
家を建てるために35坪ほどの土地を購入しました。
3人家族(もう増えません)です。
周りは40~45坪で駐車場2台か1台+庭付きの家が多いのですが、購入地のお隣が35坪ぐらい、古い家では35~40坪もある地域。(我が家は古い家があった土地を買いました)
やや狭いけれど、目立って小さすぎるわけではないだろうと思いました。
共働きでズボラなので庭は不要、将来子どもがうちにいるうちに車を買ったら月極駐車場を借りれば良いので駐車場1台で充分と思い、決めました。
これからの教育費や老後を考えると、出せるお金にも限界がありますし。
環境は静かで、地盤良く水害の懸念等もなく、駅徒歩圏内、場所は気に入っています。
3年探してやっと出会いました。
しかし、見つけてくださったハウスメーカーから、「狭いけどいい土地ですね」「狭小なので間取りは限られますが」と、狭い狭いばかり。
もう少し小さい土地が多いエリアでは、35坪以下でも使いやすそうな素敵な家を建てている大手メーカーです。
このまま建てたら、こんな風に周囲からバカにされるのかな、子どもがからかわれないかな、と不安になりました。
悲しくなったので、別のハウスメーカーにも行ってみましたが、この地域で若い営業担当だと小さめの土地に建てた経験が浅いのか、難しい顔をされて、どこでも良い家は建たないかと不安になってきました。
その地域で少し狭めの土地に建てた方、建てるときやその後苦労しましたか。
後悔しても仕方ないので、前向きな話も聞きたいです。
35坪程度の土地に建てた素敵なおうちの話もあれば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
うちは、33坪です。
まあ横浜なので狭くもなく広くもないぐらいです。また傾斜地なので、ちょっと特殊な作りで、駐車場も入れると地下1階地上4階建てとも言えます(嘘です。傾斜地で中2・3階があるだけです)
個人的には気に入っていて、一番上が私の仕事部屋です。
家というのは広さじゃないんです。一番重要なのは「住みやすさ」です。
狭いということは、家の各導線をコンパクトにできる、ということ、200平米の土地に平屋を作ったら横に長くて案外住みにくいですよ。
注文建築にするなら、ハウスメーカーをよく選んで、よい提案をしてもらうほうがよいです。その際、設計図だけでは難しいでしょうが「動線」を意識すべきで、特に毎日の「洗濯動線」は便利にするほうがよいです。
具体的にアドバイスをいただき、ありがとうございます。
中2・3階に仕事部屋、なんだかこだわりの注文住宅という感じで、とても素敵なんだろうと想像します。
まだ建物はなにも決まっていないので、洗濯動線を意識してみます。
実家の頃は恥ずかしながら家事をせず、1人暮し以降はずっとマンションなので、考えたこともありませんでした。
希望が見えてきました。
どうにもならない土地面積より、建物の住みやすさに悩んだ方がいいですね。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
3階建てにしないと、狭すぎて生活しにくいです
3階建てには申請許可がいります。許可が出ないとこもあります。35坪、畳70畳ぐらいです。
https://www.suumocounter.jp/chumon/report/jitsur …
30坪は柔道の公式試合に使用される試合場1つ分の広さで、この広さの敷地に家を建てるわけですが、建物を敷地面積いっぱいに建てられるわけではありません。「建ぺい率」や「容積率」によって、土地の広さに対して建てられる建物の規模は制約されますよ。
No.4
- 回答日時:
広けりゃ良いわけじゃないよ。
2階建ての広い家に住んでるけど、結局2階は使っていない。
もっとコンパクトな家で良かったと思い始めている。
質問の主旨とは関係ない回答ですまん。
いえいえ、そういうお話も参考になるのでありがたいです。
住んでからでなければわからないこと、時間がたって変わることもありますね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
友人は、その地区では狭い土地でしたが、4階建てのビルにして、最上階を自分が使って、他の階を、賃貸して、稼いでました。
5階にすればエレベータがいるので、4階にしていたのです。
35坪なら、下に車用の1.5mくらいの少し低い駐車場にして、その上に2階建を建ぺい率一杯に立てれば良いのです。
中は広くて、車も楽に置けて便利だと思いますよ。
具体的な事例をありがとうございます!
