
わけあって輸入された冷凍の薄切り牛肉を何パックかいただきました。
私はグルメでもなんでもなく。「食費が浮く」と喜んだのですが、なかなか・・・臭い
腐ってはいないんですが、牛肉臭が強くて脂っぽい。
普通に塩コショウで焼いたら、食べられないことはなかったんですが、クセが強い!
もっとおいしくいただくために試行錯誤しています。
1.にんにく、しょうが、しょうゆ、酒をもみこんで、さらに玉ねぎをスライスしたものに付け込んで食べた → まだ臭いし、思ったほど柔らかくならない
2.ガムサマラをもみこんでカレーに入れた。 → まだ臭い
4.キムチと炒めてコチジャンをつけてご飯で食べた → 韓国の屋台みたいな味で楽しかったけど臭い
なんかいい案があったら教えてください。おねがいします。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとしたアイディアがあります。
試してみる価値はあるかと思うのですが。
圧力釜はありますか。
圧力釜で肉を煮たことがあればおわかりでしょが、
例えば角煮のバラ肉の脂がものすごく肉から分離しますよね。
その汁を一晩おいているだけで真っ白なラードが大量に取れます。
あの原理を利用してその牛肉の臭い臭い牛脂を肉から分離させましょう。
一回、圧力鍋にスパイスやカレー粉など(カレーのルーはNGです。)
ハーブで煮てみましょう。
出来上がったら、肉だけを出して、普通に一度お湯でさっと煮てみた後、
(余計な残った牛脂をさっと取り除く)それから
カレーです!
カレーできっと大丈夫ですよ!
大丈夫!カレー一択です。

No.7
- 回答日時:
下拵え
水から煮だすを数回くり返しすと臭味は消えます
水は硬水が取れます スジ肉の臭味取りです。
食べる時 赤ワインの渋くて苦くて濃いワインが獣臭さを消してくれます。
ジビエのヨーロッパ文化です。
※オーストラリア産は牛の飲む水が硬水なので日本人には合わず臭く感じます、その肉を硬水で煮出すことにより 柔らかく肉の臭いも消すと言われてます。
No.5
- 回答日時:
ハーブ使うと良いですけど
スキンケアで精油使ってたこともあってハーブの香り
ジャスミン レモングラス ラベンダーは
トイレの芳香剤の香りするので
気になるなら止めて
肉の下処理は酒を使い
肉の臭み消しハーブローリエを
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- 食べ物・食材 冷凍の牛肉の冷凍焼けしたの食べれますか?? 肉屋の特売で但馬牛を買ったんですが1ヶ月冷凍庫に いれた 6 2022/05/29 21:41
- 食中毒・ノロウイルス 昨日の昼に圧力鍋で参鶏湯を作りました。 今日1日部屋に出しっぱなしにしていて夜火を入れて食べました。 3 2023/04/30 23:16
- 食べ物・食材 明日が消費期限の牛肉ですが、色はきれいなのに少し臭いがするものを大丈夫だと思ってカレーの具材として食 8 2023/06/11 20:13
- 食べ物・食材 今放送してる番組で チョコを使ったペペロンチーノを食レポした女性が 「肉の生臭さが全然なく」みたいな 3 2023/02/04 20:55
- その他(結婚) 喧嘩夫婦 ベーコンと玉ねぎを炒めてパスタを作っていました。 ベーコンから肉の匂いが強かったのか、旦那 10 2023/04/13 20:37
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と食の好みが合ってないです 同棲1年くらいになりますが、最初の頃は外食だったり お互い時間が不規 7 2022/09/14 14:10
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル この髪型ダサくないですか?コンマヘアってやつ? なんだか闘牛みたいな髪型ですよね。 毎日牛肉食べてる 1 2022/09/21 18:20
- その他(結婚) 喧嘩夫婦 ベーコンと玉ねぎを炒めてパスタを作っていました。 ベーコンから肉の匂いが強かったのか、旦那 10 2023/04/15 08:35
- 食べ物・食材 焼肉のホルモンのねばねば 1 2023/06/23 21:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
パセリとバジルの使い分けは?
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
いくら焼いても赤い
-
最近の料理の本は、 分量が 2人...
-
初めてキーマカレーを作ったの...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
辛くなってしまった炊き込みご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報