は対面の講義で、座席を指定され 6 2022/09/29 02:00
- 大学・短大 卒業するのに問題ないか 3 2023/02/13 17:41
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
- 学校・仕事トーク 大学の履修登録をしていて、1限目授業、2限目なし、3限目〜4限目授業みたいな感じになったのですが、こ 1 2022/04/11 21:04
- 英語 ○英語で欠席の連絡 大学の英語の教授に体調不良で欠席する連絡をしたいので、以下の文の英訳をお願いしま 2 2023/05/30 18:28
- 大学・短大 履修の取り消しについて 2 2022/11/16 06:09
- その他(社会・学校・職場) 病気療養のため休学するか迷っています 1 2022/04/07 02:19
- 学校 私は中学3年生の元不登校です。 中学2年生の時に人間関係が上手くいかなかったり、担任の先生とあわなか 4 2023/06/10 02:55
- 学校 今年大学生になったのですが大学の授業ってどれくらいで慣れますか? ずっとやり方が分からず困っていた履 1 2022/04/05 22:12
- 大学・短大 履修変更について 2 2022/04/13 23:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
履修登録期間における選択授業初回出席に関して
大学・短大
-
大学の1回目の授業は何をしますか。
大学・短大
-
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
-
4
大学の初回講義
大学・短大
-
5
大学の欠席についてです。 評価が小テスト40% 、出席60%の授業を 15回のうちの1回休んでしまっ
学校
-
6
必修の授業を休んでしまいました・・・
大学・短大
-
7
大学1年生です。 大学の授業に5分遅刻しそうです。遅刻は初めてです。 シラバスを見る限り、中間レポー
大学・短大
-
8
一年前期23単位は少ないですか? ※上限は前期25 後期25 年間合計50です
大学・短大
-
9
大学一回生で取る単位が38は少ないですか? 時間割的に自分が取りたい授業の多くが2年から履修できるも
大学・短大
-
10
大学1年です。 前期は授業を休むことが多かったので後期は真面目に毎日出席していました。しかし、今日は
大学・短大
-
11
大学の最初の授業を休んでしまった
大学・短大
-
12
大学の選択授業で、14回中5回休んでしまいました。 その場合は単位とかもらえませんか?
大学・短大
-
13
私は今大学1年生で、履修登録について悩んでます 半期で24単位まで取れて今22単位分組んでいるのです
大学・短大
-
14
大学1年生の女子です。 先週、授業を休みました。そしたら友達が私は出席していないのに私の分の出席カー
学校
-
15
病院に行くほどでもない体調不良での欠席 なんとなく気分が優れず、大事をとって大学の講義を欠席しました
大学・短大
-
16
大学一年生です。 年間で40単位は少なすぎるでしょうか。 フル単は44単位で卒業まで124単位以上が
大学・短大
-
17
大学1年。皆グループが固まってきて一緒に行動できる友達がいません。 大学1年になった女子です。 長
友達・仲間
-
18
必修科目って5回休んだらもう単位もらえないですよね? 出席率は30%評価です(;_;)
大学・短大
-
19
高3女子です。仮免前効果測定に落ちてしまいました、、43点であと2点足りませんでした。 勉強を2日し
運転免許・教習所
-
20
大学へ高校の卒業証明書を郵送しなければならないのですが、封筒の書き方がわかりません。 封筒の表面には
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学の補講って、出なくてもい...
-
大学で、8回講義があるとします...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
大学生の講義で気になる人がい...
-
大学の補講日について 大学一年...
-
今日、大学でグループ発表があ...
-
難しい質問です。筑波大学の講...
-
卒業必須単位を落としてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
履修登録って友達と合わせた方...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の初回講義
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
-
大学入学して1週間程経ちました...
おすすめ情報