プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最初から正社員として雇用しない意味なんだと思いますか?

A 回答 (5件)

仕事振りを観察して、良ければ


正社員に引き上げる。

あるいは、ただの客寄せパンダ。

こっちが大部分です。

よほどでなければ、正社員になど
しない、
というのが現実です。
    • good
    • 0

企業側のご都合主義で、「失敗したくない採用人事」ですな。


最初は有期雇用(契約社員)で様子を見て、使えそうなら無期雇用(正社員)に切り替えると言う考え方です。

正規雇用の場合、企業側が一方的に労働契約を解除できるのは、法定試用期間の2週間しかないんです。
また、労働契約で試用期間を3~6ヶ月くらい設定する場合も多いですが、こちらの試用期間内は、労働契約解除が多少はやりやすい程度で、法定の試用期間が経過した後は、一方的には出来ません。

一方、有期雇用で様子を見てから正規雇用するかどうか判断する場合、たとえば1年契約として、最長3年までの契約更新が可能です。
従い企業側は、3年間、じっくり「使い物になるかどうか?」を見極めることが可能になります。

労働者側から言えば、最短では2年目で正規雇用となる可能性はあるものの。
3年目が終わり、4年目で正規雇用契約に至るまでの間は、毎年、切られる可能性があります。
    • good
    • 1

紹介予定派遣であれば正社員での採用が前提だ。


ただの派遣社員での採用なら「頑張れば正社員にもなれますよ」程度の可能性あり。
    • good
    • 0

6ヶ月すれば、正社員としての相談がありますよ。


登用とは、使いますという意味です。

つまり正社員として、採用しますということです。
    • good
    • 0

試用期間という位置づけじゃないでしょうかね。


まずは契約社員として慣れてもらい、それで会社側と雇用者が同意すれば正社員にしますよ。ということかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/08 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!