ちょっとイメージがわかないので、調べてみます。
参考にさせていただきます。
限られた土地も工夫しだいですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- 一戸建て 土地後悔してます。。 二つある分譲地があって、奥まってる土地の方を購入し、先日マイホームが建ちました 9 2022/03/26 16:53
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- 一戸建て ご存知の方教えてください 家を建てたい為土地探し、ハウスメーカー探しをしています 不動産屋で土地探し 6 2023/08/04 20:27
- 一戸建て 14畳のLDK+リビング続きの3畳間は狭いでしょうか? 現在東横線沿い徒歩18分の建売3LDKに住ん 8 2023/07/28 15:35
- その他(悩み相談・人生相談) 隣のご主人が、我が家の留守を見計らって勝手に駐車場に入ります。20年前に土地を購入し家を建てました。 3 2022/05/05 21:54
- 借地・借家 建蔽率、容積率等違反物件について 3 2022/11/10 21:42
- 一戸建て 再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・? 3 2022/07/26 20:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です
一戸建て
-
土地を購入しようか迷ってます。 45坪の土地です。 32坪の建物を提案してくれてます。 しかし、車の
一戸建て
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
土地購入についての質問です。 今購入検討中のところは場所は希望エリアで坪数も100坪と広いのですが、
一戸建て
-
5
55坪の狭い敷地でお庭は作れるか?
一戸建て
-
6
高台に住んでる方、住み心地はどうですか? 後悔してますか? 坂が大変だと思うのですが駅まで どう移動
一戸建て
-
7
前面道路4mは狭いですか?
一戸建て
-
8
新築ブルーです。新居に引っ越したくありません。
一戸建て
-
9
住宅購入失敗、どうしていいかわかりません。
一戸建て
-
10
自分の家の南側に隣の家が隣接している方に質問です。
一戸建て
-
11
南側3mに建物がある場合の日当たりについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
購入したい土地があるのですが大きすぎるのでたとえば半分だけ購入とかは可
一戸建て
-
13
55坪の土地に平屋…現実的でしょうか?
一戸建て
-
14
家を建てるのを早まったと後悔・・・
一戸建て
-
15
前面道路4m、駐車場幅2.8mにアルファードは駐車可能か?
駐車場・駐輪場
-
16
土地の選択を間違えました..。 主人32歳、私34歳、息子2人(2歳、1ヶ月)の4人家族です。 新築
団地・UR賃貸
-
17
敷地36坪に建てる家。 敷地が小さい土地に家を建てられた方に質問です。 札幌市内で条件に合った場所を
一戸建て
-
18
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
別荘・セカンドハウス
-
19
物件の購入で後悔
一戸建て
-
20
家購入で後悔(長文です)
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
神社の前の土地は嫌がられるの...
-
土地の砂の飛散防止について
-
4月に新築しました。庭に芝で...
-
敷地内に用水路が通る土地(66坪)
-
周囲よりやや小さめの土地を購...
-
空き地の雑草に迷惑してます
-
自分の土地(更地)に、隣の新...
-
土地の価格推移
-
両親が亡くなり空き家になった...
-
仕方が無いのでしょうか?
-
土地購入後トラブル:掘り起こ...
-
隣に調整池がある土地
-
新居一戸建ての小さな庭の駐車...
-
表示登記の際のガルバの表現方法
-
親から「出て行け」と言われ困...
-
自宅の一部が農地なのですが、...
-
私道に物を置くのはどうなんで...
-
電信柱に街灯を付けて貰うには?
-
隣の畑の農薬散布に困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
土地の砂の飛散防止について
-
周囲よりやや小さめの土地を購...
-
自分の土地(更地)に、隣の新...
-
神社の前の土地は嫌がられるの...
-
敷地内に用水路が通る土地(66坪)
-
隣に調整池がある土地
-
4月に新築しました。庭に芝で...
-
空き地の雑草に迷惑してます
-
前面道路2.9mの土地
-
残土処理費用について
-
家が一軒立つくらいの値段って?
-
地下鉄やトンネルの上の土地
-
都市計画道路にかかる土地に建...
-
都内の旗竿地購入について
-
土地の購入先に迷っています
-
土地を買いますとの依頼が来た...
-
フラット35S(20年金利引...
-
田舎で七千万円の予算だと、ど...
-
両親が亡くなり空き家になった...
おすすめ情報